他每天要先把孩子送到幼儿园,自己再去上班。
彼は毎日まず先に子どもを幼稚園に送ってから、出勤する。
“把”構文は<主語 + “把” + 動作対象(目的語) + 動詞句>の語順で、動作の対象に「~して」、その結果「…の状態にさせる」といった使役の意味を表します。動詞句には通常、移動先や結果を表す表現がともないます。“打扫房间时,不小心把花盆打碎了”(部屋を掃除しているときに、うっかり植木鉢を壊してしまった)。
2009年03月02日
他每天要先把孩子送到幼儿园,自己再去上班。
彼は毎日まず先に子どもを幼稚園に送ってから、出勤する。
2009年03月02日