今週の一皿
Fideuá
![](https://gogakuru.com/images/tsubo_learning/1179992781.jpg)
ご紹介した一皿は「フィデオワ」。スペイン料理といえばパエリャ。魚介類やウサギの肉が入ったものなどいろんな種類がありますが、なかでも人気上昇中なのがこのパスタのパエリャ、フィデオワです。
fideuáはカタルーニャ語でパスタ料理のことです。豪華なのに軽いパスタ感覚が人気の秘密のようです。
フィデオワ(パスタのパエリャ)
材料(4人分)
中細パスタ 240g ※いちばん小さいサイズのマカロニでもよい
あさり 150g
えび 大2~3尾
いか 中1杯 ※わたを抜いて全部を一口大に切る
豚肉 75g ※バラ肉を細切りにする
トマト(小) 1個 ※皮をむいてすりおろす
たまねぎ 1/2個 ※みじん切りにする
赤ピーマン 1/2個 ※細かく切る
青ピーマン 1個 ※細かく切る
魚のスープ 1リットル
にんにく 2かけ ※みじん切りにする
パセリ 1本 ※みじん切りにする
オリーブオイル 大さじ3
パプリカ(粉末) 小さじ1
サフラン 10すじ
塩、こしょう
にんにく2かけとパセリ1本をすり鉢でいっしょにすりつぶしたもの
作り方
1.パエリャ鍋にオリーブオイルを熱し、たまねぎ、にんにく、ピーマン、パセリを入れ、ゆっくりといためる。
2.豚肉といかを入れ、いためる。
3.えびとあさりを入れ、いためてから取り出す。
4.同じ鍋にトマトとサフランを入れて、弱火でゆっくり10分ぐらいいためる。
5.パプリカを入れ、すぐに魚のスープを入れる。
6.煮立ってきたらにんにくとパセリのすりつぶしたものを入れ、塩とこしょうで味をつける。数分間そのまま煮る。
7.取り出しておいたえびとあさりを加え、最後にパスタを入れる。そのまま煮続け、水分が蒸発しパスタがほどよいゆで加減になったら、出来上がり。