英語
中国語
ハングル
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
ロシア語
アラビア語
ポルトガル語
フレーズを探す
ジャンルから
人気のタグから
番組から
講師・出演者から
熟語から
英単語索引
全タグ索引
フレーズ集を探す
全フレーズ集
番組関連
文法・ボキャブラリ
シーン・場面
目的・用途
番組オフィシャル
スペシャル企画
スペシャル企画
ゴガクルブログ
番組・講師紹介
番組・テキスト紹介
過去の番組
講師紹介
ゴガクルTOP
|
英語トップ
|
sitemap
|
全フレーズ集
|
全フレーズ
|
ヘルプ
ゴガクルトップ
>
英語
>
フレーズ・例文
を探す > "美術・工芸"のタグのついたフレーズ・例文
"美術・工芸"のタグがついた例文・フレーズ
さらに絞り込む
動画のある
フレーズのみ
検索条件のリセット
検索結果
24
件
ページ:
1
2
/2 表示件数
20件
30件
40件
50件
次ヘ
ユーザー数
タグ
並び順:
タグ多い
|
新しい
|
古い
|
よく使う
表示:
英語+日本語
|
英語のみ
|
日本語のみ
使い方
すべてチェック
チェックした
フレーズを
Since ancient times, aizome has been the most popular kind of dyed clothing in Japan.
藍染は、古くから日本人が最もよく身につけてきた染物でした。
BEGIN Japanology(2009)
2009年04月09日(木)
18人
藍染 トラッドジャパン Japanology popular 文化 culture 一般 こんな時英語 染織 fashion BEGIN-Japanology-I-didn't-watch 説明 英文暗記フレーズ集 ai Japanology japanology apple BEGIN ジャパノロジー 美術・工芸
Aizome dyers use two main techniques to create patterns: the paste-resist method and tie-dyeing.
藍染で文様を施すには、代表的な二つの方法があります。のり染と絞りです。
BEGIN Japanology(2009)
2009年04月09日(木)
17人
トラッドジャパン 藍染 文化 Japanology culture 使えそうなフレーズ 文様 こんな時英語 染織 のりぞめ 絞り fashion main BEGIN-Japanology-I-didn't-watch 英文暗記フレーズ集 ai Japanology japanology apple BEGIN
When natural indigo is used to dye fabrics, it creates a colour that mellows and changes with age - something that's impossible using chemical dyes.
時とともに落ち着きを見せる青は、化学染料では出せない天然の藍染ならではの色です。
BEGIN Japanology(2009)
2009年04月09日(木)
23人
藍染 トラッドジャパン 文化 Japanology culture 染料 こんな時英語 染織 自然な青 化学染料 fashion トラッドジャパンimpossible BEGIN-Japanology-I-didn't-watch say 日常会話 英文暗記フレーズ集 教養 ai Japanology japanology
Indigo is thought to be one of the oldest plant dyes known to man.
藍は人類最古の植物染料の一つと言われています。
BEGIN Japanology(2009)
2009年04月09日(木)
26人
トラッドジャパン 藍染 Japanology to culture 使えそうなフレーズ thought こんな時英語 染織 アート 植物染料 fashion ought be_thought_to_be BEGIN-Japanology-I-didn't-watch 英文暗記フレーズ集 ai Japanology japanology apple
The technique for making cut glass was originally introduced from abroad. Adapted and refined by Japanese craftsmen, it became kiriko.
もともと海外から伝わったカットガラスが、日本の職人の技によって、切子となりました。
BEGIN Japanology(2009)
2009年04月23日(木)
22人
トラッドジャパン Japanology 職人 切子 art こんな時英語 前置詞 ガラス introduce アート adapt refine BEGIN-Japanology-I-didn't-watch 文化 英文暗記フレーズ集 kiriko Japanology japanology apple ジャパノロジー
With kiriko to adorn the table, even an everyday meal has a luxurious feel.
切子は日々の食事に変化を与えてくれます。
BEGIN Japanology(2009)
2009年04月23日(木)
22人
トラッドジャパン 説明 食事 Japanology with 切子 art こんな時英語 ガラス アート で飾る adorn BEGIN-Japanology-I-didn't-watch 英文暗記フレーズ集 kiriko Japanology japanology apple ジャパノロジー 美術・工芸
Even street lamps have been made from kiriko.
街灯にも切子が使われています。
BEGIN Japanology(2009)
2009年04月23日(木)
16人
トラッドジャパン 文化 Japanology 切子 art こんな時英語 ガラス アート 街灯 BEGIN-Japanology-I-didn't-watch begin 英文暗記フレーズ集 kiriko Japanology japanology ジャパノロジー 美術・工芸
The main ingredients in kiriko glass are pulverized silica, saltpetre and lead.
切子ガラスの主な材料は、珪石を粉状にしたものと硝石、それに鉛です。
BEGIN Japanology(2009)
2009年04月23日(木)
22人
トラッドジャパン 材料 Japanology 切子 文化 kiriko 使えそうなフレーズ art こんな時英語 ガラス 粉上の 珪石 硝石 鉛 pulverized ingredient BEGIN-Japanology-I-didn't-watch begin 英文暗記フレーズ集 Japanology
The aim of the Japanese tea ceremony is to create a profound bond between the participants.
日本では、人と人とをつなぐ場として茶会が催されてきました。
BEGIN Japanology(2009)
2009年05月14日(木)
36人
茶道 トラッドジャパン 茶の湯 茶会 Japanology art aim こんな時英語 一期一会 参加者 人と人とのつながり BEGIN-Japanology-I-didn't-watch begin 英文暗記フレーズ集 chakai Japanology japanology tea ceremony ジャパノロジー
The implements used for serving the tea are a crucial element in the tea ceremony.
茶道具も茶会の重要な要素です。
BEGIN Japanology(2009)
2009年05月14日(木)
42人
茶道 トラッドジャパン 道具 Japanology tea 茶の湯 art こんな時英語 重要な use_for crucial BEGIN-Japanology-I-didn't-watch begin 抹茶 英文暗記フレーズ集 chakai Japanology japanology ジャパノロジー 茶会
Tai-an is a tea room that Rikyu designed. It's a vivid embodiment of the spirit that he brought to the tea ceremony.
利休が作った茶室、待庵。この茶室に利休の目指した心が垣間見られます。
BEGIN Japanology(2009)
2009年05月14日(木)
27人
茶道 トラッドジャパン Japanology 茶の湯 使えそうなフレーズ art こんな時英語 具体化 spirit BEGIN-Japanology-I-didn't-watch 待庵 begin 英文暗記フレーズ集 chakai Japanology japanology ジャパノロジー 茶会 TradJapan 美術・工芸
The practice of the tea ceremony is spreading around the world.
茶会は今、海外にも広まりつつあります。
BEGIN Japanology(2009)
2009年05月14日(木)
23人
茶道 トラッドジャパン 日常 Japanology よく使えそうな表現 茶の湯 茶会 art こんな時英語 海外 spread 広がりつつある BEGIN-Japanology-I-didn't-watch begin 英文暗記フレーズ集 chakai Japanology japanology ジャパノロジー 美術・工芸
For centuries, origami has been a favourite leisure activity for people throughout Japan.
折り紙の歴史は古く、素朴な庶民の遊びとして日本人に受け継がれてきました。
BEGIN Japanology(2009)
2009年05月28日(木)
26人
トラッドジャパン 折り紙 文化 遊び Japanology 英語5分間トレーニング 日本文化 こんな時英語 通じて BEGIN-Japanology-I-didn't-watch 日本について begin need origami チャロ 説明 英文暗記フレーズ集 Trad ニュースで英会話 日常使えそう
No special equipment or tools are required -- just a square of paper to fold. You don't even need scissors or glue.
折り紙遊びに道具は必要ありません。四角い紙を折るだけです。ハサミもノリも使いません。
BEGIN Japanology(2009)
2009年05月28日(木)
31人
折り紙 Japanology トラッドジャパン 文化 糊 遊び 英語5分間トレーニング 日本文化 art 必要 require こんな時英語 BEGIN-Japanology-I-didn't-watch 日本について begin fold origami paper 英文暗記フレーズ集 5分間トレーニング
Origami has attained a high degree of sophistication in Japan, producing a range of objects with complex forms.
日本の折り紙は、技巧的に高度に発達し、複雑な形を生み出してきました。
BEGIN Japanology(2009)
2009年05月28日(木)
20人
折り紙 Japanology トラッドジャパン 文化 英語5分間トレーニング 日本文化 使えそうなフレーズ art こんな時英語 発達 技巧的 複雑な range BEGIN-Japanology-I-didn't-watch 日本について begin origami 英文暗記フレーズ集 Trad 丁寧に依頼する場合
Imari ware dishes enhance the appeal of a Japanese meal.
伊万里焼の器は、日本の料理に一層の楽しみを加えます。
BEGIN Japanology(2009)
2009年06月04日(木)
38人
トラッドジャパン 伊万里焼 Japanology 文化 説明 英語5分間トレーニング culture 使えそうなフレーズ food art 日本紹介 こんな時英語 陶磁 加える 日本の説明、珍しい事物 BEGIN-Japanology-I-didn't-watch ▪一般あるある② Imari begin dishes
The making of porcelain requires high-grade stone.
磁器を作るのに必要なのは、質の良い石です。
BEGIN Japanology(2009)
2009年06月04日(木)
29人
トラッドジャパン 伊万里焼 文化 磁器 Japanology 英語5分間トレーニング culture food art 必要 こんな時英語 陶磁 日本の説明、珍しい事物 BEGIN-Japanology-I-didn't-watch begin porcelain 英文暗記フレーズ集 ビジネス英会話 5分間 おさらいフレーズ<6月1日(月)~6月5日(金)>
The export of Imari ware to Europe continued for about a century. It's estimated that a total of 5 million pieces were transported.
伊万里焼のヨーロッパへの輸出は100年ほど続き、500万点が海を渡ったと言われています。
BEGIN Japanology(2009)
2009年06月04日(木)
37人
Japanology トラッドジャパン 伊万里焼 文化 japan culture 使えそうなフレーズ food art こんな時英語 陶磁 渡る 日本の説明、珍しい事物 BEGIN-Japanology-I-didn't-watch Imari begin export ヨーロッパ 輸出 難しい単語
During Japan's hot, muggy summers, a fan is an essential accessory.
扇子は、蒸し暑い日本の夏をしのぐには欠かせない道具です。
BEGIN Japanology(2009)
2009年06月18日(木)
111人
トラッドジャパン 日常使えそう 夏 扇子 文化 日常会話 Japanology accessory fan 教養 日本文化 天気 日常使える(生活編) 欠かせない こんな時英語 イギリス英語 蒸し暑い essential muggy BEGIN-Japanology-I-didn't-watch
Folding fans have been used in Japan for over a thousand years.
扇子の歴史は千年以上さかのぼります。
BEGIN Japanology(2009)
2009年06月18日(木)
32人
扇子 トラッドジャパン 文化 現在完了形 買い物 Japanology 日常使えそう こんな時英語 TJ BEGIN-Japanology-I-didn't-watch have 英会話 済 英文暗記フレーズ集 基礎英語2 基礎英語3 教養 6月 日本文化 fan
すべてチェック
チェックした
フレーズを
検索結果
24
件
ページ:
1
2
/2 表示件数
20件
30件
40件
50件
次ヘ
マイページ
ようこそ
ゲスト
さん
パスワードを忘れた方
NED-IDへのログインが必要です。
NED-IDとは
ゴガクルスペシャル
すべて見る
トピック別投稿コーナー
語学学習にまつわる、疑問や質問、悩みをゴガクルのみなさんで話し合ったり情報交換をするコーナーです。
くわしくはこちら
全フレーズ ☆ 音声・解説付き!
放送回ごとにまとめられたフレーズ集をチェック!おぼえられたら、英訳・和訳・リスニングテストにも挑戦してみましょう。
くわしくはこちら
「ゴガクル 英語の使い方」
会員登録はしたけれど・・・
使い方がイマイチよく分からないという方へ
ゴガクルサイト内検索
おすすめBooks&DVDs
おとなの基礎英語 Season2―3都市ミニドラマ完全収録(DVD-BOOK)
NHK英会話タイムトライアル
万能フレーズで話せる
トラベル英会話 (CD-BOOK)