英語
中国語
ハングル
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
ロシア語
アラビア語
ポルトガル語
フレーズを探す
ジャンルから
人気のタグから
番組から
講師・出演者から
熟語から
英単語索引
全タグ索引
フレーズ集を探す
全フレーズ集
番組関連
文法・ボキャブラリ
シーン・場面
目的・用途
番組オフィシャル
スペシャル企画
スペシャル企画
ゴガクルブログ
番組・講師紹介
番組・テキスト紹介
過去の番組
講師紹介
ゴガクルTOP
|
英語トップ
|
sitemap
|
全フレーズ集
|
全フレーズ
|
ヘルプ
ゴガクルトップ
>
英語
>
フレーズ集を探す
mixiチェック
日本の工芸・芸能など
週間ランキング
順位なし
0人登録
作成者:
shanko
さん
登録フレーズ:113 最終更新日:2010年07月11日
Category:
113
フレーズ中
81~90
件を表示
リセット
並び順:
新しい
|
古い
|
人気
表示:
英語+日本語
|
英語のみ
|
日本語のみ
すべてチェック
チェックした
フレーズを
Typically, fans are made of bamboo ribs and paper.
普通、扇子は竹の骨組みと紙でできています。
トラッド ジャパン(2009)
2009年12月01日(火)
Fans are mentioned frequently in
The Tale of Genji
, a classic work of Japanese literature.
日本の古典文学作品『源氏物語』にもしばしば扇子が登場します。
トラッド ジャパン(2009)
2009年12月01日(火)
Folding fans are often used as a form of silent communication between lovers.
扇子は、恋する男女が交わす無言のコミュニケーションの一形態としてしばしば使われています。
トラッド ジャパン(2009)
2009年12月01日(火)
When guests bow to greet the host, they place their folded fans horizontally between themselves and the host. This is an expression of respect.
(茶の湯の席で)客が亭主に挨拶をする時、扇子を相手と自分との間に横にして置きます。これは、相手に対する敬いの気持ちを表しています。
トラッド ジャパン(2009)
2009年12月01日(火)
In the early 17th century, Tawaraya Sotatsu, who had started out as a fan painter, created one of the masterpieces in the history of Japanese art.
もともと扇絵師だった俵屋宗達は、17世紀初期、日本の美術史上に残る傑作を生み出しました。
トラッド ジャパン(2009)
2009年12月01日(火)
It's thought that Sotatsu employed the compositional principles of fan paintings to create this masterwork.
宗達は、扇絵の構図の原則を利用し、この名作を生み出したと考えられています。
トラッド ジャパン(2009)
2009年12月01日(火)
The gleam of the transparent glass conveys a refreshing sense of coolness. At the same time, it makes the whole meal seem more elegant.
透明なガラスの輝きが爽やかな涼しさを演出します。同時に、料理全体がいっそう優美に見えます。
トラッド ジャパン(2009)
2009年11月03日(火)
The distinguishing mark of
Edo-kiriko
is the smoothness of the cuts. Take a closer look, and you can see that the edges are rounded.
江戸切子の目立った特徴はカットのなめらかさです。近くから見てみると、角が丸みを帯びているのがわかります。
トラッド ジャパン(2009)
2009年11月03日(火)
And this is
Satsuma-kiriko
, which was made in Satsuma — the old name for Kagoshima Prefecture.
これは薩摩で作られた薩摩切子です。薩摩は現在の鹿児島県の旧称です。
トラッド ジャパン(2009)
2009年11月03日(火)
Unlike the clear
Edo-kiriko
,
Satsuma-kiriko
often featured coloured glass, usually red or blue.
無色透明な江戸切子と違って、薩摩切子は色ガラスが多いのが特徴で、普通、赤や青に色づけされていました。
トラッド ジャパン(2009)
2009年11月03日(火)
すべてチェック
チェックした
フレーズを
<<前へ
[
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
]
次ヘ>>
<<最初
最後>>
72人
トラッドジャパン 扇子 日本文化 ビジネス 文化 日常会話 こんな時英語 話の切り出し イギリス英語 骨組み 典型的に からできてる TRAD:扇子 扇子3 おとなの基礎英語 前置きのことば-3 50-扇子 竹 Japanology 使えそうなフレーズ
47人
トラッドジャパン 扇子 日本文化 古典 登場 work 文化 こんな時英語 Japan 源氏物語 mention TRAD:扇子 扇子4 50-扇子 Japanology 軽く ふれる 扇 文学作品
38人
トラッドジャパン 扇子 状態 a as of 日本文化 こんな時英語 form ~の形の1つとして TRAD:扇子 扇子5 50-扇子 Japanology コミュニケーション 恋する 男女 無言 扇
46人
扇子 トラッドジャパン 茶の湯 挨拶 日本文化 こんな時英語 敬い 横向き 水平 TRAD:扇子 扇子6 50-扇子 Japanology 使えそうなフレーズ 扇
31人
トラッドジャパン 扇子 start 日本画 as 日本文化 out こんな時英語 傑作 元々~だった アート TRAD:扇子 扇子7 start_out_as 助動詞have/to 50-扇子 Japanology 初期 扇絵師 俵屋宗達
39人
トラッドジャパン 扇子 英語が伝わる!100のツボ 日本文化 it 100のツボ 歴史 thought こんな時英語 構図 原則 名作 感覚的に難しいと感じた文章 TRAD:扇子 扇子8 50-扇子 Japanology 使えそうなフレーズ 扇絵 利用
48人
トラッドジャパン 切子 料理 日本文化 こんな時英語 味 透明な 輝き 紅葉 切子・ガラス TRAD:ガラス 65-切子 お皿 Japanology トラッド 英語 使えそうなフレーズ ジャパン ハートで話そう!マジカル英語塾 演出する
49人
切子 トラッドジャパン 特徴 こんな時英語 目立った 切子・ガラス 近くから見る TRAD:切子 distinguish 65-切子 Japanology トラッド 日本文化 ジャパン ハートで話そう!マジカル英語塾 なめらかさ よく見る 角 カットグラス 日本の工芸
38人
トラッドジャパン 切子 which 旧称 都道府県 Japanology in こんな時英語 切子・ガラス TRAD:切子 65-切子 県 トラッド 日本文化 ジャパン ハートで話そう!マジカル英語塾 薩摩 鹿児島県 カットグラス 日本の工芸
56人
切子 トラッドジャパン 切子・ガラス 特徴 こんな時英語 無色透明 TRAD:切子 65-切子 Japanology トラッド 日本文化 ジャパン ハートで話そう!マジカル英語塾 違って 色ガラス 色づけ カットグラス 日本の工芸 2009年11月03日 featured
このフレーズ集を登録しているユーザー
登録ユーザー
0
人中
0 - 0
人 を表示中
マイページ
ようこそ
ゲスト
さん
パスワードを忘れた方
NED-IDへのログインが必要です。
NED-IDとは
ゴガクルスペシャル
すべて見る
トピック別投稿コーナー
語学学習にまつわる、疑問や質問、悩みをゴガクルのみなさんで話し合ったり情報交換をするコーナーです。
くわしくはこちら
全フレーズ ☆ 音声・解説付き!
放送回ごとにまとめられたフレーズ集をチェック!おぼえられたら、英訳・和訳・リスニングテストにも挑戦してみましょう。
くわしくはこちら
「ゴガクル 英語の使い方」
会員登録はしたけれど・・・
使い方がイマイチよく分からないという方へ
ゴガクルサイト内検索
おすすめBooks&DVDs
おとなの基礎英語 Season2―3都市ミニドラマ完全収録(DVD-BOOK)
NHK英会話タイムトライアル
万能フレーズで話せる
トラベル英会話 (CD-BOOK)