❂❂❂❂ 災害への対応 ❂❂❂❂
①Please contact them as soon as possible!
彼らとできるだけ早く連絡を取ってください。
できるだけ早く as soon as possible =ASAP
②It's time to evacuate!
もう逃げなきゃ
it's time to ~ ~する時間→evacuateなどのような時は警告となる
③The government is centering its efforts on the hardest-hit areas.
政府はもっとも被害のあった地域に集中して対応している。
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
今日はとっても疲れたので、3つだけ。
歩きまわってへとへと。
ところで、友達がガイガーカウンターを通販で買った。
ようやく手に入ったとか。
新宿がホットスポットとの情報があったので、今日測定してみたら、0.17~0.2ぐらいあるそう。
友達の家の外と中、駅、電車の中などだそう。
一時期は2を超えて、警報がなったそう。
ちなみに、東京都の今日の発表では0.06~0.07
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/hourly_data.html
私は行政の放射能の観測は定点数が少なすぎると思う。
だから自分が安全かどうか、わからない。
かといって、友達が買った中国製の測定器がとこまで信用できるのか、わからない。
別に中国製だからというのではなくて、どこの国の製品であってもだけど。
こういう事情の時に儲けたくて、粗悪なものを高く売るビジネスはあるからね。
一番良いのは、私は別の測定器を手に入れて、友達といっしょに、
測定してみることだね。
風評被害っていうけれど、放射能の怖さを語った市民が加害者みたいじゃん。
これは原発被害なんだと思う。
そこんとこ、間違えちゃいけない。
✑✑今日の英作文✑✑
I want to have new type cell phone with high quality geiger counter.
The galapagos cell phone is evolving, isn't it?
高品質のガイガーカウンター搭載の新しいケータイが欲しいよ。ガラパゴケータイは進化してるんでしょ?
(゚Д゚;≡;゚Д゚) どこ!?