2월17일 금요일 맑음/흐림/눈
최근 남편이 피아노를 연습하고 있어요.
最近夫がピアノを練習しています。
何を隠そう、ゆきだるまはピアノを弾くナムジャ(남자=男性)に滅法弱い(笑)
ドラマの中で弾かれようものなら、タイプじゃない俳優さんでもついうっとりしてしまいます。
自分ができないから憧れ、というのもあるんだけど、
「彼(イケメンに限る)のピアノに合わせてフルートを演奏する私」という妄想が楽しくて(爆)
夫はピアノどころか楽譜も読めないので
「피아노를 연주하는 남자를 좋다=ピアノを弾く男性が好き」
ということは言った事もありませんが、この度、子ども達に触発されて、
「연주하고 싶다=弾いてみたい」と言い出しました。
前にも書きましたが、夫は一応私にとってはイケメンですから(笑)、
「お?妄想が現実になるか?!」と期待に胸膨らみましたが、
夫が今練習しているのは「かっこう」・・・
先は長い・・・^^;
私も吹奏楽部でしたから是非やってもらいたいです♪
あと4年、それと分からないように洗脳するつもりです(笑)
素敵ですか?
妻と子ども達に笑われて、お父さんの威厳はどこへやら・・・(もともとない?)
だって、「ソミ~ ソミ~ レドレミ~♪」とやってくれるんですもん、大真面目に^^;
ずっこけます(爆)
ご主人がピアノの練習をしているのも素敵ですし、
ゆきだるまさんの日記に反応する皆さんの様子も、いいわぁ~☆☆☆
「別れの曲」いいですよね~~~~♪
私も1曲でいいから素敵な曲を弾いてみたいな~^^;
息子とのセッションの方が早く実現しそうですね^^
小さくてもイケメンだし(笑)
息子が中学生になったら吹奏楽部に入りたいんですって(笑)
そうしたらまた音の種類が増えていいですよね~^^
息子はまだ2年生ですけど・・・^^;
ピアノ弾かれるんですね!ステキ☆
私はダメなんですよ~
右手と左手がバラバラに動くのがどうも・・・^^;
子どもの教本を弾くのがやっとです。一緒に練習しようかな~♪
昔「101回目のプロポーズ」っていうドラマ見てから^^;
定年退職後とか、もっと後から始める方もありますから。
十分間に合うのではないでしょうか(^^)
ちなみに・・・息子さんとのアンサンブル、という話は
ないんですか?