close_ad

ilyaさんの おぼえた日記 - 2011年11月18日(金)

ilya

ilya

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 11月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8 9
10
11
12
13
14
15 16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2011年11月18日(金)のおぼえた日記

朝の影のなかに (Johan Huizinga, 堀越孝一 訳, 一部改変)

Nelson が Trafalgar の海戦を前にして発した手旗信号は、「英国は全員が英雄になることを期待する」とはいつていなかつた。「England expects that every man will do his duty」と、こういつていたのである。1805 年にはそれで充分であつた。いまでもそれで充分のはずだ。Thermopulae の死者たちにとつても、また、それで充分であつたのだ。... 「旅人よ、行きて伝へよ、Lakedaimon の人々に。我等かのことばに従ひてここに伏すと」
... この英雄といふ栄誉の名辞は、rhetoric においては生者にたいしても興えられることがままあつたにせよ、基本の考えにおいては、聖人ということば同樣、つねに、ただ死者に対してのみ向けられてきたのである。それは、生者から死者に対して贈られる感謝のしるしであつた。戦いに赴くのは、英雄になろうとしてのことではなかつた。義務を果たそうとしてのことだつたのである。

跳訳

Le signal que Nelson fit envoyer avant la Bataille de Trafalgar ne dit pas: «L'Angleterre s'attend que vous deveniez heros.» Il dit: «L'Angleterre s'attend que vous fassiez votre devoir.» Cela suffit en 1805. Cela suffira pour ce moment. Cela avait suffi pour les morts de Thermopulae... «Étranger, annonce aux gens de Lacédémone / Que nous gisons ici, obéissants à ses mots.»
... Le titre: héros était souvent donné aux vivants, mais on savait qu'on emploie ce mot simplement en rhétorique. En principe il était donné seulement aux morts, ainsi que le titre: saint. Les vivants exprimaient leur reconaissance pour les morts en les appelant par ce nom. On se rendait au champ pour remplir son devoir, non pas pour devenir un héros.

1935 年の著作 (Hitler の首相就任は 1933 年)。迫りくるようにみえた文明の黄昏に抗して、J. Huizinga の渾身の言葉。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記