close_ad

pandinoさんの おぼえた日記 - 2012年7月17日(火)

pandino

pandino

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 7月のおぼえたフレーズ ]

0 / 30

目標設定 ファイト!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2012年7月17日(火)のおぼえた日記

まいにちイタリア語 9日~11日放送分

Io vado a vedere la mostra prima dello spettacolo. Venite con me?
Mi dispiace, ma noi non veniamo. Domani mattina Carlo ed io abbiamo da fare.
Io invece vengo volentieri. Vieni anche tu, Arlecchino?
Sì, sì. Vengo.


12日放送分

Padova Il luogo sacro del padre di pittura
パドヴァ 絵画の父の聖地


-Credette Cimabue nella pintura tener lo campo, e ora ha Giotto il grido, sì che la fama di colui è scura.
「絵画においてはチマブーエが頂点にいたと思っていたが、今ではジョットと評判が高いせいで名声もかすんでしましそうだ」

credette credere の遠過去・三人称


Come scrive Dante nel purgatorio della Divina Commedia, Giotto, suo contemporaneo, era considerato già allora il pittore più grande.
画家、ジョットと同時代人であるダンテが神曲の煉獄編で書いているように、ジョットは当時から第一の画家と考えられていました。

Fu attivo non soltanto nella sua Firenze, ma anche ad Assisi, Roma e perfino a Napoli e a Milano,ciò è sorprendente considerando i pericoli dei viaggi a quei tempi.
彼は住んでいたフィレンツェだけでなく、アッシジやローマ、ナポリやミラノにまで出かけて製作しています。当時の旅の危険性を思えば驚くべきことです。

Avendo collaborato con molti pittori nelle città in cui lavorava, Giotto lasciò diversi seguaci che vengono chiamati "Giotteschi".
彼は訪れた土地の地元の画家たちと共同で仕事をして回ったので、各地に「ジョッテスキ」と呼ばれる追随者を生みました。

seguace 弟子 seguireから派生した単語

Gli affreschi nella Cappella degli Scrovegni a Padova sono forse il capolavoro di Giotto e comprendono diversi cicli di storie tra cui quelle di Gesù e di Maria.
パドヴァのスクロヴェーニ礼拝堂の壁画はジョットの代表作でイエス伝やマリア伝などの諸場面が描かれています。

La cappella fu costruita da Enrico Scrovegni, figlio di un famoso e temuto usuraio padovano.
この礼拝堂は有名で恐れられたパドヴァの高利貸しの息子だったエンリーコ・スクロヴェーニが建てさせたものです。

usuraio 高利貸し

L'usura era considerata punibile con l'inferno.
この職業は地獄に行くと考えられていたので、

Enrico voleva chiedere il perdono divino per i peccati del padre.
エンリーコは神に父の許しを請おうとしたのです。

E per questo in una scena del giudizio universale si vede Enrico che dona la cappella a Maria e a due santi.
そのため、最後の審判の場面に礼拝堂をマリアと二人の聖人に捧げているエンリーコの姿を見ることができます。

didascalia 説明書き、キャプション
絵画の下の方に添えてある板。そこに年号、作者、絵のタイトルなどが書かれている。技法なども書いてあることがある。

tavola a tempera/ tempera su tavola テンペラ画
tela a olio/ olio su tela 油彩

La tecnica a olio è un'invenzione che viene dalle Fiandre dal Nord.
油彩画法は北ヨーロッパの今のベルギー、オランダにあたる地域、フランドル地方で誕生した技法です。

Anche la pittura su tela è arrivata dopo nel secolo 15 e viene da Venezia.
キャンバスに絵をかく方法は15世紀にヴェネツィアからきました。

かくして偉大な画家というものは同じ時代または、後世の画家たちに多大な影響を与えているものです。
そして、その偉大な画家たちの技法やスタイルに魅せられて支持する人たちを「~派」と呼ばれています。
今回はジョットのジョッテスキでしたが、ミケランジェロ派の michelangioleschi, ラファエロ派の raffaelleschi, カラヴァッジョ派の caravaggeschi などもあります。
今となってはこの人たちのおかげで、絵画鑑定の時に、本人が書いたのかそれとも弟子たちが描いたものなのか、悩むだろうなぁと思います。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記