close_ad

風鈴さんの おぼえた日記 - 2020年8月1日(土)

風鈴

風鈴

[ おぼえたフレーズ累計 ]

11709フレーズ

[ 8月のおぼえたフレーズ ]

100 / 100

目標設定 目標達成
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23 24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
Yeah, and what if we have to travel again?

おぼえた日記

2020年8月1日(土)のおぼえた日記

What if a doctor develops a fever before work? Saturday, August 1
熱があったらどうしよう(日本語原題)


The other day I caught a cold for the first time in a while. I had a bit of a sore throat in the morning after I fell asleep with my air conditioner on. I had the sniffles, too. It was a typical mild cold.
久しぶりに風邪をひいた。エアコンを消し忘れたまま寝てしまったら、朝、ちょっと喉が痛くなったのだ。鼻もグスグスする。典型的な軽い風邪だ。

Normally I would go to work after taking Chinese herbal cold medicine and the like, but I was baffled that day. What if I had a fever? One is supposed to report to a hospital I work at if they had a fever of at least 37 degrees Celsius as part of measures to prevent the spread of the novel coronavirus.
いつもなら漢方薬の風邪薬でも飲んで、そのまま仕事に出かけるところだが、「まずい」とあせってしまった。熱があったらどうしよう。検温して37度以上あったら、病院で申告しなければならないことになっている。新型コロナウイルスの感染防止のためだ。

I took my temperature with unease and it turned out a little higher than usual but below 37C. I was relieved and went out with a mask on my face.
ドキドキしながら体温を測ると、いつもよりやや高かったが、37度は下回っている。ホッとして、マスクをつけて家を出た。

But what if I had a fever of at least 37C? If I told that to a worker at the reception, they might tell me, "Doctor, please go home today." Because those who have developed a fever are supposed to take time off at our workplace, it cannot be helped.
それにしても、もし体温がちょうど37度だったら、どうなっていただろう。受付で職員にそう伝えたら、「先生、今日はお帰りください」と言われるかもしれない。職場全体で「熱発者は休むこと」となっているのだから、仕方ない。

But what about patients? After coming all the way to the hospital, would they just be told, "We have no consultations as the doctor has gone home"?
でも、患者さんはどうなるのか。せっかく来院したのに、「医師は帰ったので休診です」と告げられるのだろうか。

"Would that happen even if I had a mild cold that clearly has nothing to do with the coronavirus? Oh dear," I murmured in my consultation room.
「コロナの疑いがまったくない軽い風邪でもそうなっちゃうのかな。これはたいへんだ」と、診察室でひとりつぶやいた。

The government's "Go To Travel" campaign to spur domestic tourism demand is reportedly slated to begin with trips to and from Tokyo excluded. People can develop a fever under various circumstances. Some people experience a fever of 37C by catching a cold like I did or by suffering heatstroke. There are even those whose normal temperature is relatively high.
旅行の需要を喚起する「Go Toトラベル」事業が、東京への旅行などを対象から外して始まるのだという。発熱はいろいろな場合で起きるから、私のような風邪や熱中症でも37度に達することがあるし、そもそも平熱が高めの人もいる。

What if a traveler is told they had a fever at an inn they had just arrived at after taking trains or other means of transport? If one of the members of a family on a trip has to go home without being able to stay there together, that would seem quite unrealistic.
もし乗り物に乗って着いた宿で、「熱がありますね」となった場合、その旅行者はどうなるのだろう。仮に家族連れのひとりだけがそこに泊まれずに帰る、というのであれば、あまり現実的ではない気がする。

That said, it would also be a problem if someone who claims to have "just a cold" was allowed to stay at an inn and later turns out to have been infected with the coronavirus. Luckily, my cold soon subsided, but there's no proof that my sore throat had been completely unrelated to the coronavirus. It makes me think that perhaps I should cancel my consultations if I have a fever even at short notice on the day.
とはいえ、「ただの風邪です」と言う人を泊めたらあとで新型コロナだとわかった、というのも困る。私だって風邪症状はすぐにおさまったからいいようなものの、「この喉の痛みは絶対にコロナではない」という確証はないのだから、もし熱があるならやはり当日でも休診にすべきなのかもしれない。

Developing a fever upon catching a cold is one of the human body's protective responses as it attempts to curb virus multiplication. The fever works to contain the virus and get the person to soon overcome the cold. For now, however, we have no choice but to check our temperature before going out to work or making a trip while praying that it will not somehow go up. I'm hoping that families and others who are taking part in the Go To Travel initiative will be able to embark on trips and return home safely.
(By Rika Kayama, psychiatrist)
風邪のときの発熱は、ウイルスの増殖を抑えようとするからだの防御反応のひとつだ。熱が出るからウイルスが封じ込められて、早めに治っていくのだ。でも、いまは仕事や旅行に行く前は、「とにかく熱が上がらないように」と祈りながら検温をするしかない。「Go Toトラベル」で旅行に出かける家族連れなどが、無事に出かけて帰ってこられるよう願っている。(香山リカ 精神科医)


西村氏は専門家の意見を聞いて対策をやっていくと言っている。専門家とは新型コロナ分科会のことである。分科会の委員はGo To トラベルをやると、政府が決めたものを止めた方がいいのではないかとは言えないといっていた。分科会は医師会や経済の専門家なども入っているが、牛耳っているのは尾身さんをはじめ感染症研究所のメンバーである。経済の専門家は経済を回すには、まず、PCR検査の数を増やすことだといっているにもかかわらず、感染症の専門家委員は反対しているということだ。尾身さんは、現在の感染者数の増加は緩やかだといっていた。記者会見でも東京や大阪の状況は「『感染漸増段階』に当たるということだそうだ。東京の感染者数はほぼ、検査数に比例する。日曜日の感染者数が130名のときが、2度あった。このときの検査数は750人、850人だ。4000人すると、200名を超える。5800人すると、460名だ。おそらく、1万人検査すれば、700人ぐらいにすぐになる。検査数が少ないから『感染漸増段階』に当たるんではないですか?愛知県でも160名位の感染者数がでたが、感染率が50%を超えたぞ。東京並みに検査をすれば、800人以上の感染者がでたのではないか?

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
昨日のNHKニュース9の中で、7月16日の新型コロナ分科会でGo To トラベルについて、深い議論があったのではなく、東京をはずして事業を強行という事務局案を追認したということを報じていました。ただ、この慣行はコロナ前から、昭和の時代から続いているようです。
もし、事務局案に強硬に反対すれば、委員の座を追われる仕組みだからです。
官僚が陣取る事務局案が優れているのであれば、合理的なのでしょうが、シンゾー政権のごり押しだけで作成された事務局案の場合、その結果は国民を不幸にするだけでしょう。
2020年8月1日 13時9分
pretty naoko さん
1人
役に立った

100年前のスペイン風邪を経験した人はいないでしょうし、今、だれでも未知のウイルスに面しているという感じです。政治家の経済界のそして感染症の専門家たちの迷走はわかるような気がします。

私も若いころは37度以上の熱はよく出しました。それでもがんばって職場に行きました。10人中2~3名の人しか出勤できない状況もあったのですが、無事乗り切ってきました。
でもそういう事は美談ではなく、皆さまに迷惑をかけてしまいかねません。
生き方も難しいです。
2020年8月1日 8時22分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記