close_ad

風鈴さんの おぼえた日記 - 2020年12月30日(水)

風鈴

風鈴

[ おぼえたフレーズ累計 ]

11721フレーズ

[ 12月のおぼえたフレーズ ]

100 / 100

目標設定 目標達成
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13 14
15
16
17
18
19
20
21
22
23 24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

おぼえた日記

2020年12月30日(水)のおぼえた日記

まいにちドイツ語 Lektion 63 目的を表す従属文 Mittwoch, 30. Dezember
Das Museum verlängerte die Öffnungszeiten, damit mehr Menschen die Ausstellung besichtigen können.
より多くの人々が展示を見学できるように、博物館は開館時間を延長した。
●verlängern [fɛɐˈlɛŋɐn] 伸ばす
●Öffnunszeit [œfnʊŋsʦait] 開館時間 opening time
●damit [daˈmɪt] ~するように so that
●mehr [meːɐ] より多くの more ●Mensch [mɛnʃ] m. 人 person
●besichtigen [bəˈzɪçtɪɡən] 見学する go to see

Der Museumsdirektor Oskar Bachstein empfing diesen Rekordbesucher persönlich.
オスカー・バッハシュタイン館長がその記録となる入館者を直接出迎えた。
●der Museumsdirektor [- di’rɛktoːɐ] m. 博物館館長
●empfangen [ɛmˈpfaŋən] > empfing [ɛmˈpfɪŋ] 迎える receive
●der Rekordbesucher [- bəˈzuːxɐ] m. 記録となる訪問者
●persönlich [pɛrˈzøːnlɪç] 自分自身で、自ら personally

Auch am Sonntag besuchten viele Menschen die Ausstellung.
日曜日にも、たくさんの人々が展示を訪れた。
●besuchen [bəˈzuːxən] 訪れる visit besuchten 訪れた
●viele [fiːlə] たくさん many
●Ausstellung [ausʃtɛlʊŋ] f. 展示 exhibition

Das Museum verlängerte deshalb die Öffnungszeiten, damit mehr Menschen die Ausstellung besichtigen können.
そのため、より多くの人々が展示を見学できるよう、博物館は開館時間を延長した。
●deshalb [dɛsˈhalp] そのため therefore

▶ 不規則動詞の過去形②
→ empfing はempfangen の過去形。Empfangenは基になるfangenに準じて不規則に変化する。
→ empfangenは非分離動詞なので、過去基本形はfangenの過去基本形fingに非分離前つづりemp-を加えたempfing。
 Ich empfing tu empfingst er empfing 
 Wir empfingen ihr empfingt sie empfingen
Der Museumsdirektor Oskar Bachstein empfing diesen Rekordbeshcher personlich.
オスカー・バッハシュタイン館長がこの記録となる訪問者を直接迎えた
 empfangenの3基本形
不定詞empfangen 過去基本形empfing 過去分詞empfangen
※非分離動詞の過去分詞はge-を含まない。

▶ 練習① 過去形を使う文に言い換える
Viele Menschen besuchen die Ausstellung.
たくさんの人々が展示を訪れます。
→ Viele Menschen besuchten die Ausstellung.
 たくさんの人々が展示を訪れました。

Das Museum verlängert die Öffnungszeiten.
博物館は開館時間を延長します。
→ Das Museum verlängerte die Öffnungszeiten

Der Museumsdirektor empfängt diesen Besucher.
博物館館長がこの訪問者を迎えます。
→ Der Museumsdirektor empfing diesen Besucher.

▶ 従属接続詞 damit
→ damitは目的を表す従属文を作る従属接続詞。
 ~するために in order that, so … that
→ 従属文では話法の助動詞を使うとき、話法の助動詞は不定詞の更に後に置かれます。
Das Museum verlangerte die Offnungszeiten, (主文)
damit mehr Menschen die Ausstellung besichtigen können.(従属文)
従属接続詞            本動詞(不定詞)話法の助動詞
より多くの人々が展示を見学できるよう、博物館は開館時間を延長した。
※従属接続詞と話法の助動詞で枠構造と作る
 damit → → →(本動詞)können. 枠(定形後置)

練習② damitを使って文を従属文にする。
 主文ich gehe heute zum Bahnhof. に結び付ける

Ich kann eine Zeitung kaufen.
私は新聞を買うことができます。
→ Ich gehe heute zum Bahnhof, damit ich eine Zeitung Kaufen kann.
 新聞を買うために、今日、私は駅に行きます。

Ich kann Melanie abbolen.(ab|holen 迎えに行く)
私はメラニーを迎えに行くことができます。
→ Ich gehe heute zum Bahnhof, damit Ich Melanie abholen kann.

Ich kann mit dem ICE nach Hamburg fahren.
私はICEでハンブルクに行けます。
→ Ich gehe heute zum Bahnhof, damit Ich mit dem ICE nach Hamburg fahren kann.



 目が合う真正面のカモ
鳥の目は人間でいうと顔の耳あたり、正面にはありません。魚もそうですが我々が思っている以上に視野が広いです。沿岸にいた鳥は、人間が近づいてきたら、後ろを見せて、沖合に避難します。写真を撮ろうと近づくとたいてい後ろ姿ばかりです。これはプロでもそうです。真正面からの鳥の写真や動画はあまりみたことがありません。今日の写真はカメラ目線の正面のカモの写真です。鳥は後ろ姿でも、後ろも、前も、見えています。鳥は飛びますので、前後左右はもちろん、上下、上空も下界もほとんど360度見えています。(魚も

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
かおりん さん
1人
役に立った

いつも「いいね」をありがとうございました。
どうぞステキな新年をおむかえください。
2020年12月30日 18時11分
茶茶 さん
1人
役に立った

羽毛もふっくらしていて、私には愛嬌あるように見えます。いい写真です。
2020年12月30日 16時41分
pretty naoko さん
1人
役に立った

そういえばそうですね。私は鳥をあまりとったことがないのですが、3羽の鴨さんが揃って私の方に向かってきました。でもそれは小さい写真だったので載せませんでした。今度そういう観点で写真を選んでみます。この鴨さんはふくれっつらをしているみたいですね。
2020年12月30日 15時56分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記