close_ad

風鈴さんの おぼえた日記 - 2022年4月27日(水)

風鈴

風鈴

[ おぼえたフレーズ累計 ]

11718フレーズ

[ 4月のおぼえたフレーズ ]

40 / 50

目標設定 ファイト!
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
Would you fill out this brief questionnaire?
2.
You think we would leave one of the flock behind?  
3.
I left my wallet in the train.

おぼえた日記

2022年4月27日(水)のおぼえた日記

自己表現のためのフランス語 Présenter sa famille mercredi 27 avril
Leçon 12 家族のことを話す(復習)

📒 単語帳
▶ 数字70~99
60 soixante [swasɑ̃t] ソワサント
▶ 70 = 60 + 10
71 = 60 + 11, 72 = 60 + 12 ….
70 soixante-dix [swa sɑ̃t dis] ソワサントディス
71 soixante-et-onze [swa sɑ̃ te ɔ̃z] ソワサンテオンズ
72 soixante-douze [swa sɑ̃t du:z]
73 soixante-treize [swa sɑ̃t trɛ :z]
74 soixante-quatorze [swa sɑ̃t katɔrz]
75 soixante-quinze [swa sɑ̃t kɛ̃:z]
76 soixante-seize [swa sɑ̃t sɛ :z]
77 soixante-dix-sept [swa sɑ̃t disɛt]
78 soixante-dix-huit [swa sɑ̃t di zɥit]
79 soixante-dix-neuf [swa sɑ̃t diz nœf]
▶ 80 = 4つの 20
80 quatre-vingts [katrə vɛ̃] キャトルヴァン
81 quatre-vingt-un (une) [katrə vɛ̃ œ̃(yn)]キャトルヴァンアン
▶ 後に数字が続く場合は s は付かない
82 quatre-vingt-deux [katrə vɛ̃ dø]
83 quatre-vingt-trois [katrə vɛ̃ trwɑ]
84 quatre-vingt-quatre [katrə vɛ̃ katr]
85 quatre-vingt-cinq [katrə vɛ̃ sɛ̃:k]
86 quatre-vingt-six [katrə vɛ̃ sis]
87 quatre-vingt-sept [katrə vɛ̃ sɛt]
88 quatre-vingt-huit [katrə vɛ̃ ɥit]
89 quatre-vingt-neuf [katrə vɛ̃ nœf]
▶ 90 = 4つの20 + 10
90 quatre-vingt-dix [katrə vɛ̃ dis] キャトルヴァンディス
91 quatre-vingt-onze [katrə vɛ̃ ɔ̃:z]
92 quatre-vingt-douze [katrə vɛ̃ du:z]
93 quatre-vingt-treize [katrə vɛ̃ trɛ:z]
94 quatre-vingt-quatorze [katrə vɛ̃ katɔrz]
95 quatre-vingt-quinze [katrə vɛ̃ kɛ̃:z]
96 quatre-vingt-seize [katrə vɛ̃ sɛ:z]
97 quatre-vingt-dix-sept [katrə vɛ̃ disɛt]
98 quatre-vingt-dix-huit [katrə vɛ̃ di zɥit]
99 quatre-vingt-dix-neuf [katrə vɛ̃ diz nœf]
100 cent [sɑ̃] サン(ソン)
📒 発音とつづり字(母音字が複数)
▶ ai ei [ε エ] 口の開きをやや狭めてエ
maison [mεzɔ̃メゾン] f. 家
fançais [frɑ̃sεフランセ] フランス語
treize [trεːzトレーズ] m. 13
la Seine [sεnセヌ] f. セーヌ川
▶ ou [uウ] 口をとがらしてつよくウ
Bonjour [bɔ̃ʒuːrボンジュール] m. こんにちは
boutique [butikブティック] f. 店
▶ au eau [oオ] オ
auto [otoオト] f. 車 gâteau [ɡɑtoガト] m. ケーキ
beauté [boteボテ] f. 美
▶oi [waワ] ワ
revoir [r(ə)vwaːrルヴォワール] Au revoir ! さようなら!
foir gras [fwaフォワ] m. 肝臓
croissant [krwasɑ̃クロワッサン ] m. 三日月
▶ eu œu[øウ] 口を丸く大きく開けてエ?ウと発音
bleu [bløブルー] adj. 青い
hors-d’œvre [ɔʀdœvʀオードヴル] m. オードヴル


ラジオ英会話 Lesson 18 leave のもうひとつの焦点
 leave :(何かから)離れる→モノを置いて離れる
I left my wallet in the train.
私は、私の財布を電車にわすれました。
●(自分の持ち物から)離れる→忘れる
 leave … :~を置き忘れる
 leave … behind ~を置いて立ち去る
http://gogakuru.com/english/phrase/280474

leave what you can’t eat 食べられないものを残す
●(ものをおいて)離れる→残す

There’s little time left 残された時間はほとんどない
There’s no time left 残された時間は(まったく)ない

leave a message メッセージを残す
●(メッセージを置いて)離れる→残しておく

leave it to me 私に任せる
●leave コト to (with) 人:コトを人に任せる
 (仕事などを誰かに)任せて離れる


知床観光船事故
コロナ対策との関連
料理飲食や観光業に休業補償をしても、人材や設備、技能の維持ができない。手厚い補償をしても、極端には、従前に近い収入があっても、優秀な人材は仕事がしたくて他の企業や業界に行ってしまう。また、休業したりほかの仕事したりしたら、技能は落ちる。また、設備だって使わずに放っておけば、故障したりしてしまう。知床の観光船運航会社も離職が相次ぎ、技能や経験の低い人に任されていたようだ。また、破損や故障への対応も十分でなかったらしい。
ロシア関連
報道によると事故が起こって直ぐに海保はロシアにクナシリとの中間線を超える捜索の了解をとったそうですが、海保の船やヘリは中間線方面の捜索はしていないようです。また、沈没したと思われる船の捜索ですが、海上自衛隊は高性能の対潜水艦哨戒機を持っており、センサーで直ぐに船(3D画像で船の形もわかる)の沈没地を特定できるそうです。が岸田氏はまさに無分別、ロシアは原発を爆撃したり、生物化学兵使っているとばかりにウクライナに防毒マスクを援助したり、大使館員を追放したりしてロシアの神経をさかなでる言動を首相が発していた。自衛隊はこれ以上ロシアを刺激したくないので、対潜水艦哨戒機などが飛ばせないのではないかと推測されます。ふつうならロシアも救助を協力してくれたと思われる。
欧米との信頼維持関係のために制裁にかなり協力するのには賛成だが、ロシアの言い分にも理解を示し、仲介に入り、また、国民レベルで反日、反露感情が高まらないようにしないと取り返しがつかないことなになる。
海保
知床観光船は救助を求めたのが(午後1時頃)沈没寸前に海保に連絡してきたのが2時すぎ、乗客とスマホなどの連絡がとれなくなったのは3時、最初の連絡から、1時間以上は浮いていたと考えられる。ヘリの到着は3,4時間後(4時半頃)であった。10分か20分でヘリは現場に駆け付けられないのか?海保がダメなら道警もヘリを持っているだろう。事故にあった観光船の当日の午前10時10分頃の陸上から撮った映像がテレビで放送されているが、映像ではそれほど大きな波などはない。


コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
茶茶 さん
1人
役に立った

日本とロシアの関係を考えると、風鈴さんの意見に賛成です。
2022年4月28日 16時59分
mary さん
1人
役に立った

日本はEUとちがって距離があるのだから、様子見というか、ウクライナ支援にしても医薬品や水・食料などの品目にとどめておいてほしかったです。もう手遅れですけどね。
2022年4月27日 19時38分
pretty naoko さん
2人
役に立った

風鈴さんはするどいですね。
この事故は現在の日本の矛盾点と弱点をついた事件(事故)だと思います。
日本はロシア、韓国、中国と近い、そして海という想像がつかない大きな自然を介してつながっていることを忘れてはいけないと物語っているように思います。
2022年4月27日 11時37分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記