close_ad

風鈴さんの おぼえた日記 - 2023年1月14日(土)

風鈴

風鈴

[ おぼえたフレーズ累計 ]

11719フレーズ

[ 1月のおぼえたフレーズ ]

80 / 50

目標設定 目標達成
1 2 3 4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
このユーザの日記をフォローしよう!

おぼえた日記

2023年1月14日(土)のおぼえた日記

スッキリ!初めてのドイツ語2 復習 Samstag, 14. Januar
Teil 42 形容詞・副詞の比較表現

📝 カッコ内の語句をつなげて、比較級の文にする。
ハンスは君より厳格だ。
Hans ist streng. (du)
→ Hans ist strenger als du.
  ●streng [ʃtrεŋシュトレング] adj. 厳しい、厳格な
❶ 君のリュックサックは私のリュックサックより便利だ。
 Dein Rucksack ist praktisch. (mein Rucksack)
→ Dein Rucksak parktischer als mein Rucksack.
 ●Rucksak [rύkzakルクザク] m. リュックサック
 ●praktisch [práktIʃプラクティシュ] adj.adv. 実用的な、便利な
❷ 君はしょっちゅう私より長く寝ている。
 Du schläfst oft lang. (ich)
→ Du schläst oft länger als ich.
 ●schlafen [ʃlaːfənシュラーフェン] 寝る
 ●lang laŋラング] länger [lέŋər] längst
❸ あす、私はきょうよりも時間がたくさんある。
 Morgen habe ich viel Zeit. (heute)
→ Morgen habe ich mahr Zeit als heute.

📝 am から始まる最上級表現を用いて書き換える
❶ Michaela ist freundlich. ミヒャエラは親切だ。
→ Michaela ist am freundlichsten.
 ●freundlich [frɔ́YntlIçフロィントリヒ] adj. 親切な
❷ Der Sänger singt laut. その歌手は大きな声で歌う
→ Der Sänger singt am lautesten.
 ●Sänger [zɛŋɐゼンガー] m. 歌手 singer
 ●laut [laυtラォト] adj. 大きい
❸ Die Tänzerin springt hoch. そのダンサーは高く飛びはねる。
→ Die Tänzerin springt am höchsten.
 ●Tänzerin [tɛnʦəʀɪn] f. ダンサー
 ●hoch [hoːxホーホ] adj. 高い höher [hǿːər] höchst

📝 カッコ内の語句を用いてドイツ語にする、形容詞・副詞は必要に応じて比較級や最上級に変化させる
❶ ルートヴィヒ(Ludwig)はヴォルフガング(Wolfgang) と同じくらい天才的だ。
 (genial [ɡeniáːl] 天才的な
 Ludwig ist so genial wie Wolfgang.
❷ そのオペラは「ドン・ジョヴァンニ」(Don Givanni) の半分の長さだ。
(Oper [óːpərオーパァ] f. オペラ halb 半分 lang 長い)
 Die Oper ist halb so lang wie “Don Giovanni”.
❸ もっと小さいズボンはありますか?
(eine kleine Hose [hóːzəホーゼ] f. ズボン
 Haben Sie を文頭に
 Haben Sie eine kleinere Hose?
❹ いちばんよいレストランはどこですか?
(das gute Restaurant よいレストラン wo どこ)
 gut [ɡuːtグート] besser [bέsər] best [bεst]
 Restaurant [rεstorã́ːレストラーン] n. レストラン
 Wo ist das beste Restaurant?
❹ 私はお茶を飲むほうが好きです。
(trinken 飲む Tee m. お茶 gern [ɡεrnゲルン] adv. 好んで lieber am liebsten)
 Ich trinke lieber Tee.


ラジオ英会話 Lesson 190 土曜日もちょっとだけ復習 Say It English!
 It … to 構文
it では始め、その説明を後ろに置く、心に浮かんだ状況(形容詞、ここでは難易度を表す difficult)It’s difficult 難しいんだよ、と文を始めて、後ろに it の内容を説明を to do で表している。to do になる形容詞は難易度を表すモノが多い
it … that 構文
It’s surprising that you come here so often.
あなたがこんなによくここにきてくれるのは驚きです
※ It’s surprising 驚きです、と文を始めて、後ろに節を置いて it を説明。
 It … if / whether 節
It’s up to you if / whether you take this job.
この仕事を引き受けるかどうかは、あなた次第です
It’s still not clear where he stayed that night.
彼がその晩どこに泊まったのかは、まだ明らかになっていません
※ it を説明できるのは that 節だけでなく if / whether 節(~かどうか)、wh 節も使える
① 私にとって新しい国を訪れることはワクワクします。
  It’s exciting for me to visit a new country.
② 彼女がうそをついたのは明白です。
  It’s obvious that she was lying.
  ●obvious 明らかな・すぐわかる(形容詞)
④ ケビンの定年退職のためのパーティーを開くのは適切だと思います。
I think if fitting to have a party for Kevin’s retirement.
●目的語説明型 SVOC(O=C)

 It is … that ~ …なのは~だ( it の強調構文)
形式主語と強調構文の見分け方
It is 名詞 that SV の文章は3つの可能性がある
① 形式主語
② 強調構文
③ 前の名詞を指す it
▶ 形式主語の構文
It is a party that Mary couldn’t join our party.
that 以下完全文〇、形式主語の場合、it に that の内容を入れて訳す
(it was … that をとっても「完全な文」になる)
▶ 強調構文
It was my book that he borrowed □ yesterday.
that 以下の文は目的語 □ が欠けているため、文章が成立しない。強調構文は元々ある文章から、強調したい部分を it is … that に入れている。
強調構文の場合、that 以下の文章は不完全文になる、borrow 他動詞のOがない不完全文になる。(it is … that を取ったら、「不完全な文」になる。
① ミシェルに花を送ったのはパトリックでした。
It was Patrick that □ sent flowers to Michelle.
② パトリックがミシェルに送ったのは花でした。
It was flowers that Patrick sent □ to Michelle.
③ パトリックが花を送ったのはミシェルでした。
It was Michelle that Patrick sent flowers to □.

英語学習のおすすめ
① 言葉を学ぶのは時間がかかります。「ラジオ英会話」を毎日聞くのはいいアイデアだと思いますよ。
Learning a language takes time. I think it’s a good idea to listen to Radio Eikaiwa every day.
② 「継続は力なり」と言われていますよね。
They say persistence pays off.
●persistence pays off. 継続は力なり

「ボス、もう5時半ですよ」
③ わかった。きょうはここまでにしましょう。ホテルまではタクシーで15分しかかかりません。
Let’s call it today. It takes only 15 minutes to get to the hotel by taxi.
●Let’s call it today. 仕事終わりの決まり文句
 by taxi タクシー(taxi は不可算名詞(手段)
④ 私たちは間に合うと思いますよ。
I think we can make it in time.
●make it 成し遂げる in time 間に合って


 続:日銀、5兆円超の国債購入 金利上昇抑え込み、連日最大更新
日銀は13日、金利上昇を抑えるため0.5%の利回りで国債を無制限に買い入れる「指し値オペ」などを実施し、5兆83億円分の国債を買い入れた。1営業日当たりの購入額は前日の4兆6144億円を上回って連日で過去最大を更新。2日で10兆円弱だ、必死で買い支える日銀だ。注目の17,18日の金融政策決定会議。
 Persistence pays off. 継続は力なり
最強の投資は、安いときに買って、高い時に売るのがベストだが、そんなうまい話は、ない。あったとしてもそれは運だ。今一番いいのは、リスクを抑えた政府も推し進めているNISA(ニーサ)(生涯分1800万円)だ、「長期・積立・分散」が基本。ドルコスト平均法という。例えば、毎月1万円ずつ株などを買う。値段が高いと儲かっていると喜び、値段が下がるとたくさん買えると喜ぶ、数年たつと、年四回の配当金が、毎月の積立金と同じになる。毎月一万円の積み立てが、年16万円づつ、増えていくことになる、さらに10年ほどつづけていると、毎月1万円づつ積み立てているが、毎年24万円づつ積み立てているのと同じことになる。複利的に、加速度的に資産は増える。
It's an investment that pays off over the long haul.
http://gogakuru.com/english/phrase/23696
追伸:ドル127円台(ニューヨーク)

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
風鈴 さん
0人
役に立った

茶茶さんへ
金融庁の「家計の安定的な資産形成に関する有識者会議」では、1985年以降の各年に毎月同額ずつ国内外の株式・債券の買い付けを行った場合の収益率を試算した結果が掲載されています。保有期間が5年間の場合は収益率がマイナスになることもありますが(リーマンショック?)、20年なら年率で2~8%の間に収れんするとのことです(かなり控えめな数字です)。
2023年1月14日 19時51分
茶茶 さん
1人
役に立った

NISAって、そんなにうまくいくものなのですか?
2023年1月14日 9時9分
pretty naoko さん
2人
役に立った

すごいですね。
何とか理解しました。
私でも後10年くらいは活用ができそうです。
でも私は遊ぶことを含めて時間がないです。
暇そうな夫にお願いしようかしら。
夫は今、ポイントをためたり、できるだけ有利に行けそうな旅行やイベントをさがしています。
でも資産運用には消極的です。
2023年1月14日 8時40分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記