close_ad

pretty naokoさんの おぼえた日記 - 2021年5月18日(火)

pretty naoko

pretty naoko

[ おぼえたフレーズ累計 ]

9243フレーズ

[ 5月のおぼえたフレーズ ]

146 / 30

目標設定 目標達成
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
このユーザの日記をフォローしよう!

おぼえた日記

2021年5月18日(火)のおぼえた日記

ラジオ英会話 hearとlisten を例に、他動型と自動型の動詞の使い方をさらに深めました。

〇Did you hear that noise?
あの音が聞こえましたか?
*hear は他動型の動詞で「聞こえる」 音が向こうから耳に入ってくる感触を持つ。

〇listen to me carefully, OK?
彼のいう事をよく聞いてください、いい?
*listen は自動型で使われている。「耳を傾ける」
to がどこに向かっているかという意味を持つ。

GRAMMAR IN ACTION
文型に気をつけながらhearとlisten を使ってみよう。
☆私はクラシック音楽をよく聞きます。
I often listen to classical music.

*listen to ~「~に向けて耳を傾ける」  
classical music 「クラシック音楽」  ×classic music

☆救急車のサイレンが聞こえますか?
Can you hear the ambulance sirens?
*hear 音が向こうから耳に入ってくる。 他動型

☆態度を改める必要があると、1000回彼に言ったのに、まったく聞く耳をもちません。
I’ve told him a thousand times that he needs to change his attitude, but he never listens to me.

*never listens to 「習慣的にまったく~しない」
I’ve (=I have)told him 「今に至るまで何度も」というニュアンス。

SAY IT IN ENGLISH!
〇あなたの電話が見当たりません。ちょっと前に台所のテーブルの上にあったのですが・・・。
ちょうど起きてきた夫に事情を説明して電話をならしてもらってください。

Husband: Good morning!
I: Hey, I’m looking for my phone.
It was on the kitchen table a minute ago, but it’s disappeared.
Can you give me a call?

*look for (目を向ける)
it’s disappeared (=it has disappeared) 現在完了形 「消えてしまって今はない」
今に迫っている感じ。

〇来週からしばらく出張で家を空けなくてはならなくなったあなた。隣人に、植木の水やりを頼んでください。

Neighbor: Hi. Lovely day, isn’t it?
I: Sure is. By the way, can I ask you a favor?
I’ll be going on a business trip to Nagoya from next week.
Could you please water my plants?

*Can I ask you a favor? 「お願いがあるのですが」
Could you please~? たいへん丁寧な印象の依頼表現 
water が「水をやる」という動詞として使われている。


There is the only remaining rice field in the ward on the riverside about 30 minutes on foot from my house.
Forty elementary school students in the ward experience rice cultivation, rice planting, and rice harvesting using traditional farming methods, and learn the importance of agriculture and food.
The leaders are the local of the baby boom generation.
Last year, they couldn’t do it because of Corona, but this year the full-scale activities started after the consecutive holidays.
I haven’t come to this area on the other side of the station so much, but I was curious about what kind of work would be done and the fruitful autumn.
I want to go see it from time to time.
Last time, they prepared for raising rice fields, focusing on but this time they talked about mowing, ground breaking, and post-sowing management.

私の家から歩いて30分くらいの川のほりに区で唯一残る田んぼがあります。区内の小学生40名が伝統農法による田耕し、田植え、稲刈りを体験し、農と食の大切さを学んでいます。
指導者は団塊の世代の地元の人たちです。
昨年はコロナのためにできませんでしたが、ことしは連休明けに本格的な活動がスタートしました。
私はいままで駅の反対側にあるこの地域にはあまり来なかったのですが、どのような作業が行われ、実りの秋を迎えるのか興味を持ちました。
時々は見に行きたいです。前回は草刈りを中心に田起こしの準備をしましたが、今回は種まき、鍬入れ、種まき後の管理についての話がありました。
        (地域掲示の看板およびネットを参照)

写真  鍬入れ式後の農地   はるか向こうに見えるのは新幹線

地域の高齢者と孫の世代の子たちと程よく身体を動かし、気持ちよく作業をし、迎える実りの秋が楽しみです。この広い農地は地元の稲作農家の方が子どもたちの稲作体験の場として提供しているそうです。
苗床は子ども達が各家庭に持ち帰り育てて、成長した苗を6月上旬に水田に植える計画だそうです。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
こすもすすたあ さん
1人
役に立った

広大な田んぼが横浜にもあるのですね。
稲作体験ができる貴重な機会であることに加えて、地産地消にもなりますね!
2021年5月19日 0時34分
pretty naokoさん こんばんは!!

懐かしい風景の感じがします。
横浜にも 田んぼがあるんですね。

とっても素敵な取り組みですね。
昔は当たり前だったことが 今では とっても貴重な経験ですね。
心豊かな大人になる事でしょうね。
2021年5月19日 0時1分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
コヤンイ さん
1人
役に立った

子どもたち、貴重な体験ができて、いいですね。実際にやってみると、学ぶことが、たくさんあるでしょうね。
2021年5月18日 22時31分
横浜でも田んぼがあるのですね。私の町にも少ないですが田んぼがあり、子供たちが小学生のときは、田耕し、田植え、稲刈りを体験していました。
2021年5月18日 21時58分
Fumiquarry さん
1人
役に立った

コメント有難うございマシタ。 ワクチン❢良かったデスね😆
ご夫婦共に一緒に受けられたら理想デスね

主人は かかりつけのお医者さんから 声をかけてもらったので 苦労なく決まりマシタが 皆さん大変そう… 私はまだ何の知らせも届かないデスが自粛は得意?!(笑)なので ゆっくり待とうと思いマス

ホントに日記もやめておりマスし コメント等のお気遣いなく… これまで気にかけて頂き有難うございました。 pretty naokoサンご夫婦の大好きな旅行まで きっともう少しデス🙏それまで どうぞ お体 お気をつけてお過ごし下さいませね
2021年5月18日 19時0分
茶茶 さん
1人
役に立った

広大な土地のように見えます。ここで田耕氏、田植え、稲刈りできるのは幸せですね。苗床も育てているのはすごいです。愛着がわくことでしょう。petty naokoさんも関わっていらっしゃるのですか?
hearとlisten の違い少しわかったようです。クラシック音楽はclassical musicというんですね。初めて知りました。

コメントありがとうございます。シダの側の紫のお花ホシギキョウです。良く気づいてくれました。
2021年5月18日 17時10分
めいび さん
1人
役に立った

子供達にとっては、とても貴重な体験学習になり食育に興味を持つことができると思います。私も子供達にも田植えの経験がなく、こういう稲作体験が受け継がれていくことを願います。
2021年5月18日 16時58分
shaberitai さん
1人
役に立った

子供たちが稲作の体験をするためには、たくさんの人がかかわっているのでしょうね。
広い土地のように見えます、ボランティアの方々は大変でしょうけどこれからも受け継がれていくといいですね。
2021年5月18日 12時57分
Nao さん
1人
役に立った

夫の実家がお米を作っていたので以前は良く手伝いに行きました。(私は昼食の準備をしていただけですが)現在は全部機械になり楽になったようです。おかげでお米はずっと頂いています。子供さんにとっては農と食の大切さを学べてとても良い体験ですね。
2021年5月18日 10時39分
gongongon さん
1人
役に立った

団塊世代の地元の人たちのおかげで、子供達の楽しみにもなっているのでしょうね。
土と遊んで自分が育てたイネを食べる楽しみがありますね。
都会の子供にはなかなかできない貴重な経験ですね。
2021年5月18日 10時23分
ミヤマタカネ さん
1人
役に立った

田んぼ見かけることがなくなりました。ずっと昔は中学校の裏は田んぼで、レンゲソウが一面に咲いていて、オタマジャクシ、蛇もいましたが、今は全て宅地になってしまってます。
そろそろ代掻きの時期になりますね。
2021年5月18日 9時41分
ひな雪 さん
1人
役に立った

おはようございます。
私の住んでいる地域にも、学校や区施設に花壇のような田んぼで体験学習がありますが、本物の水田での体験は貴重だと思います。

私は長野県で田植えと稲刈りの子供たちの体験ボランティアをしたことがあります。
田植えはカエルが、稲刈りはイナゴが飛び出して、子供たちは大騒ぎでした。
(体験が終わると、機械で植えて、刈っていくのですが、その早さに驚きました)
2021年5月18日 8時15分
moo さん
1人
役に立った

おはよう御座います。

私は鴨川の棚田で田植えをしたことがあります。
棚田は狭いので機械化されにくく、お米作りの楽しさと大変さを学びました🐧🐾
2021年5月18日 7時59分
スッチー さん
1人
役に立った

私の実家も農家ですが、田植えは子どもの頃1度だけ経験しただけです。今はすべてが機械化が進み手作業でやることはなくなりましたが、子供たちにとっては貴重な体験でしょうね。現在は、実家の田んぼもすべてほかの人に委託し、収穫の一部をもらっている状況です。
2021年5月18日 7時32分
スナフキン さん
1人
役に立った

お早うございます、
いやな天気ですね。
きようも頑張りましょう!
2021年5月18日 6時21分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記