・・・・・・・・My Diary( Get out! Oni-Devi ! )・・・・・・・
今日は節分である。先日の教室では特別番組として鬼の絵を描いた。これは遊び心で描く絵なので、みんな面白がってのびのびと描いていた。実は教室では「鬼は外」の絵の他に「福は内」の絵も描いた。こちらは大黒様と恵比寿様を並べて描いた。しかし節分の主役はだんぜん「鬼」である。
水墨画教室の人たちはそれぞれ先日の教室で描いた鬼の絵を自宅の壁に貼って、子供や孫と一緒に「鬼は外、福は内」と豆を投げたりすることだろう。
昔、私の孫の1人が幼いころ、たまたま節分の時に我が家に滞在していたことがあった。孫のために私ははりきって、赤鬼と青鬼をそれぞれ畳1枚ほどの大きな紙に描いて壁に貼ってやった。孫は真剣に、鬼よりも怖い顔で睨みつけながら豆を鬼に投げつけていた。20年以上も昔の懐かしい思い出である。
その孫も今は身長180㎝の大学院生である。
今は我が家には、小さい子供もおらず、老妻と二人で豆を投げ合ってもサマにならないので、一切省略して、豆は直接、最終処分場である私の晩酌の食卓にのせることにしている。
Today is the very day of “Setsubun”. We painted “Oni-Devil” in the lesson of the other day.
The students of suiboku-art class will put their pictures of Oni-Devil on the wall of their house, and throw beans against these pictures crying “Devil out, Fortune in!” with their children or grandchildren
One of my grandsons, when he was a little child, had happened to stay in my home on the day of “Setsubun”.
I prepared two pieces of large Japanese papers which were as large as ‘tatami mat’. I drew a big “Red Oni Devil” on one paper, and a big “Blue Oni Devil” on the other paper.
Then I and my grandson put them on the wall.
My grandson continued to throw beans happily against “Red Oni Devil” and “Blue Oni Devil”, crying “Devil out, Fortune in!”
It was 20 years ago. I remember it nostalgically.
Now, this grandson is 180㎝ in height, and is a graduate student.
The beans aren’t scattered in my house nowadays, but are put on the table of my dinner drink.
suibokuさんは お孫さんたちご自慢の おじいちゃまでしょうね!!
畳一畳分の大きな鬼の絵 さぞかし迫力あったでしょうね!