◇ラジオ英会話 2024.7.2&9 L62 haveを用いた目的語説明型
★「have(動きが感じられない動詞)+目的語+動詞原形」の目的語説明型
I’ll have my doctor look at it.
I’ll have dinner ready by seven.
I need to have my hair cut / my teeth checked.
I always have my students take notes.
あいたっ!
Ouch!
スタイン博士、大丈夫ですか?
Dr. Stein, are you OK?
たぶんね。腰が今もときどき痛むんだよ。
I think so. My hip still hurts sometimes.
まだ治りかけだからです。
It is still healing.
☆heal 癒える、治る
そう、たぶん君の言うとおりだね、ジーニー。
ドクターに腰を診てもらうことにしよう。
Yes, you’re probably right, Jeanie.
I’ll have my doctor look at it.
でも、スタイン博士、あなた自身がドクターではないのですか?
But aren’t you a doctor, Dr. Stein?
☆否定疑問文 意外・心外・同意など、感情の高まりが際立つ疑問文
私はその種のドクターではないのでね。
I’m not that kind of doctor.
どういう種類のドクターなのですか?
What kind of doctor are you?
私はロボット工学のドクターだよ。
I am a doctor of robotic engineering.
☆robotic engineering ロボット工学
いつも私も、そのようなドクターになれるかもしれませんね。
Maybe I can be a doctor like that too someday.
☆some「ぼんやりある」イメージ
そう、君なら間違いなくなれると思うよ。
Yes, I definitely think you can.
☆definitely 間違いなく
◎Target Forms
掛かりつけの医師にそれを診てもらいます。
I’ll have my doctor look at it.
夕食を7時までに用意しますね。
I’ll have dinner ready by seven.
私は髪を切って/歯を検査してもらう必要があります。
I need to have my hair cut / my teeth checked.
私はいつも学生にノートを取らせます。
I always have my students take notes.
◎Grammar in Action
その時計は窓の脇にするわ。
気をつけてくださいね。それはアンティークなのです。
I’ll have the clock beside the window.
Be careful with it, please. It’s an antique.
私の先生は私たちにグループで作業させます。
彼女は、チームワークはとても重要だと言います。
My teacher has us work in groups.
She says teamwork is very important.
店員さんにもっと小さなサイズをもってきてもらいなよ。
そのシャツはあなたにとって大きすぎるよ。
Have the staff bring you a smaller size.
That shirt is too big for you.
◇まいにちフランス語 Leçon 38 mardi 9 juillet
Joyeux anniversaire !
Bonjour!
Bonjour Zoé, et joyeux anniversaire !
Alors, vous faites quelque chose de spécial ce soir avec Marco ?
おはよう!
おはよう、ゾェ、そしてお誕生日おめでとう!
それで、今晩はマルコと特別な何かをするんですか?
◎覚えたい表現など
Joyeux anniversaire. / Bon anniversaire. 誕生日おめでとう。
Félicitations! おめでとう!(主に、努力して成功したことを祝う)
Bravo!よくできた!(主に、スポーツの結果や芸術パフォーマンスを称賛する)
Joyeux Noël ! メリークリスマス!
Bonnes fêtes (de fin d'année)! (年末の) 楽しいパーティーを!
(クリスマスから新年の時期のあいさつ)
Bonne année ! / Tous mes vœux de bonheur !
あけましておめでとう! (フランスでは1月限定で言う)
Toutes mes condoléances. お悔やみ申し上げます。
◎Un peu d'exercice
quelque chose 何か、ある物(こと) quelqu'un 誰か、ある人
形容詞を付けるなら、de+形容詞
動詞の原形を付けるなら、à+動詞の原形(~すべき何か、誰か)
話し手もそれが何か、誰かわからないで言う場合と、話し手はわかっているけれど、詳しく伝える必要はないので、これら(ある物・ ある人)を使う場合があります。
Tu attends quelqu'un? 君は誰かを待ってるの?
J'attends quelqu'un. 私はある人を待っている。
Il y a quelqu'un ? 誰かいますか?
J'ai oublié quelque chose à la maison. 家にある物を忘れた。
Je voudrais quelque chose de sucré. 何か甘い物が欲しい。
1. 何か落ちた。
Quelque chose est tombé.
2. 彼は、あるおもしろいことを言った。(おもしろい = intéressant)
Il a dit quelque chose d'intéressant.
3. 私たちは信頼できる誰かを見つけた。
Nous avons trouvé quelqu'un de fiable.
4. 君に頼みたいことがある(私は君に頼むべき何かを持っている)。
J'ai quelque chose à te demander.
5. 尊敬すべき人物だ。
C'est quelqu'un à respecter
◎メメントダルベリック Mémento d'Albéric
今日は、誰かの話、といってもフランス語の不定代名詞 quelqu'un について話します。私生活のパートナーのことを言うときに便利なことばです。
恋人募集中の人が、quelqu'un de bien (誰かいい人)、quelqu'un de gentil (優しい人)、quelqu'un qui aime les chats (猫好きな人)に出会いたい、というふうに使います。
quelqu'un には男性形女性形の区別はありません。ある人に、結婚相手、婚約者、パートナーなど決まった相手がいるかどうか知りたいとき、その人の性的指向にかかわらず、Est-ce qu'elle a quelqu'un? あるいは Est-ce qu'il a quelqu'un?と尋ねればいいわけです。
Je voudrais vous parler de quelqu'un... pas d'une personne en particulier mais du pronom indéfini ≪ quelqu'un ». II est très utile en français, notamment pour parler de son partenaire, réel ou souhaité.
Quand on est célibataire, on' l'emploie ainsi très souvent, complété d'un adjectif ou d'une proposition, en disant ≪ Je voudrais rencontrer quelqu'un de bien, quelqu'un de gentil, quelqu'un qui aime les chats », etc.
Et comme il peut faire référence à un homme comme à une femme, ce pronom peut également servir à demander si une personne est en couple, sans avoir à préciser si cette personne est mariée, fiancée, paxée, avec un homme ou une femme... Il suffit juste de poser la question suivante : ≪ Est-ce qu'elle a quelqu'un ? ≫
☆危険レベルな暑さ、明日まで続くようです。週末には少しは涼しくなってほしいですね。
1週間チョット経過しましと随分と変化しました。
大変な暑さのようですね。
昨日の午後はじりじりと物凄く暑かった。 チョット外出したがすぐ戻りました。
経験したことがない暑さが続いていますね。梅雨空が恋しくなってきましたが、週末からの雨予報を期待したくなります。
ラジオ英会話では、ロキシーとお父さん、ジーニーとDr.N.シュタイン博士の会話の回が放送されましたが、この2組が登場するとなぜかとても癒されます。