close_ad

スッチーさんの おぼえた日記 - 2020年6月16日(火)

スッチー

スッチー

[ おぼえたフレーズ累計 ]

4259フレーズ

[ 6月のおぼえたフレーズ ]

89 / 50

目標設定 目標達成
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2020年6月16日(火)のおぼえた日記

Ⅰ.基礎英語3 Lesson 51 Where is Ben’s house?
▶ベンの家でのバーベキューに行くことになったマックス(M)とフレディ(F)の会話。
M: Shall we go to Ben’s barbecue?
F: Sure, let’s go! Where is it?
M: It’s at Ben’s house.
F: Oh, great. So, where is Ben’s house?
M: What? I don’t know. I thought you knew!
F: It’s OK. I know his address, so we can find it online.
M: It must be around here somewhere…
  The map shows a park opposite his house.
  The park has tennis and basketball courts.
F: That should be easy to find. Is it on the left or right?
M: Which do you mean, the park or Ben’s house?
F: Ben’s house! But, I think we just passed the park which you described…

〇Weekly CAN-DO ~相手を誘ったり、人の誘いに応じたりできる~
 Shall we go to Ben’s barbecue? ベンのバーベキューに行きませんか?
 Sure, let’s go! そうですね、行きましょう!
〇Today’s Grammar ~関係代名詞which(目的語)~
 I think we just passed the park which you described.
  あなたが説明してくれた公園をちょうど通り過ぎたと思います。
○Practice
(Grammar)
 Q1. 私の好きな科目は理科と英語です。
 Q2. これらは彼女が庭で育てている花です。
(CAN-DO)
  A: Natsuko’s birthday party starts at 3 p.m., right?
  B: Yes. (Q3. 彼女の家にいっしょに行きましょうか?)
  A: Sure, let’s!

 (解答例) 1.The subjects which I like are science and English.
      2.These are the flowers which she grows in her garden.
      3.Shall we go to her house together?



Ⅱ.ラジオ英会話 Lesson 52 説明のフロー① 説明ルール
▶マサミ(M)とソウタ(S)が将棋クラブの新メンバーについて話す。
M: Sota, what do you think of Tom?
S: Tom? He joined our shogi club last month. He’s a really good player.
M: I know, but now I have a problem with him.
  You see, he told me he loved me.
S: What? Why is that a problem? And why are you telling me?
M: Well, I’m not sure what I should do.
  I’m not interested in him in that way.
S: No wonder he is always asking me questions about you.

○Key Sentence
 He tole me he loved me.  彼は私のことを大好きだと言いました。
 ★説明ルール …説明は常に後ろに置く。
 ① I’m not sure what I should do. 
   私はどうしたらいいか分かりません。
 ② I’m going to Egypt to do some scuba diving.
   ちょっとスキューバダイビングをしにエジプトに行く予定です。
 ③ Do you need someone to give you a ride.
   誰か車に乗せてくれる人が必要ですか?
 ④ The girl playing soccer is Lucy.
   サッカーをしている女の子はルーシーです。
 ⑤ That’s the man who stole my bag!
   あれが僕のバックを盗んだ男だ!
○Exercise
 Q1. 私の母は私に、お泊りパーティーに行っていいと言った。
   ・お泊りパーティー slumber party
 Q2. あれが私たちのサッカーチームのコーチをしてくれている先生だ。
 Q3. 私の母と踊っている男性は私のおじのサイモンです。

  (解答例)
   1.My mom told me that I could go to the slumber party.
   2.That’s the teacher who coaches our soccer team.
   3.The man dancing with my mom is my uncle Simon.



Ⅲ.Ernest Hemingway  “The Old Man and the Sea” (92)

 It was there, cleaned and ready, and he picked it up with his left hand and ate it chewing the bones carefully and eating all of it down to the tail.
 It has more nourishment than almost any fish, he thought. At least the kind of strength that I need. Now I have done what I can, he thought. Let him begin to circle and let the fight come.
 The sun was rising for the third time since he had put to sea when the fish started to circle.
 He could not see by the slant of the line that the fish was circling. It was too early for that. He just felt a faint slackening of the pressure of the line and he commenced to pull on it gently with his right hand. It tightened, as always, but just when he reached the point where it would break, line began to come in. he slipped his shoulders and head from under the line and began to pull in line steadily and gently. He used both of his hands in a swinging motion and tried to do the pulling as much as he could with his body and his legs. His old legs and shoulders pivoted with the swinging of the pulling.
 “It is a very big circle,” he said. “But he is circling.”

 ・nourishment 滋養  ・a faint slackening かすかな弱まり
 ・commence 始める  ・pivot 軸になる、旋回する

(石波杏訳)
 トビウオはちゃんと洗ってあった。彼は左手でつまんで口に入れ、しっかりと骨を噛んで、尻尾まで丸ごと食べた。
 こんなに栄養のある魚はそうはいない。彼は思った。少なくとも、俺に必要な力を持った魚だ。さあ、できることはやったぞ。彼は思った。周回を始めるがいい。そうしたら闘いだ。
 老人が海に出てから三度目の日の出を迎えた頃、魚の軌跡が円を描き始めた。
 ロープの傾きからは、周回しているとは思えなかった。回るのはまだ早すぎる。ロープの引きがわずかに緩むのを感じ、彼は右手で静かに引き始めた。ロープはやはり強く張っていたが、切れる寸前まで張り詰めたと思うと、徐々に手繰れるようになった。彼は両手を左右に振り、体と脚も使って、できる限り引こうとした。老いた脚と肩が、その往復運動の軸になっていた。
「ずいぶん大きな円だな」老人は言った。「だが確かに回っている」



コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
peko さん
1人
役に立った

基礎3のダイアログを読んで、バーベキューしに出かけたくなりました。

今日も暑いですが、昨日はホントに暑かったです。名月院を散策していた朝のうちはよかったのですが、その後が大変でした。あまりの暑さに、ランチの時、スパークリングワインとビールの両方を飲んでしまいました。
2020年6月16日 13時41分
YOICHI さん
1人
役に立った

将棋クラブのソウタ君、きっと天才棋士ですね(^_^)
2020年6月16日 11時38分
pretty naoko さん
1人
役に立った

とび魚は確かに飛べるのでエネルギーはたっぷりですね。そういう意味では鳥も良いそうです。説明ルールは大西先生の力説です。たっぷり聞いているので後は実践ですが、それは自分でしないと・・・今日もお仕事ですか?現場は大変ですね。取手のonline会議は話題になっていますね。
2020年6月16日 8時46分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記