Ⅰ.基礎英語 in English Topic 17, Day2
[Topic 17: What is your best childhood memory?]
〇Q&A……メイの考え
Q1. When Mei was little, where did her friend Yui live?
A. She lives around the corner from Mei.
Q2. What happened when Mei and Yui found Mei’s mother’s makeup?
A. They put on way too much lipstick and eye shadow and everything.
〇What would you say?……[What is your best childhood memory?]に対して
□ One unforgettable day, [we found my mom’s makeup.]
□ I’ll always remember [when I made my dad laugh.]
〇Summary……メイの考え
When Mei was little, she and her best friend Yui found her mother’s makeup.
They put on too much of everything.
〇Open-ended Question
[What kind of fun activities did you do when you were a child?]
Moeno: I stayed at my friend’s house and cooked together.
Ⅱ.ラジオ英会話 Lesson 162 現在完了進行形(ずっと~している)
●Dialog 《メーガン(M)とアントンが、キンゾウ(K)のアパートを訪れる》
M: Wow, this is a nice apartment, Kinzo. I wish I had a place like this.
K: Thank you. It suits my needs well.
M: How long have you been living here?
K: I have been living here for about six months now.
M: Do you like living in England?
K: Yes, there is much to learn. Everything is very different from Japan.
M: Tell me what you’ve been learning.
K: I have been learning the rules of chess. Nobody here knows about shogi.
M: Not yet, at least.
□ suit ~に合う
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇文法と語彙
□ 仮定法
I wish I had a place like this. (このような場所を持っていたらいいのに。)
□ 大きなwh語
How long have you been living here?
(あなたは、ここにどれくらい住んでいるのですか?)
〇Target Forms……現在完了進行形
I have been learning the rules of chess.
(私はずっとチェスのルールを学んでいます。)
〔類例〕
① I have been living here for about six months now.
(私はもう6ヶ月くらいここに住んでいます。)
② I’ve been cooking all day. (一日中、私は料理をしています。)
She’s been shopping all day. (一日中、私は買い物をしています。)
③ Tell me what you’ve been learning. (あなたが何を学んできたか教えて下さい。)
〇英作文演習
1.私は長年ずっと同じコーヒーを飲んでいます。そろそろ何か新しいものを試してみたいと思っています。
2.彼は起きてからずっとテレビゲームをしていますね。休憩を取ることはあるのですか?
3.まだ終わっていないの?今までずっと何をやっていたのですか?
(解答例)
1.I’ve been drinking the same coffee for years. I’m ready to try something new.
2.He’s been playing video games since he woke up. Does he ever take a break?
3.You’re not done yet? What have you been doing all this time?
Ⅲ.A Christmas Carol(150) STAVE FOUR The Last of the Spirits(13)
While he did this, the woman who had already spoken threw her bundle on the floor, and sat down in a flaunting manner on a stool, crossing her elbows on her knees, and looking with a bold defiance at the other two.
“What odds, then? What odds, Mrs. Dilber?” said the woman. “Every person has a right to take care of themselves. He always did.”
“That’s true, indeed!” said the laundress. “No man more so.”
“Why, then, don’t stand staring as if you was afraid, woman! Who’s the wiser? We’re not going to pick holes in each other’s coats, I suppose?”
“No, indeed!” said Mrs. Dilber and the man together. “We should hope not.”
“Very well, then!” cried the woman. “That’s enough. Who’s the worse for the loss of a few things like these? Not a dead man, I suppose?”
“No, indeed,” said Mrs. Dilber, laughing.
□ flaunt (他)見せびらかす、(自)誇らしげに翻る
□ defiance 抵抗、挑戦的態度
(村岡花子訳) 第四章 最後の幽霊 (13)
老人がこうしている間に、先刻口をきいた女が包みを床に投げ出し、得々として台に腰をおろすと、両腕を膝のところで組み合わせ、あとの二人の方をあなどるような目つきで見やった。
「で、どうしたというんだね、え、どうしたというんだね、ディルバーのおかみさん。だれだってみんな、自分のためをはかる権利はあるんだよ。あの人なんか、しっちゅうそうだったのさ」と、女は言った。
「まったくさ。ほんに。あの人以上にはできなかろうよ」と、洗濯女が言った。
そんなら、なにをそんなに、おっかなそうにきょときょとして突っ立ってんのさ、おかみさん。誰が知ってるもんかね?お互いにあらを拾ってみても仕方だないじゃないかね?」
「むろんだよ。とんでもない」と、ディルバーのおかみさんと男が口をそろえて言った。
「なら結構だよ。もうそれでいいよ。こんなもの一つ二つなくしたからって、誰が困るかね?死んだ人間が困るわけもあるまいに」と、女は怒鳴った。
「まったくそうだよ」とディルバーのおかみさんは笑った。
◎Photo:昨日は、今年度最後の小学校の放課後ボランティア。前回までは、全学年を学年別に3分割して3つの活動をさせていたが、6年生の女子児童から、最後は学年全員でやりたいという申し出があった。それで、30分の宿題学習をやらせたあと、彼女に残りの1時間半を仕切りさせた。前半は、4つの班によるリレー競争、後半は、ドッチボール(写真)。6年生って、こんなにしっかりしているのかと思うくらい、60人くらいの児童を動かしてくれ、ちょっとした感動をもらった。
来年の5月か6月まではないので、当分の間、肩の荷が下りることになる。
◎つぶやき:参議員宅の火災事件、いろいろ取り出されている。ある人は、「自分もマンションで火災に遭ったことがあるが、あんな燃え方はしなかった」と言っていた。
それにしても、妻は大学教授から参議院議員、夫は東大教授を退任。おそらくは順風満帆の人生だったろうに、娘さんまで亡くし、どこに人生の悲劇が待っているか分からないとつくづく思った。
小学6年生の女子生徒の指導力・企画力 は素晴らしいですね。
運動オンチのわたしでも、ドッジボールは楽しかった思い出があります。
約10年前に甲種防火管理講習を受講しました。
その講習では、火災が発生したとき、天井まで炎が達しているなら、消化活動はせず。ドアを必ず閉めて避難する。マンションは防火に優れており、防火カーテンもあり、ドアを閉めて空気の流れが広がらないようにすれば、延焼はかなり防げます。記憶違いでなければ、空気の流れが遮断されたら、自然鎮火する場合もある。と。
何の法案に反対してたのか等が、気になります。もし反対していた法案が可決されなら…。
ドッチボールは大好きですね。
とことん相手を破壊するまでやったというかやられたという記憶もあります。
こどもは遊びの王者です。
とことん遊ばせたらよいのではと思います。
人生、終着地点にこなければわからない、平凡に終わる、それがもっとも幸せ、そんな感じもします。
熱いのは気の毒だったですね。