■ラジオ英会話 154 進行形
in a big way 大々的に
〇I'm not promising anything.
(私は何も約束しているわけではありません)
進行形:進行している状況 ➡行為を客観的に描写している。
I'm promising you. Please trust me.
(僕は君に約束しているんだよ。信じて下さい。)
I promise you.
(君に約束します。)
I'm apologizing. Please listen.
(私は謝罪しているんです。聞いてください。)
I apologize.
(ごめんなさい。)
The boss is coming.
(ボスはここに向かっています。)
Here comes the boss.
(ボスがきたよ)
①私は何も約束しているわけではありません。私の計画がうまくいくという保証はありません。
②なぜ私を許すことができないのでしょうか。聞いて。私は謝ってでしょ。あなたは私が何を言う必要があると思っているのですか?
③救急車がきました。彼らがあなたにきちんと対処してくれますよ。いいですね。
1 I'm not promising anything. There is no guarantee that my plan will work.
2 Why can't you forgive me? Listen to me. I'm apologizing. What do you need me to say?
3 Here comes the ambulance. They are going take good care of you. Alright?
■美術に見るイタリアの女性像 Le donna italiane nell'arte ⑭-1
Un'icona della bellezza femminile Sophia Loren
(イタリア女性の美のアイコン ソフィア・ローレン)
①Sophia Loren, pseudonimo di Sofia Costanza Brigida Villani Scicolone, nasce a Roma nel 1934.
Trascorse l'infanzia in una situazione di instabilità economica e, durante la Second Guerra Mondiale, un frammento di bomba sganciato da un bombardiere alleato la colpì alla mascella.
ソフィア・ローレン、本名ソフィア・コスタンツァ・ブリジダ・ヴィッラーニ・シコローネは1934年ローマに生まれました。経済的に不安定な中で幼少期を過ごし、第2次世界大戦中、連合国の爆撃機が落とした爆弾の破片が顎を直撃したことがあります。
* pseudonimo 偽名 雅号 芸名 ( 接頭辞pseudo-偽りの)
trascorrere 過ごす/ infanzia 子ども時代 /instabilità 不安定
frammento 破片 断片/sganciare 連結を切り離す 爆弾の投下
bombardiere 男 爆撃機 /alleato 連合軍
colpire (他)打つ 損なう/ mascella あご
②Dopo la guerra, vinse diversi premi in concorsi di belleza e poi entrò nell'industria cinematografica, una carriera che desiderava fin dall'infanzia.
戦後彼女はミス・コンテストで何度か賞をとり、幼いころから憧れていた映画の世界に足を踏み入れます。
*vinse vincere(勝つ)の遠過去 /diverso 様々な 数多い
premio 賞/ fino da... …からずっと
③All'inizio fece comparsate e interpretò ruoli minori, ma la svolta avvenne quando incontrò Carlo Ponti, produttore di film come La Strada di Fellini, e Vittorio De Sica, il regista di Ladri di biciclette e di altri film famosi.
はじめのうちは、エキストラや端役ばかりでしたが、飛躍のきっかけとなったのがフェリーニの「道」などのプロデューサーであるカルロ・ポンティと、「自転車泥棒」などで名高い監督ヴィットリオ・デ・シーカとの出会いでした。
* fece fareの遠過去/ comparsate 女 エキストラ出演 *エキストラcomparsa
interpretare 役を演ずる/ ruolo 演技などの役柄
svolta 分岐点 / regista 映画監督
④Dalla collaborazione del trio nasque, nel 1960, il film La Ciociara che fece vincere a Sophia Loren l'Oscar per la miglior attrice.
この3人組による「ふたりの女」は1960年に発表され、ソフィアはアカデミー賞主演女優賞に輝きます
*collaborazione 協力 共同制作
〇文法:身体に関する表現
Un frammento di bomba la colpì alla mascella.
(爆弾の破片が彼女のあごにあたった)
日本語とイタリア語の身体に関する表現は異なります。
例:Mi lavo le mani.(手を洗うI
日本人の感覚ではle mani(手)を洗うという動詞の目的語と捉えたくなります。
イタリア語では身体を洗う行為は自分自身を~するという再帰動詞で表すので、自分の一部の手を洗うという表現になります。
また、身体の表現の用法にはルールがないので覚えるしかありません。
例:Non mi interessa! Me ne lavo le mani.
(興味ないよ!もう関係ないから)
→lavarsene le mani[自分には責任がないと表明する]
作文:笑いながら、マリアは私の頬をつねった。
[つねるpizzicare、頬 la guancia]
→Ridendo, Maria mi ha pizzicato la guancia.
ソフィア・ローレンというと「ひまわり」を思いだします。戦争が招いた悲劇の作品ですが、芯の強い逞しい女性像を感じました。「二人の女」は見たことがなく、筋だけを読んでみたのですが、こちらも第2次世界大戦中と終戦直後の母と娘を描いた作品のようです。
小さな映画館で「ひまわり」がリバイバル上演した時、満席で立ち見の人達もいました。普段はガラガラで、約10年前に閉館しました。年齢層は高かったです。男性の観客も半数近くいました。
ソフィア・ローレンは、人としても尊敬しています。大好きです。「ひまわり」イタリアではヒットしませんでした。日本のみの大ヒットです。
ウクライナを象徴するひまわりがきれいでしたね。
「二人の女」は私も見たことがないです。