close_ad

ひな雪さんの おぼえた日記 - 2024年11月23日(土)

ひな雪

ひな雪

[ おぼえたフレーズ累計 ]

3265フレーズ

[ 11月のおぼえたフレーズ ]

0 / 100

目標設定 ファイト!
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24 25 26 27 28 29 30
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年11月23日(土)のおぼえた日記

■英会話タイムトライアル11-11
Have you been following the news lately?
I haven't been following the news lately.
Everyone has been following the news about the news U.S. President.
Have you been following the news about the Nobel Peace Prize?
I don't really follow the news.
I don't follow sports at all.
Do you follow European soccer?
I'm a big fan of Italian soccer.
What's in the news today?
Jenny is all over the news today.
*all over the news~の話で持ち切りです

■英会話タイムトライアル11-12
Did you hear the news about the election?
I was surprised by the news.
All of my friends are shocked.
Were you surprised by the election results?
Most people were surprised.
It hasn't sunk in yet.
*sink in 実感がある sink-sank-sunk
I didn't expect Jenny to win.
Everyone expected Steve t win.
I hope she does well.
I'm happy for her. 彼女のことを嬉しく思います。

■英会話タイムトライアル11-13
What do you think of the new prime minister?
He seems nice/ kind.
He seems serious and smart.
I don't have a solid opinion of him yet.
Looks like he has a lot of support.
What do you think of the new English teacher.
I don't really know her well yet.
Looks like her lessons are popular.
How do you feel about the coming new year?
I hope there will be peace in the world.

■英会話タイムトライアル11-15
A:The sun has not risen yet and it looks like no one is here. Should we go in the hot spring now?
B:Sure! The sun will come out soon. Let's go in.
A:Here we go! Nice and hot. How do you like the temperature of the water?
B:It feels great. It's not as hot as I expected, though.
A:The steam is beautiful. Wonderful hot springs isn't it?
B:Yeah. It's so big.
A:So, have you been following the news lately?
B:Well, I don't really follow the news when I'm abroad.
A:I've been following the news about a new U.S. president. Were you surprised by election results?
B:I didn't expect Sean Parrish to win.
A:Oh, here comes the Sun. I hope new president fixes some problems in the new year. How do you feel about coming new year.
B:I hope there will be more peace in the world.

■美術に見るイタリアの女性像 Le donna italiane nell'arte ⑭-2
Un'icona della bellezza femminile Sophia Loren
(イタリア女性の美のアイコン ソフィア・ローレン)

①La squadra, che comprendeva anche l'attore Marcello Mastroianni, produsse molti capolavori e i quattro nomi sono presenti sulla locandina di Ieri, oggi, domani.
 俳優マルチェロ・マストロヤンニを加えたチーム(*注 プロデューサー ポンティ、監督 デ・シーカ))は多くの名作を生みだし、「昨日・今日・明日」のポスターでも4人の名前を見ることができます。

*squadra チーム /comprendere  含む
capolavoro 傑作 / locandina 芝居のポスター


②Sposata con Ponti per tutta la vita, Sophia Loren fu quasi accusata di bigamia quando si scoprì, all'epoca del matrimonio, che il divorzio di lui dalla precedente moglie non era stato legalmente perfezionato.
 ポンティと生涯添い遂げましたが、婚姻時に前妻との離婚が法的に未成立だったことがわかり、重婚罪に問われそうになりました。

*sposata accusata
bigamia 重婚罪 /scoprirsi 脱ぐ 真意を晒す
divorzio 離婚 /precedento 前の その前の


③Le sue dichiarazioni sono un tesoro di citazioni, ed è molto apprezzata per aver detto che se le donne avessero lo stesso potere decisionale degli uomini, non ci sarebbero guerre, e che la bellezza viene dall'interno.
 彼女の発言は名言の宝庫で「女性が男性と同じ決定権を手に入れたら戦争などない」「美しさは内面から来るもの」といった言葉は多くの支持を集めています。
dichiarazione 宣言 表明 言葉の解釈/ tesolo 宝
citazione 引用句 召喚 /apprezzare 評価する 尊重する
avessero avere 大過去3人称単数
potere(力 権限)decisionale 決定

④Il suo campanislismo dichiarato con l'affermazione “Non sono italiana, sono napoletana! È un'altra cosa!”è probabilmente una delle ragioni della sua popolarità.
「私はイタリア人ではなく、ナポリ人よ、それは別物なの!」と郷土愛を語るのも彼女の人気の理由のひとつなのでしょう。

*campanislismo 郷土愛 /affermazione 主張
probablimente たぶん おそらく

〇映画のことば
film 一本一本の映画/ cinema 映画館 映画芸術
ドキュメンタリー映画 documentario cinema
短編映画      film corto / cortometraggio
アニメーション映画 film d'aniimazione
スクリーン     schermo
吹き替え      doppoaggio
オリジナル版    versione originale
字幕        sottotioli

〇今回の絵「映画ポスター:昨日、今日、明日」
 監督 ビットリオ・デ・シーカ 1963 

学習におすすめの映画
「天使の詩」1966 ルイージ・コメンチーニ
 母の死と、父と子の物語。主人公である8歳の男の子と4歳の弟との会話が平易で聞き取りやすい。

池上先生は、ニューシネマパラダイスがイタリア映画の一押しとのことで語学学習にも使ったのですが、番組内で「今思うとあの映画は南イタリアの映画なのですよね?」と少し笑っていらっしゃいました。よく意味がわからないのでネットで調べたのですが、南イタリアはギリシャ語の影響が強く発音だけではなく文法も異なるところがあるそうです。
コロナの前はイタリア映画を1年1本映画館で見ようと3年続けたのですが、また来年から復活しようと思いました。(明日は日記をお休みします)

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
pretty naoko さん
0人
役に立った

私は現役の頃、定期的に映画を見ていた頃がありました。時間の使い方がうまかったともいえますね。
今は映画は見なくなっています。
外国映画はその国の風土を知る上ですごくいい事ですね。
2024年11月23日 20時3分
ぴのみ さん
0人
役に立った

ソフィアローレンの言葉、響きますね。今日紹介してくださった名言に私も同感です。ニューシネマパラダイスは確かに南イタリアが舞台となっていましたが、発音の違いに気づくのはきっと上級者の方ですよね。映画館での映画鑑賞、私もそうした目標を持ちたいと思いました。
2024年11月23日 19時15分
Nimp さん
0人
役に立った

Ciao!
池上先生の南イタリアの映画のくだりは、大笑いしました。イタリアでは外国映画やドラマは吹き替えですが、字幕があるときは方言ですよね。
イタリア人のカンパニリズモ(campanilismo) は、辟易することもありますが、アナウンサーが、お国訛りで堂々と話すのは素敵だと思います。
2024年11月23日 16時47分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記