2024年11月30日(土)のおぼえた日記
前の日■美術に見るイタリアの女性像 Le donna italiane nell'arte ⑯-1
Un bacio alla mamma-Un'immagine di esaltazione della combattività
(母に贈るキス 戦意高揚イメージ)
〇今回の作品
第2次世界大戦中の戦意高揚ポスター<Un bacio alla mamma e via>
1943 ブレーシャ 工場労働博物館
①C'è un famoso manifesto realizzato in Italia intorno al 1943. Raffigura una coppia di uomo e donna con lo sfondo di un paesaggio semplice.
1943年頃にイタリアで制作された、ある有名なポスターがあります。そこには、簡素な風景をバックに一組の男女が描かれています。
*manifesto 掲示 宣言 ポスター
intorno (前置詞的に)約
sfond (美術用語)背景 /paesaggio 風景
② Nessuno dei due volti e visibile, ma l'uomo sembra essere un giovane. Tiene un fucile nella mano sinistra e abbraccia con la mano destra la schiena della donna. Potra uno zaino sulle spalle, a indicare che sta per andarsene. La donna è vestita con abiti semplici e disadorni e tiene la mano sulla spalla del giovane in modo affettuoso.
どちらも顔は見えませんが、男性は若者で、銃を左手に握り、右手で女性の背中を抱いています。彼はリュックを背負い、これから遠方へ出かけていくことが分かります。女性は飾り気のない質素な服を着て、いとおしそうに若者の肩に手をかけています。
*volto 顔つき /fucile (男)銃
abbracciare 抱きしめる /schiena 背中
andarsene 去る /disadorni 簡素な/ affettuoso 優しい
③Il disegno è in stile poligonole, una tendenza popolare prima e durante la guerra, e ricorda in qualche modo il lavoro dei futuristi e delle avanguardie russe, come Malevich.
その描き方は戦前戦中によく用いられたポリゴンデザイン的な表現方法で、どことなく未来派やマレーヴィチらロシア・アヴァンギャルド派の作品を思わせます。
*stile poligonole ポリゴンデザイン(多角形や多面体で構成された様式)
prima e durante la guerra 戦前、戦中に
futuristi 男。女。複数 未来派の芸術家
avanguardie russe ロシア・アヴァンギャルド
④Questo manifesto, con la scritta “Un bacio alla mamma e via”, è un esempio dei manifesti di propaganda prodotti durante la Seconda guerr mondiale per sollevare lo spirito bellico.
「行ってきます、のキスを母に」と書かれたこのポスターは、第2次世界大戦中に、戦意高揚のために制作されたプロパガンダ・ポスターの一例です。
*sollevare 上げる /bellico 戦争に関する
〇文法 stare per +動詞の不定詞
Porta uno zaino sulle spalle, a indicare che sta per andarsene.
(彼はリュックを背負い、これから遠方へと出かけていくことがわかる)
≪stare per + 動詞の不定詞 (今まさに)~するところだ≫
➡過去の話にするなら、stareを半過去にして「stava per +不定詞」となりますが、その場合
①~しようとしていた(がしなかった)
②~しようとしていた(のにできなかった)
のようなニュアンスになります。
例
Stanno per vincere la partire.(彼らは試合に勝つところだ)
Stavano per vencere la partire.(彼らは試合に勝つところだった)
➡可能性は、勝つ、勝たなかった双方ありますが、結果について言及されない場合、勝たなかったというニュアンスで使われます。
(問題)日本語に訳しましょう。 Stavo per partire.
出発するところだった。(が、しなかった)
〇戦争に関することば
戦争 guerra
第一次世界大戦 la Prima guerra mondiale
第二次世界大戦 la Seconda guerra mondiale
太平洋戦争 la Guerra del Pacifico
軍隊 esercito arma forze(複数形で)
空軍 aviazione militare(aeronautica militare)
海軍 Marina militare
戦場 Campo di battaglia
戦闘 battaglia 紛争 conflitto 内戦 guerra civile
テロ terrorismo ゲリラ戦 guerriglia
前線 fronte 侵攻 invasione 撤退 ritiro 防衛 difesa
戦略 strategia 同盟 alleanza
終戦 fine della guetta 停戦 tregua 休戦 armistizio
条約 trattato 平和 pace
第2次世界大戦のイタリアの終戦は、4月25日「Anniversario della liberazione d'Italia (解放記念日)」。
日本は終戦記念日、ドイツは敗戦記念日といいますが、、イタリアはなぜ解放なのでしょうか?
➡戦争途中でファシズムに対する国内抵抗運動(パルチザン)が始まっていた。外国によって変えられたわけではなく、国内抵抗運動が戦争を終わらせ、ファシズムからの解放をした。そこで、解放記念日と呼ばれる。
■現代英語 Making of Japan's alcoholic drinks to get UNESCO listing
Japan's traditional alcoholic drinks, including sake and shochu, have been gaining popularity around the world. Now the know-how of making them is about be honored by Unesco. Japan's Cultural Affairs Agency says a UN advisory panel has recommended the method of making the drinks be added to the world body's Intangible Cultural Heritage list.
The original method of producing the bevarages, which is still used, was established more than 500 years ago. It involves steaming rice or barley, creating koji mold, and the fermenting the drinks.
The craftsmanship has envolved according to the natural characteristics of individual regions and has been passed down through generarions. The drinks have long been used in traditional rituals and festivals and have served an essential role in Japanese culture.(略)
*the world body's ~ 世界規模の
barley 大麦
natural characteristics 自然の特性=風土
serve a role 役割を果たす
熱燗が美味しい季節になりましたね。普段飲まない私ですが、ニュースを聞きながら今朝の寒さを思いだしたら日本酒を熱燗でのみたくなってしまいました。明日買いに行こうと思います。
紅葉が見られるという期待と寒さの中でという事が常にこころの中で巡り巡っていますね。
自然と朝起きるのが少しずつ遅くなっています。