おぼえた日記

2024年11月21日(木)



encapsulate
【他動】
カプセルに包む、要約する、封入[密閉]する◆入れ物に
カプセル化する◆オブジェクト指向プログラミングで使用される技法の一つ。薬をカプセルに入れるかのごとく、データとそれらを操作する関数を一つの構造体としてまとめてオブジェクトに格納することにより、内部で行われる処理を外部から隠し、オブジェクトに対するアクセス方法を限定する。
発音[US] enkǽpsəlèit | [UK] inkǽpsjulèit、
The word "reassuring" encapsulates Pedoro's sense of comfort.
心強い」という言葉に、ペドロの安心感が凝縮されている。
She has her students practicing every day.
彼女は学生たちに毎日練習させている。

I had him working on the project all night.
彼を一晩中そのプロジェクトに取り組ませた。
My sister tried to set me up with her coworker.姉が同僚と私を引き合わせようとした
What is your take on this approach?

World changing innovation isn't something you hear about every day.
世界を変えるようなイノベーションは、日常的に耳にするものではない。
This could be a gentle push for you to step out of your comfort zone.
これは、コンフォートゾーンから一歩踏み出すための優しい後押しかもしれない。
Tapping the mass consumer market is necessary to be competitive.
大衆消費者市場を開拓することは、競争力を高めるために必要なことだ。
I'm hopeful that things will get better soon.事態がすぐよくなるよう期待している。
We need to balance work with family life.
私たちは仕事と家庭生活のバランスを取る必要がある。
If you need money, I might be able to lend a hand.
お金が必要なら、ひょっとすると私が手を貸せるかもしれません。
 I’m not promising anything.
私は何も約束していません。
これには飲み物はついていますか?
Does this come with a drink?
それにデザートはついていません
That doesn't come with a dessert.




deplorable
【形】
〔行為・出来事などが〕嘆かわしい、悲しむべき、遺憾である
非常に悪い、ひどい、惨めな
音声を聞く
レベル12、発音[US] diplɔ́rəbəl | [UK] diplɔ́ːrəbəl、
His behavior was absolutely deplorable."
彼の行動は全くもってひどかった。
私は何も約束しているわけではありません。私の計画がうまくいくという保証はありません。
I’m not promising anything. There’s no guarantee my plan will work.
「計画がうまくいく」という意味では、"My plan will work out" の方が日常会話でよく使われる自然な表現。"My plan will be successful" はフォーマルな文脈では適切だが、日常的には少し堅く感じることがある。
「何も約束していない」と言いたい場合は、"I’m not promising anything" の方が一般的で自然に聞こえる。"I’m promising nothing" はやや演劇的で、ドラマチックな印象を与えることがあるため、詩的な表現や強い否定のニュアンスを出したい時には適している。




なぜ私を許すことができないのでしょうか?聞いて、私は謝っているでしょう。あなたは、私が何を言う必要があると思っているのですか?


Why can’t you forgive me? Listen to me, I’m apologizing. What do you need me to say?

救急車が来ました。彼らはあなたにきちんと対処してくれますよ、いいですね?
The ambulance has arrived. They will take good care of you, alright?
「Here comes the ambulance」
このフレーズ自体は正しいが、口語的には「The ambulance is here」や「The ambulance has arrived」の方が自然で、落ち着いたトーンを伝えやすい。「Here comes the ambulance」はやや演劇的で、緊急時の会話では不自然に聞こえることがある。
日常会話では「take care of you」や「look after you」の方がより自然で親しみやすい表現だ。「Treat you appropriately」は少し堅い印象がある。
「OK?」
この部分は自然だが、緊急時に優しさや安心感を強調したいなら、「Alright?」や「Is that okay?」の方がより柔らかいニュアンスを持つ。
Master it and put it in your pocket.それをマスターして、ポケットに入れなさい。
under one's belt
ベルトの下に
胃袋の中に収まって
自分のものになって、身に付いて、経験を積んで
・If you finish the course, you will have a new skill under your belt. : 課程を修了したら、新しい技術が身に付くでしょう。
get [have] ~ under one's belt
~を物にする、~を身に付ける、~を成し遂げる、~を達成する
・We are getting [having] these implementations under our belts. : 自分たちはこれらの導入をやり遂げようとしている。
If you finish the course, you will have a new skill under your belt. : 課程を修了したら、新しい技術が身に付くでしょう。
Roxy seems to be having a good time there.
ロキシーはそこで楽しい時間を過ごしているようですね。


「She is welcomed here」と「She is welcome here」の違いについて

1. "She is welcomed here"
意味:この表現は、**「彼女がここで歓迎される行為が行われている」**ことを意味する。具体的には、誰かが彼女を歓迎している状況の描写である。歓迎する行為やアクションが実際に行われていることに焦点を当てている。
使い方:
例えば、パーティーに行ったときに、「彼女がそのパーティーで歓迎されている」という場合に使う。ここでは、他の人が彼女を歓迎していることに焦点を当てている。
例文:
"When she arrived at the party, she was welcomed by everyone."
(彼女がパーティーに到着したとき、みんなに歓迎された。)
重要なポイント:
これは「歓迎する行為」を強調している。
他の人が行う行為やアクションに焦点を当てている。

2. "She is welcome here"
意味:この表現は、**「彼女の存在そのものが歓迎されている」**ことを意味する。つまり、彼女がここにいることが問題なく受け入れられている状態ということ。彼女がその場所にいることが許可されていて、歓迎されているという状態を表している。
使い方:
例えば、友達の家に行くときに、「あなたはここにいても大丈夫だよ」と言いたい場合に使う。この場合、歓迎する行為自体ではなく、彼女の存在が歓迎されている状態を伝えている。
例文:
"You are always welcome here."
(あなたはここにいてもいつでも歓迎されている。)
重要なポイント:
これは「彼女がその場所にいること」が受け入れられていることを示している。
行為やアクションではなく、状態を表現している。

まとめ
"She is welcomed here" は、歓迎する行為が行われていることを強調している。つまり、誰かが彼女を歓迎しているという意味。
"She is welcome here" は、彼女の存在そのものが歓迎されている、つまり「彼女がここにいても大丈夫、受け入れられている」という意味。
簡単に言うと:
"welcomed" は「行動」や「アクション」に焦点を当てる。
"welcome" は「状態」や「受け入れられていること」に焦点を当てる。

Flurry-blurry さん
お役に立てたのであれば幸いです。お礼には及びません。私も疑問が生じた際などにはそちらに伺い、参考にさせて頂いております。
2024年11月22日 8時43分
昨日のラジオ英会話のIs she welcome there?のwelcomeがwelcomedじゃだめなのかなと、気になってました。nuanceが何となくわかりました。ありがとうございます。
2024年11月21日 16時21分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

Flurry-blurryさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

Flurry-blurryさんの
カレンダー

Flurry-blurryさんの
マイページ

???