close_ad

SM3 block 2Aさんの おぼえた日記 - 2020年2月2日(日)

SM3 block 2A

SM3 block 2A

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 2月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
26
27
28
29
30
31 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2020年2月2日(日)のおぼえた日記

Well, hello, everyone!
We are so glad to have you back.
This is Rosa Akino.
Are you ready to start the day with English, English, English?

Hi, everyone, Chris McVay here.
Not only English, English, English.
It’s the English program.

The English program.
Let’s get started!



Lesson 181 ( one hundred and eighty one )

◆限定詞 the のイメージを探る


Sam, can I ask you something?

Sure, Emily.
What’s up?

Who were you talking to on the phone a few minutes ago?

Oh, that was someone from work.

It’s kind of late, isn’t it?
Ten o’clock at night.

She’s working overtime.

Oh, so it was a woman, but I’ve never known you to work so late.

You don’t have to be jealous, Emily.
You are the only girl I’ve ever loved.

Really?





サム、ちょっと聞いてもいい?

もちろんさ、エミリー。
何なんだい?

ついさっき電話で誰と話していたの?

ああ、あれは会社の人間だったんだ。

ちょっと時間が遅くない?
夜の10時なのよ。

彼女は残業中なんだ。

ああ、それじゃ女性だったのね、でも私は、あなたがこんなに遅くまで仕事をするなんて知らなかったわ。

焼きもちを焼く必要はないよ、エミリー。
君は僕が今まで愛した只1人の女性なんだから。

本当に?



★Oh, that was someone from work.
 ああ、あれは会社の人間だったんだ。
  ↓
 someone「誰か」というわけですね。
 もちろん、that was a guy from work. その表現も使えるわけです。
 でも someone をわざわざ使っているんですね。
 「この話を深掘りされたくない」
 そうした感触が、このぼんやりとした単語に見えてきます。



You know, many listeners say that our textbook is the only one they’ve ever right.
That makes you so happy.
Really?





◆You don’t have to be jealous, Emily.
 やきもちを焼く必要はないよ、エミリー。

 have to は、「強い客観的な必要性」を表します。
 ここでは、必要性が not で否定されるため、
 「必要はありません」となっているんです。

 ちなみに、
 主観的な「しなくてはならないと私は思う」を表す must をnot と共に使えば
 You mustn’t be jealous. 「やきもちを焼いてはなりません」
 と、強い禁止を表すことになります。





◆You are the only girl I've ever loved.
 http://gogakuru.com/english/phrase/241112
 君は僕が今まで愛したただひとりの女性なんだから。

 the は意味なく自動的に only についているわけではありません。
 the は「1つに決まる」を表す限定詞
 「唯一」「最初の」なら1つに決まるはずだ
 そこで the が使われているんです。

 1つに決まるのでなければ、only にも the はつきません。
 Junko is an only child. 「順子は一人っ子です」
   ↓
★So, why is “only” combined with the indefinite article “a”, “an”?

Well, that’s easy.
I mean, there are lots of only children in the world, aren’t there?
And she is one of them.
Yeah.


only child これは「ひとりっ子」という意味なんです。
世の中にたくさんいる「ひとりっ子」のなかの1人。
ですから、an only child となるわけです。



Chris has traveled all around the world.
クリスは世界中を旅行したことがある。

Imagine a world free from prejudice.  ★prejudice [ prédʒudis ]
偏見のない世界を想像してごらん。


さあ、ここで the world と a world の2つのバージョンが出てきましたね。
world に通常 the がつくのは、私たちの住む現実の世界が1つに決まるため。
world に自動で the がついているわけではありません。

1つに決まらない想像の産物なら、a world となります。

the はまた
the Ritz「ホテル リッツ」、the Savoy「サボイホテル」などホテル名
あるいは the Independent「インデペンデント紙」などの新聞名にも好んで使われますが、もちろん自動ではありません。「1つに決まるほど権威があり有名である」
the は名前に付ける王冠になっている、というわけです。



Love is the reason to get married.
愛は結婚する唯一の理由だ。
  ↓
a を使えば、「他にも色々ある理由の中の1つ」ということになりますが
the は「1つに決まるような理由なのだ」ということを表しています。



★So, when you want to put an emphasis on “the”, the is pronounced [ ðíː ], right?

That’s right, very strong, the [ ðíː ] !

この [ ðíː ] という発音はですね、the の強い意味を表すときの発音、強い形
Chris も冒頭にですね、the [ ðíː ] English program と言っていましたよね。
これは「1番すばらしい」という意味がこもったthe [ ðíː ]でしたよね。





私たちの目標は、プラスチック廃棄物のない世界にすることだ。
Our goal is to have a world free of plastic waste.
   ↓
「想像上の世界」ですから the world ではなく a world



彼女は、僕が付き合った最初の女の子だった。
She was the first girl that I dated.
   ↓
「最初の」と言えば、1つに決まりますね。だから the first。

Was that a good memory for you?
Well, I’ve been married to that girl for over forty years.



お祝い用の飲み物はシャンパンしかないと、私は思います。
I think Champaign is the drink for celebration.
   ↓
the [ ðíː ] drink 、the の強い形を使っていましたね。
a drink なら「他にもたくさんあるお祝いの飲み物の1つ」ということになります。
the [ ðíː ] drink とすることで、「最も適した、最高の、これっきゃない」といった大きな協調を与えることができるわけです。



So, what do you think is the drink after recording?
Well, you know, I think beer goes down very well after recording.
Ah, I couldn’t agree more.
Well, I’d have to stick with red wine.
Right, that’s a great idea, too.
So, Chris, ready to go!
Yeah, we have this plan, right, to go for a drink! Let’s go!
That’s right.



★go down ここでは「(飲食物が)喉を通る、飲み込まれる」の意味



★stick with
 stickの「くっつく」「身動きがとれない」という意味から転じて、
 「~にくっついて離れない」「~を粘り強く続ける」「~を貫く」
 などのニュアンスで使われる表現です。

 It's not for me. I'll stick with toast and coffee.
 http://gogakuru.com/english/phrase/455
 遠慮しておきます。いつものトーストとコーヒーにします。
    ↓
stick with ... は、…から離れない、という意味。
こだわっていく気持ちを表します。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記