close_ad

SM3 block 2Aさんの おぼえた日記 - 2020年2月8日(土)

SM3 block 2A

SM3 block 2A

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 2月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
26
27
28
29
30
31 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2020年2月8日(土)のおぼえた日記

Hey, everyone!
This is Rosa Akino.
Let’s have a great lesson!

Hi, everyone, Chris McVay here.
Ah, Rosa.

Huh?

Can I tell you something?

Sure, go ahead.

Ah, I forgot what I was going to say.

Anyway, let’s get started!



Lesson 187 ( one hundred and eighty-seven )


Hi, Aya.
Can I tell you something?

Sure, go ahead.

Do you remember I told you that I was planning my first natto party in Osaka?

Yes, I’m sorry I couldn’t come, but the day was bad for me.

That's OK, but I invited 30 other people, and nobody came to my party!

You’re kidding!
What happened?

I don’t know.
Did I do something wrong?

Umm... it’s probably because natto is not so popular here.
Don’t take it personally.

It’s hard not to.



こんにちは、あや。
ちょっと話ができるかい?

もちろんよ、どうぞ。

僕が大阪で初めての納豆パーティーを計画していると言ったのを覚えているかい?

ええ、行けなくてごめんなさい。でもその日は都合が悪かったの。

それはいいんだけど、僕はほかに30人を招待したのに、誰も僕のパーティーに来なかったんだ!

まさか、そんな!
いったい何があったの?

さあね。
僕は何か間違ったことをしたのかな?

たぶん、この辺りでは納豆はあまり人気がないからよ。
自分のせいだと考えないで。

でも、僕のせいだと思わずにいられないよ。



★It’s hard not to.
 でも、僕のせいだと思わずにいられないよ。
   ↓
 個人的な問題として受け取らないのは難しい



Hey, guys, be sure to check out the textbook.
It’s hard not to.



★Don’t take it personally.
 自分のせいだと思わないでください。

 personally は
「自分に向けられたものとして」「自分の問題として」
 というニュアンスです。





◆That's OK, but I invited 30 other people, and nobody came to my party!
 http://gogakuru.com/english/phrase/241117
 それはいいんだけど、僕はほかに30人を招待したのに、
 誰も僕のパーティーに来なかったんだ!

nobody は「誰も~ない」。no を使ったフレーズをうまく使うには、この限定詞が非常に強いイメージを持つことを理解しなくてはなりません。ゼロ・まったくなし、という感じ。
日本語訳で no は「誰も~ない」あるいは「何も~ない」と分解せざるを得ないため、
no = not any 「どんな~も~ない」と同じように考えられがちですが、no の方が実ははるかに強いインパクトが感じられています。


There are no donuts left.   ドーナツが全然残っていない。
There aren’t any donuts left.  ドーナツが全然残っていない。
   ↓
So, “no donuts” is much stronger, right?

That’s right.
It really emphasizes the fact that there is none, so there are no donuts left.

Single word, you know, “no” has an impact.

no を使った分の方が「全然」「まったくないよ」という感じが色濃く出ています。
no の持つ強いインパクトは、次のような強烈な否定表現にも表れています。
   ↓
I’m no expert, but this watch looks like a fake to me.
僕はまったく専門家ではないんだけど、この時計は僕には偽物に見える。



★no ならではの注意点

 no が不可算名詞と組み合わされた時、
 単数にするか、それとも複数を選ぶのかは悩ましい問題です。
 no は「ゼロ」ですから、
「no + 単数」でも「no + 複数」でも、ゼロはゼロですからね。
 実は、普通は複数形の方がよく使われます。

 No children are allowed in the pool area unaccompanied.
 「子供は同伴なくプールエリアに立ち寄ることはできません」

 通常は、このように複数形が選ばれます。


 単数は、特別な数。
 ここで単数の child を使えば、「1」が意識されるため
 「1人として立ち入ることが出来ない」
 というさらに強い否定となりますが、
 こうした場合、普通は複数形しか使われません。





1人で夕食を食べるのは、まったくもって、ぜんぜん楽しくない。
It’s no fun having dinner alone.
   ↓
ここの文全体の形は、ちょっと目新しいかもしれませんね。
It は普通 It ~ to ~.
ここでは It + 動詞ing形になっていますよね。
これは可能な形でしょうか?
   ↓
So, is it possible to use this type of combination, that is, it plus verb -ing?

Well, you’ve just used it.
Of course, it’s possible.
But anyway, it’s a great combination when you want to express, you know, the lively vivid situation.
This person is actually eating alone now, so -ing is just perfect for that.

It と -ing のコンビネーションというのは、決して不自然なものではないんだ、ということですね。
この人は今、夕食を食べているんですね、そしてストレスが溜まっているわけです。
It’s no fun と言っているわけですね。
つまんないよ、と言ってテーブルをガタガタいわせてるわけです。
そして、その気持ちと、それから今食べているというこの状況が、非常にいいコンビネーションになっているんだよ、ということです。

もし、to 不定詞を使ったら、
It’s no fun to have dinner alone.
一般的な「1人で夕食を食べるのは楽しいことではありませんよ」という感じになるわけです。



リードをつけずに犬を公園に入れることはできません。
No dogs are allowed in the park without a leash.
   ↓
No dogs「いかなる犬も許されていませんよ」



Hey, I’m unleashed! There’s no way you can stop me!
What happened?
Why?
I got this month’s allowance.
Wow, uncontrollable!
Unstoppable!

unleashed というのはですね、リードから放たれた状態なんですね。
「私は解放されたんだ!」というわけですね、誰も僕を止めてくれないよ、何でかっていうと、お小遣いもらったんだ、みたいなですね、なんか寂しくなってきたんで今日はこの辺で終わりにしましょうか。
Bye!


コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記