close_ad

SM3 block 2Aさんの おぼえた日記 - 2020年2月28日(金)

SM3 block 2A

SM3 block 2A

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 2月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
26
27
28
29
30
31 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2020年2月28日(金)のおぼえた日記

Chris McVay here.
Today’s lesson will be awesome.
Is that fixed expression?

★fixed expression 定型表現



Lesson 207 ( two hundred and seven )


OK, Mrs. Kudo.
I think that’s it.

I really appreciate your clearing the snow from the path.

No problem.
I needed the exercise.
It was fun.

I was worried because the snow turns into ice at night and people slip on it.

Yes, I’ve slipped on ice many times.

It’s cold out here.
Please come inside.
I’ve made some o-shiruko for you.

What’s that?

It’s sweat red-beans soup with rice cakes.

Sounds awesome.





さてと、工藤さん。
これでおしまいです。

通り道から雪をすっかりどけていただいて、本当にありがとうございました。

どういたしまして。
僕も運動が必要だったんです。
楽しかったですよ。

夜になると雪が凍って人が滑るから心配していたのよ。

ええ、僕も氷の上で何度も滑りましたからね。

ここは寒いわね。
どうぞ中に入ってちょうだい。
あなたにお汁粉を作ったから。

それは何ですか?

小豆を甘く煮たお汁にお餅を入れたものですよ。

それは美味しそうですね。



★Sounds awesome.
 それは美味しそうですね。
   ↓
 awesome これは「素晴らしい」を意味する中でも
 最大級の素晴らしさを意味する表現です。



I’m Mrs. Kudo, and I think the textbook is more delicious than my o-shiruko.



★I think that’s it. これでおしまいだと思います。
 That’s it. は、さまざまな意味を表すことのできる頻出表現。
 「これで終わり」の他にも、いろいろな意味で使います。

 We need to invest more on R&D. — That’s it.
 我が社はもっと研究開発に投資すべきだ。— その通り。
   ↓
 ここの R&D は research and development というわけですね。
 「研究と開発」を意味しています。


 Her name is on the tip of my tongue. Ah, Jenny!
 That’s it!
 彼女の名前かぁ、すぐそこまで出かかっているのに。ああ、ジェニーだ!
 それだ!


 このようなThat’s it. の持つ豊かな使い方の秘密は
 it の意味の薄さにあります。
 it は、文脈に現れたものや状況など、
 さまざまな内容を受けることが出来る単語

 it が漠然と、私たちがやるべき課題を受けていれば
 「これで終わり」となりますし、

 「私が求めていた意見」なら、「その通り」となりますし、
 
 「探していた物」なら「ああ、それだ!」となるわけです。

 it の意味の薄さが、
 この That’s it. さまざまな文脈に応じた多彩な意味につながっている
 というわけですね。





◆I really appreciate your clearing the snow from the path.
 http://gogakuru.com/english/phrase/241379
 通り道から雪をすっかりどけていただいて本当にありがとうございました。
     ↓
 一体どうしてこの appreciate という単語は
 「やってくれたこと」を目的語とするんでしょうか?
 実は、この単語 appreciate は
 「価値を認める」「高く評価する」という動詞なんです。


My husband doesn’t appreciate me.
私の夫は私を評価してくれない。
    ↓
So, could you explain this situation?

Well, this means “My husband doesn’t know my true values, so I cook for him, I do the laundry, I do this and I do that, and he still doesn’t realize how important I am.”

Umm... Anything to add, Chris?

???, I don’t have a husband, so, I can’t really add, but I think Rosa’s explanation is spot on.

All right. OK, thanks.


(´・ω・)?
自分の耳には「???」の部分は「アチュリアイ」に聞こえるのだが、
どうやらこの部分は Actually らしいね。


もうこれは日本語では「評価する」というわけですね。
「私の価値をわかってくれない、こんなにやっているのに」というわけですね。

そして、この動詞に「感謝する」という使い方が生まれるのは、
「やってくれたことを高く評価する」ということからなんです。
ですから、thank you と異なり、「やってくれたこと」が目的語になるのは不思議ではないんですよ。





Would you like me to post the letter for you?
Could you? I would really appreciate it.
   ↓
post は「手紙を出しておく」というイギリス英語です。
「あなたの手紙、出しておきましょうか?」
「いいの? そうしてくれれば、とてもありがたいのだけれど」

I would really appreciate は、前もって謝意を述べる形です。
would は仮定法「そうしてくれたら」が言外に含まれており
「そうしてくれたら感謝するでしょうね」
そうした、やってくれる前に使うべき表現だ、というわけです。





ご親切に本当に感謝いたします。
I really appreciate your kindness.


お伝えすることができないほど、このことに感謝しています。
I can’t tell you how much I appreciate this.


このエリアで電話をお使いになることをご遠慮いただけるとありがたいのですが。
I would appreciate it if you would refrain from using your phone in this area.
   ↓
★I would appreciate it には「 if 節 」を加えることもできます。
 「もし~していただけたらありがたい、幸いです」という形
 if 節の中は、ここでは仮定法。
 可能性を低く見積もることによって丁寧さが醸し出されます。

★refrain from 「~を控える、遠慮する」





Chris and Rosa don’t appreciate me ~~~
That’s right.
なんだよ、それは。 ははははは。
いやいや、私の事をね、評価してないみたいですけど、でも顔見たらわかるんですね。お二方本当に評価してくれてるわけです。その目の輝きが僕にそれを伝えてくれているんです。
ということで、今日はこのへんで。
まぁ、そういうことにしておこう。
Bye!





◆spot on  「正確な」


Yesterday's weather forecast was spot on.
http://gogakuru.com/english/phrase/31768
昨日の天気予報は正確だったね。





◆refrain from ~ing   「~を控える、遠慮する」

Please refrain from talking on the phone except in the designated areas.
http://gogakuru.com/english/phrase/82636
指定の場所以外での通話はお控えください。


Excuse me. Please refrain from touching other customers' work.
http://gogakuru.com/english/phrase/104294
すみません。他のお客様の作品に触れるのはご遠慮ください。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記