close_ad

蟲毒 ∞ infinityさんの おぼえた日記 - 2020年10月24日(土)

蟲毒 ∞ infinity

蟲毒 ∞ infinity

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 10月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
27 28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2020年10月24日(土)のおぼえた日記

◆outbreak  大流行、突発的な広がり


Heather さん:
McMillan says “We may see a new wave of coronavirus outbreak.”
This is an increase or eruption of things like disease, war.
We also have the verb “break out”.
A history class might teach, “In 1834, war broke out between Country A and Country B.”


McMillan は「コロナウィルスの大規模な流行の新たな波が起きるかもしれない」と言っています。
この outbreak という単語は、病気が流行ったり、戦争が突発的に起こったりすることを表します。
また、break out という動詞もあります。
例えば、歴史の授業での先生の説明「1834年にA国とB国の間で戦争が勃発した」







◆personal protective equipment  個人用防護具


杉田先生:
PPE と、よく略されます。
具体的には、ガウンとかマスク、フェイスシールド、ゴーグル、靴カバーなどを指します。





◆clear plastic face shield  透明なプラスティックのフェイスシールド




◆procedure  処置


杉田先生:
Lyons が言っていましたね。
Face shields have long been required equipment for many procedures in hospitals.
「フェイスシールドは、病院ではずっと以前から、多くの医療処置のために必要な用具でした」





◆intubate [ íntjubèit ] 挿管する、挿管治療する


Heather さん:
This is inserting a tube, ah, very often into the patient’s throat to help them breathe, for example, ah, and to remove the tube is to extubate.
I’ve often heard these terms on medical dramas.
A doctor character will say, “We will extubate the patient in the morning.”

 ★extubate  抜管する

この intubate という動詞は、体内に管を挿入すること。例えば、患者が呼吸するのを助けるために、その患者の喉に差し込まれることがよくあります。また、管を抜くことを extubate と言います。
この言葉は、医療ドラマでよく耳にしたことがあります。
医者を演じる役者のセリフ「この患者は午前中に抜管する予定だ」





◆surgery  手術、外科的処置


Heather さん:
Or operation, ah, that would be all right, too.
The person who performs surgery or an operation is surgeon.
To be more specific, you can say things like “He had knee surgery last year.”
Or “He’s going to have an operation on his knee.”

 ★to be more specific  もっと具体的に言うと

または operation(手術)のこと。この単語も使えますね。
手術を行なう人のことを surgeon(外科医)と言います。
もっと具体的に言うと、例えば「彼は去年、ひざの手術をした」
または「彼はひざの手術をすることになっています」



(´・ω・)? surgery は不可算名詞? operation は可算名詞?

Heather さんの説明を何度聞いても
performs surgery・had knee surgeryのように
surgery の前に冠詞 a はついていない。
一方、operation には冠詞 an をつけて話している。

ジーニアス英和辞典 第5版で確認

やはり surgery は不可算名詞だ。
 ・have surgery on an eye  目の手術をする
 ・perform heart surgery   心臓の手術をする
このように辞書に掲載の例でも surgery に冠詞 a はつけない

operation の方は数えられる名詞扱いだ。
 ・perform an operation  手術を行なう
 ・have an operation    手術を受ける
可算名詞ゆえ、operation には必ず an をつけている





◆bone fragment  骨片


Heather さん:
A fragment is a piece of something, generally a smaller piece.
And this can refer to many things.
Archaeologists found fragments of an ancient document, for example.
And sharp pieces of something hard are often called “shard”.
You might say “Ah, watch out! I dropped a glass and there are shards all over the floor.”


fragment とは、あるものの破片のこと、一般的に小さめの破片のことです。
また、この単語は散らばっていて沢山あることを言い表すこともできます。
例えば「考古学者たちは古代文書の破片を発見した」
また、あるものの尖った破片は shard と呼ばれることが多いです。
例えば「ああ、気をつけて! 私、グラスを落っことしちゃって、床じゅうがガラスの破片だらけなの」


杉田先生:
fragment と似たような言葉に shard がある、とHeather さん言ってましたね。
s-h-a-r-d です。「かけら、破片」のことですが
まぁ、陶器とかガラスなどの尖ったかけらのことを指します。






◆frequently asked questions  「頻繁に尋ねられること、よくある質問」


When I worked as a part-time student tour guide to foreign tourists in Japan, one of the most frequently asked questions was "Why are those people over there wearing masks?
http://gogakuru.com/english/phrase/259279
学生時代に、日本で外国人旅行客のツアーガイドのアルバイトをしていた時、最もよく質問されたことの1つが、「向こうにいるあの人たちはなぜマスクをしているのですか。


frequently asked questions は、「頻繁に尋ねられること、よくある質問」ということ。「よくある(あるいはよくあると想定される)質問とその回答」を集めたものを指して、FAQ と略される。






1. common sight  「頻繁に目撃されるもの」


Something frequently witnessed is a common sight.
Such as “Girls in cotton kimonos are a common sight during summer in Japan.”


頻繁に目撃されるものは、common sight である。
例えば「夏の日本では、浴衣姿の女の子をよく見かける」など。





2. thoughtfulness  「優しさ、思いやり」


Kindness, consideration is thoughtfulness.
As in “Thank you so much for bringing me a soda. I really appreciate your thoughtfulness.”


優しさ、思いやりが thoughtfulness です。
例えば「炭酸飲料を持ってきてくれて、どうもありがとう。 あなたの心遣いを本当にうれしく思います」というように。





3. required  「必須の」


The adjective “required” means obligatory, compulsory.
For example, “Programming ability is a required skill in this job.”


形容詞の required は、必須の、必修の、という意味である。
例えば「プログラミング力は、この仕事の必須の技能です」のように。


★compulsory  義務的な、強制的な; 必須の













Ueda lists some of the frontline heroes of pandemic, including doctors and other healthcare professionals.
He also reminds the group about other people whose contributions are often not recognized, and describes how an elderly man at a first-food restaurant recently gave money to pay for the meal of the next healthcare provider or first responder who came in.


上田は、コロナ・パンデミックの「前線のヒーローたち」、つまり、医者やその他の医療従事者たちなどを列挙しています。
さらに、その貢献が称賛されない場合が多い別のタイプの人たちのことにも言及して、同僚たちにその人たちの存在を思い出させています。また、最近あるファースト・フード店で高齢の男性が自分の次に来店する医療従事者もしくは緊急救急隊員の食事代としてお金を払っていった、という話もしています。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記