close_ad

てまりんさんの おぼえた日記 - 2022年7月7日(木)

てまりん

てまりん

[ おぼえたフレーズ累計 ]

1891フレーズ

[ 7月のおぼえたフレーズ ]

63 / 10

目標設定 目標達成
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
您的日语越来越好了!

おぼえた日記

2022年7月7日(木)のおぼえた日記

七月七号    星期四
<ステップアップ中国語(通訳式トレーニングでレベルアップ)>
【务必 wu4bi4】 「必ず」
“一定要”や“必须”に言いかえられる。
1.为了你的安全,请务必戴好安全帽。
2.明天请务必在8点前到达会场。

1.wéi le nǐ de ān quán ,qǐng wù bì dài haǒ ān quán maò 。
2.míng tiān qǐng wù bì zài bā diǎn qián daò dá huì cháng 。

1.安全のために必ずヘルメットを着用してください。
2.明日は必ず8時までに会場入りしてください。

ーーーーーーーー

<職業・身分に関する単語>
教授 jiào shòu :教授
博士 bó shì :博士、ドクター
硕士 shuò shì :修士、マスター
研究生 yán jiū shēng :大学院生
师傅 shī fù :師匠、親方、技術者やタクシーの運転手への呼びかけ
司机 sī jī :運転手

ーーーーーーーー

今天是二十四节气之一的“小暑”,进入暑气,是梅雨期过去的时分。
同时今天是七夕。
在热的季节吃的挂面很好吃。

今日は二十四節気の「小暑」です。暑気に入り梅雨の開けるころです。
また、今日は七夕です。
七夕の定番料理「そうめん」は、平安時代に宮中の行事でお供えしていたことによるそうです。
暑い季節に食べるそうめんは美味しいですね。

日本では平安時代、当時の宮中の儀式と作法の法典「延喜式」に、七夕に「そうめん」をお供えすることが記録されているそうです。
麺が誕生したのは、およそ1700年ほど前の中国・魏の時代といわれています。
遣唐使によって、「そうめん」の発祥の地である奈良県桜井市に「そうめん」の元とされる「索餅」が伝わったとされ、今の「そうめん」に繋がるそうです。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
てまりん さん
1人
役に立った

gongongonさん、湘南ノビ太Ⅱさん、レインボウ101さん、ミッチバーヤさん、
コメントありがとうございます。
いいね!をありがとうございます。

七夕の昨夜は晴れましたね。月は見えましたが、星は数えるほどしか見えません。都会の夜空はそのようなものですね。
夏の素麺、私も大好きです。これからますます出番が増えそうです。
2022年7月8日 23時15分
ミッチバーヤ さん
0人
役に立った

そうめん大好きです。遣唐使さんありがとう。
昨夜の七夕は、久しぶりの晴れでしたね。
2022年7月8日 14時25分
レインボウ101 さん
0人
役に立った

我が家は、お昼に素麺を食べました。
素麺の由来、テレビで見ました。「索餅」が「索麺」になり、「素麺」とも書く。
今は「素麵」が一般的ですが、元は中国由来と聞いて、日本文化が中国に由来している事が分かります。古くから素麺は食べられていたのですね。
2022年7月8日 10時20分
湘南ノビ太Ⅱ さん
0人
役に立った

珍しく七夕に晴れたのに星空を見忘れました。
2022年7月8日 9時19分
gongongon さん
0人
役に立った

最近、都心で七夕飾りを見ることは少なくなりました、
情操教育の一環だと思いましたが、最近はちょっと違うみたいですね。、
2022年7月7日 22時48分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記