close_ad

gongongonさんの おぼえた日記 - 2022年1月8日(土)

gongongon

gongongon

[ おぼえたフレーズ累計 ]

11531フレーズ

[ 1月のおぼえたフレーズ ]

61 / 50

目標設定 目標達成
26
27
28
29
30
31 1
2 3 4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
Where are you gonna pick me up?
2.
This is a special Japanese family holiday.
3.
Umm...Asuka-chan...I don't think you should go.

おぼえた日記

2022年1月8日(土)のおぼえた日記

  
  ☆ Would you like me to take another picture?(もう1枚お撮りしましょうか?)
 

 1枚目の写真の出来栄えがよくなかった場合に、「もう1枚お撮りしますか?」と撮影した側から申し出たい時は、another picture という表現を使って伝えることが出来ます。

 
  ☆ Don't judge a book by its cover.(外見で判断しちゃいけないよ)


 本を表紙だけで判断しちゃダメ、読んでみなくちゃ中身はわからない、つまり、人は見かけによらぬもの、外見で判断してはいけない、という意味です。人だけではなく、物事にも使えます。


  ☆ I'm married with two sons.
(私は結婚していて、2人の息子がいます)
 

 「結婚する」は get married、「結婚している」は married でしたね。 子供がいる場合は、with で続けます。 なので、with two sons で、息子が2人いますという意味。 「独身」であれば single、「離婚歴がある」という場合は divorced という単語を使います。


  ☆ It's my ex-husband, Tom.
(それは私の元夫のトムです)


 ex- は「元~」という意味です。 ex-wife, ex-boyfriend, ex-coworker など、様々な単語の前に付けて使います。



  p.s. 写真は昨日食べた七草粥。
 七草粥が定着した背景には、お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあり、この日に七草粥を食べることで、新年の無病息災を願うようになりました。


    『 右利きの人が多い理由 』

 日本だけでなく世界的に見ても右利きの人が多く、その割合は右利きの人が90%、左利きの人が10%だと言われています。
 2020年時点での世界の人口は約76億人であり、その90%の約68億人もの人が右利きだという計算になる。この人類の右利きが90%、左利きが10%という割合は、原始時代の昔から変わっていないらしいのです。
 人間の利き手が右手になった理由については様々な説が有りますがが、人類が言葉を話すようになったことに由来する説が有力だとされています。 人類は進化する中で集団で生活し、狩りをするようになった。 その中でお互いの意思を伝えるために、言葉を使うように進化してきた。そこに右利きの秘密が隠されているのです。
 人間の脳には「右脳」と「左脳」があります。 そして、主に身体の右半身を左脳が動かし、左半身を右脳が動かすという特徴があり、脳からの命令を伝える神経は左右交差しています。 左脳には言葉を話す時に使う「言語野」という領域があり、これが右利きの人が多い理由だと考えられています。

 人間は言葉をよく話すと左脳がどんどん発達していきます。 そして、左脳が発達すると右手・右足を使う動作が上手になる。 つまり、人類は言葉を話すようになったことで左脳が発達し、右利きの人が増えたというわけです。 そして、その結果として現代では右利きの人が暮らしやすい社会になっているのです。
 例えば、一般的なハサミは右利きの人が使いやすい形になっており、駅の自動改札も右利きの人が利用しやすいようにICカードをタッチする場所は右側にあります。 その他にも、文房具や料理道具、ボトルのキャップ、自動販売機など右利きの人が使いやすい場合が多いのです。
 その一方で、左利きの人が使いやすい左利き用のハサミやカッター、フライ返し、コルク抜き、スライサーなどの商品もある様です。 



コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
peko さん
0人
役に立った

結婚して以来、初めて七草粥を作りそびれました。残念。

最近は、左利きの子供たちをよく見かけます。左利きが増えたというより、昔と比べて右に矯正しなくなったということなのかも知れません。
2022年1月9日 15時43分
てまりん さん
0人
役に立った

息子が左利きです。小さい頃矯正しようとしましたが、どう見ても左の方が器用なのでそのままに育てました。本人はあまり不便さを感じていないようです。

2022年1月8日 21時8分
ミッチバーヤ さん
0人
役に立った

私も七草がゆたべました。
今年もよろしくお願いします。
2022年1月8日 18時22分
かおりん さん
0人
役に立った

昨日七草がゆたべましたよ。これを食べているおかげで、病気していないような気がして…。それに、日本の伝統行事はつづけていきたいので。11日は鏡開き。ぜんざい作らなくちゃ。
2022年1月8日 18時2分
shaberitai さん
0人
役に立った

孫息子は左利きです、昔の親のように 矯正はしていないのですが、何かと不便そうです。左利き用の道具はあるのですが。
原子の時代から右利きが多かった、という理由 ガッテン! です。
2022年1月8日 16時41分
Charlie bee さん
0人
役に立った

『 右利きの人が多い理由 』
大変興味をもって読みました。
かく言う私は右利きですが自転車は右から乗ります。

障子の張替え
実は今回が二度目で近くから見るとはひどいものです。
2022年1月8日 16時25分
spring7 さん
0人
役に立った

今日は。
夫は左利きですが、お箸は右使いです。
母親からずいぶんと注意されたようです。
髭剃りや、ハサミは左手です。

2022年1月8日 15時48分
pietan さん
0人
役に立った

冬場の青菜の補給になるのですね。スーパーで買った七草を全部入れて、私も無病息災を願って七草粥を食べました。青みがいいですよね。お餅も入れて美味しかったです。
2022年1月8日 14時39分
ミヤマタカネ さん
0人
役に立った

自動改札&自販機(硬貨投入するもの)は体をひねっております。
最近の自販機は電子マネー対応のものがありますので幾分楽です。

箸使いは両方で出来ますので、宴会時は左右の守備範囲広かったですね。
縫物も左右どちらでもOKです。

挟み・文字書き右で行っております。
2022年1月8日 14時25分
スッチー さん
0人
役に立った

get marriedとbe marriedの違いを整理することができました。
野球ではサウスポーは重宝されているようですが、右脳はどちらかというと運動脳なのでしょかね。
2022年1月8日 14時10分
pretty naoko さん
0人
役に立った

私の母は、左効きでした。
結構、頭が良かったです。
男なら良かったと周りから言われていました。
実だくさんのお粥ですね。わが家は七草はほんの少しでした。
2022年1月8日 13時27分
ぴのみ さん
0人
役に立った

今年もgongongonさんのお宅の七草粥の写真にほっこりしました!
この3連休お天気は良さそうですね。密を避けつつ少し歩きたいと思っています。
2022年1月8日 12時10分
Chiquita さん
0人
役に立った

夫が七草粥を食べないので、我が家では食べる習慣がないのですが、昨日は胃痛がしたため、偶然お粥を食べました。もう大丈夫です。

gongongonさんも御家族も、今年も無病息災でありますように。
2022年1月8日 10時16分
レインボウ101 さん
0人
役に立った

七草粥、今年はスキップしてしまいました。
今まで毎年欠かさず頂いていたのですが、段々億劫になってきました。

友人で左利きの人が、世の中のものは、右利き用に出来ているので不便だと言っていたのを思い出しました。
2022年1月8日 9時43分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記