close_ad

gongongonさんの おぼえた日記 - 2022年1月31日(月)

gongongon

gongongon

[ おぼえたフレーズ累計 ]

11561フレーズ

[ 1月のおぼえたフレーズ ]

61 / 50

目標設定 目標達成
26
27
28
29
30
31 1
2 3 4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2022年1月31日(月)のおぼえた日記

Old-school(昔ながらの〜)

 old schoolは昔ながらのファッションや音楽、または古風な考え方や手段などを表す口語的なフレーズです。 old fashionedと意味は似ていますが、old schoolは昔ながらの価値観が保たれていて魅力的であるといった具合に、状況によってはポジティブな意味合いも含まれます。 例えば、昔ながらの懐かしの音楽をold school jamsと言います。

☆ Is this “First Love” by Utada Hikaru? What an old-school jam. I love this song.
  (この曲って宇多田ヒカルの「First Love」?すごく懐かしい。この曲大好きなんだ。)

☆ I’m old-school. I prefer a paperback rather than an e-book.
  (私は古いタイプの人間で、電子書籍よりも紙の本が好きです。)

☆ Is that a Sony Walkman? That is old-school!
  (それってもしかしてソニーウォークマン?古いね!)



 p.s. 写真はベランダのプランターで栽培していた芽キャベツ。スーパーで売っているものより小ぶりですが、プランターではこのぐらいが限界みたい。軽く茹でて食べました甘みがあって美味しかったです。

  
  『 認知症について 』

 認知症という言葉の「認知」とは、「認知機能」という人間の持つ機能を表す言葉が元になっています。 そもそも、「認知」という言葉は、社会学的には 認知する=意識する というように何かに気付くような意味があります。
 ところが、脳科学における「認知」とは、人間が外界にある対象を知覚した上でそれが何であるかを判断したり解釈したりする過程のことを表します。 認知機能とは、何かを記憶したり、計算したり、問題を解決するため考えたり、段取り良く仕事をこなしたりするなど、人の持つ知的な機能を総称した概念を表す言葉なのです。
 認知症は、子供の頃から発達してきた認知機能が成人になってから少しずつ衰えて、仕事や日常生活が困難になってゆく病気の総称なのです。 もちろん認知機能そのものは、老化とともに衰えてゆくことが知られています。
 しかしながら年齢相応のもの忘れは認知症ではありません。 人の名前は忘れやすくても、言葉の意味やそれに関する知識のような記憶はなかなか衰えませんし、自動車の運転のように体を動かすことで獲得された記憶も年齢の影響を受けにくいと言われています。
 職人の親方が若い者には負けないのはこのおかげだそうです。 老化とともに課題を遂行する速度が遅くなっていきますので、瞬時の判断は若いころのようにはできなくなっていきますが、認知症でなければ、ゆっくり時間をかけることで確実に課題をこなすことができます。

 老化によって、運動機能は低下します。 高齢者が100m走で若者に勝つことはできません。ところが、脳については高齢者の知的機能が若い人よりも劣っているとは必ずしも言えないらしいのです。 「円熟」「老練」といった言葉があるように、職人や芸術家、企業の指導者など、高齢になっても活躍する人はたくさんいます。
 脳は運動機能とは異なり、学習して知識を増やし続け、経験を生かした総合的な「知恵」というものを高めてゆくことができるのです。 脳は体のように加齢とともに衰えてゆくだけの器官とは異なります。 有意義な人生を送ることができるような、「衰え知らずの脳」にするために日々精進を続けたいものですね。


 

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
peko さん
0人
役に立った

皆勤賞おめでとうございます。
2022年2月1日 9時34分
peko さん
0人
役に立った

芽キャベツ、たくさんなりましたね。手元にあると、欲しいときに必要な数だけもいで食べられるのでいいですね。

私も衰え知らずの脳を目指して、日々精進していきます。
2022年2月1日 9時34分
てまりん さん
0人
役に立った

芽キャベツ、こんなにびっしり出来るのですね。採りたての新鮮なものが食べられるのがいいですね。
2022年1月31日 22時15分
Charlie bee さん
0人
役に立った

皆勤賞おめでとうございます。
芽キャベツお見事です。

ワイフの認知機能の検査を毎年3月にかかりつけ医で受けています。直近のことを覚えられず火を使えないのが現状です。今日のお話参考になりました。
2022年1月31日 15時51分
k403 さん
0人
役に立った

たくさん生っていますね\(^o^)/
1月もお疲れさまでした💐
まだまだ寒い日が続きますが、
来月もよろしくお願いいたします^^
2022年1月31日 15時50分
shaberitai さん
0人
役に立った

「円熟」「老練」、、良い言葉ですね~。
わたしはこんな言葉には程遠いのですが、魅力的な言葉だと思います。
脳はもちろん身体の方も、衰え知らず、、で と思い、私なりの(?)精進はしているつもりです~(-"-)。
2022年1月31日 15時5分
pretty naoko さん
0人
役に立った

こんなに大きくなって成果が見られるのはうれしいことですね。
芽キャベツはシチューなどの入れてよく頂きます。
彩も良くて栄養満点ですね。

数年前には考えられないほど、脳の空洞化が進んでいます。
少し、おっくうになってしまっているのが、老化の始まりですね。
人と接するとそうでもない自分を再発見することがあります。
コロナが早く収束して欲しいです。
2022年1月31日 14時17分
ぴのみ さん
0人
役に立った

芽キャベツ、こんなにびっしりと育つのですね。ひとつひとつに栄養素がぎゅっと詰まっている感じがします。甘いのですね、美味しそうです。
「衰え知らずの脳」目指したいですね。ゴガクルを通じて楽しく学習しながら脳も活性化できれば幸せですね!
2022年1月31日 12時31分
ミヤマタカネ さん
0人
役に立った

Wow, How wonderful!
こんなにつけば大したものです。肥料もいいのでしょうね。
名はゴミも堆肥にしてるのでしょうね。 肥料になってゴミ削減にもつながりますから。
2022年1月31日 12時30分
ミッチバーヤ さん
0人
役に立った

おー! 素晴らしい。こんなにたくさんできるんですね。自家製の芽キャベツ、可愛くて、美味しくて、じっくり味わっていただきたいですね。
2022年1月31日 11時33分
スッチー さん
0人
役に立った

田舎に住んでいながら芽キャベツをまともに見たことがありません。こんなふうに芽キャベツが付くのも初めて知りました。
亡くなった父は最後の頃は認知症だったので、人ごとではありません。「認知症」という言葉を提案した医者も最後は自ら認知症だったとか。単に、脳だけの問題ではないということなので、生活全般、認知機能を高めることを心がける必要があるとか。
2022年1月31日 10時3分
レインボウ101 さん
0人
役に立った

芸能の世界では、円熟味を増すとよく言いますね。
私たちも、日々精進して脳を活性化させなければなりません。
運動も勉強も、物忘れもせず健康的に暮らしたいです。

プランタンでの栽培でも、お上手に成長できましたね。
自分で造ったものの味は、格別だと思います。
2022年1月31日 9時28分
Chiquita さん
0人
役に立った

先日ランチをご一緒させていただいた92歳のアメリカ人の牧師さんは、頭がとてもはっきりしていて驚きました。90歳過ぎてもこんなに頭の回転が早い人もいるのかと驚きました。今でも月1回の説教されています。

芽キャベツ、たくさん成りましたね。甘くて良かったです。
2022年1月31日 9時21分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記