■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

トピック別投稿コーナー

TOPIC0139

一覧に戻る

韓国語の授業についての質問です。リーディングで会話ができるようになるのか、教えてください。リーディングしたものを録音していき授業中に抑揚をチェックされます。現在中級くらいの随筆や説明文の授業を取っています。リーディングと暗記の宿題で、このまま続けても、会話は上達しそうにないです。来年度はニュース、時事問題になってしまいます。教室が減少しているこの頃、このまま続けるか、会話の教室を探したほうがいいのか悩んでいます。会話を教えるのは、難しいものなんでしょうか。会話ができるには短文を丸暗記しないとだめですか?
(ハングルを学習中 ぺんぎんさんより)



コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
まこ さん
1人
役に立った

会話はしないと上達しませんが
何を会話のキーポイントとして話すかで
会話の中身が変わってきます。
結論として、リーディングでも会話はできます。
話すテーマがそれについての内容であれば話せるはずです。
会話はスカイプなどのマンツーマンレッスンで一度してみたらどうでしょうか?
私も会話ができなかったのですが、教室の先生が
ネイティブで、世間話をする練習をしてくれました。
今日、どんなことがあったとか、今週こんな事件があったとか。
もちろん、わからない単語がわんさと出てきますよ。
韓国語を口にすることが慣れていないだけで
知識が中級ぐらいあるなら、あとは場数を踏めば言葉が出てくると思います。
そんな中で気軽に韓国語を口にする練習をしました。
それと会話ができるにはフレーズを丸暗記することの方が多いです。
決まった言葉を使うことの方が多いですからね。
一からそのうち、自分で喋りながら文を作ることができます。
2019年3月17日 0時27分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
「トピック別投稿コーナー」では、ユーザー同士
で話し合うトピック(話題)を募集しています。
(悩みや質問は「教えて日記」もご利用ください。>ご利用方法)
トピック(語学学習に関する話題、悩み、疑問)
学習している言語
ニックネーム