■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

moo0052さんの おぼえた日記 - 2017年8月3日(木)

moo0052

moo0052

[ おぼえたフレーズ累計 ]

511フレーズ

[ 8月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
30
31 1
2 3
4
5
6
7 8 9
10
11 12
13 14 15 16 17
18
19
20 21 22
23
24
25 26
27
28 29
30 31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2017年8月3日(木)のおぼえた日記

「まいにちイタリア語 イタリア語の海へ飛び込もう! SENZA PAURA! 第49課」より


Io ti consiglio il sukiyaki.
「私はすき焼きをお勧めするわ」

consigliare (勧める)の活用
(io) consiglio
(tu) consigli
(Lei・lui・lei) consiglia
(noi) consigliamo
(voi) consigliate
(loro) consigliano


○和食にはどの冠詞をつければいいの?

イタリア語では和食に冠詞をつけます。


①基本的には男性単数の il

il sushi / il sashimi / il katsudon
「寿司/刺身/カツ丼」


②母音で始まる単語は l'

l'onigiri / l'okonomiyaki / l'oden
「おにぎり/お好み焼き/おでん」


③ lo がつくものは個別に覚える

lo zosui / lo shabushabu
「雑炊/しゃぶしゃぶ」


例外の単語

イタリア料理を連想させる和食は、元のイタリア料理の性・数と同じ定冠詞をつけることが多い。

i ramen / i soba / gli udon ⇒ gli spaghetti
「ラ-メン/そば/うどん」 「スパゲッテイ」

i gyoza ⇒ i ravioli
「餃子」 「ラビオリ」

gli yakitori ⇒ gli spiedini di pollo
「焼き鳥」 「鶏の串焼き」

la tempura ⇒ la frittura
「天ぷら」 「揚げ物」

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

○「~するように勧める」と言うには?

[ consigliare di +動詞の不定詞]を使う。


Io Le consiglio di provare la tempra.
「私はあなたにテンプラを試すようお勧めします」

Io vi consiglio di assaggiare i soba.
「私は君たちにそばを食べてみるようお勧めします」

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索