おぼえた日記

2013年10月16日(水)

今日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)
 1.Grandma is the best person to help you.
 2.I'm going earlier than that.
 3.Can I just say something? ちょっと一言いいですか。という表現で、会話の切り出しに使えるようです。
今日テストした表現は以下の通り。短い表現の中にいろいろな意味があって、勉強になりました。
いつでも復習できるように記録しておこうと思います。
1.I still like this one better.
やっぱりこっちがいいよ。

2.It was the coldest day of the year.
大みそかが1年でいちばん寒い日だったの。(the yearがおおみそかの意味なのか?)

3.Grandma is the best person to help you.
おばあちゃんは、君を手伝うのにいちばんいい人だよ。

4.I was hungrier than you!
わたしはあなたよりもおなかがすいていたわ!

5.I'm going earlier than that.
わたしは、それよりも早く行くわ

6.Can I just say something?
ちょっとひと言いいですか。

7.Don't be too hard on yourself.
そんなに自分に厳しくしないで。

8.What day would work for you?
いつがよろしいですか。

9.It was well executed.
うまく実行されました。

10.Keep us posted.
その都度、何かあれば知らせてください。(こんな短い英文に、このような意味があるとは知りませんでした。)

11.This company has developed a new method for recycling plastic.
この会社はプラスチックをリサイクルする新しい手法を開発したのです。

12.Do you offer bulk discounts?
バルク・ディスカウント(大量発注による値引き)はありますか?
(バルク・ディスカウントという言葉を恥ずかしながらはじめて聞きました。勉強になりました。)

13.Why don't we meet up again next week?
また来週打ち合わせをしませんか。(また来週お会いしませんか。)

14.Have we considered other options?
ほかの選択肢は検討してみましたか。

15.I don't want to get involved!
関わりたくないよ!

16.I'm sure we can work this out together.
我々が手を組めば、打開できると思いますよ。

17.What are you up to?
いったいどうするつもり?(全く予想がつかなかったです。)

18.Who is responsible for this?
誰の責任ですか?

19.Do you think I can pull it off?
うまくいくと思いますか?(pull off:うまくいく? 予想外の訳。勉強になりました。)

このシステム(日記)を使いこなせるようにするため、予定外に多くの問題にチャレンジ。テストへのチャレンジの仕方も、もっと効率的に行えるようにしていきたいです。少しずつ使いこなし、知識を増やしたり、使える英語をマスターしていきたいです。日々是(「是」あってるかな?)勉強です。

コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

ゆうなとるなのパパさんを
フォロー中のユーザ

ゆうなとるなのパパさんをフォローしているユーザはいません。

この日おぼえたフレーズ

ゆうなとるなのパパさんの
カレンダー

29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
ゆうなとるなのパパさんの
マイページ

???