■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
◎メモ書き
様々な表現
1)-Pronto, posso parlare con Chiara?
-Un attimo!
「もしもし、キアーラさんと話が出来ますか?」「ちょっと待って下さい!」
*attimo m.瞬間
Aspettate un attimo.
少し待っていて下さい。
*accidenti【アッチデ●ンティ】 [間投詞](苛立ち・悔しさ・不満などを表して)ちぇっ、ちくしょう、いまいましい
Accidenti, ho perso il portafoglio!
あーあ、財布失くしちゃった!
*addio【アッディ●ーオ】 [間投詞]さようなら(主に長い別れや永遠の別れの時に用いる)
Addio, amici, devo andare.
さらば、友よ。私は行かねばならない。 ★昔、アラン・ドロンの「さらば友よ」をみゆき座で観た。あの頃の映画は良かった。
2)-Ti saluto. L'aereo parte fra poco.
-Buon viaggio!
「それじゃあね。飛行機が間もなく出るんだ」「良い旅を!」
*saluto < salutare vt.~に挨拶する
Abbiamo salutato il professore.
私達は教授に挨拶をしました。
*aereo m.飛行機
Andiamo a Parigi in aereo. ☆in+交通手段、は無冠詞!
*fra prep.(今から)~後に
Fra due settimane avremo gli esami.
私達は2週間後に試験があります。
*appetito m.食欲
Buon appetito!
美味しく召し上がれ!
3)-Allora ci vediamo alle sei a casa di Marco.
-D'accordo. A più tardi.
「じゃぁ6時にマリオの家で会おうね」「オーケー。後でね」
*allora conj.それでは
Allora che cosa facciamo?
で、どうしようか?
*accordo m.一致
Sei d'accordo con lui?
君は彼と同意見ですか?
*più adv.もっと多く
Questo inverno è più freddo di quello dell'anno scorso.
今年の冬は去年に比べて寒い。
*tardi adv.遅く
Andiamo piano! "Meglio tardi che mai." ☆句点「.」は引用符記号「""」の内側にある!英語と異なる。
ゆっくり行こう!「急がば回れ」だよ。
================================================================
Tolerance, good temper and sympathy - they are what matter really, and if the human race is not to collapse they must come to the front before long.
- E. M. Forster
寛容、温良な気質、同情-真に重要なのはこれらであり、もし人類が破滅すまいとするなら、これらの性質がほどなく著しくならねばならぬ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*is not to collapse 崩壊すべきでない
*come to the front (= become conspicuous)顕著になる
go to the front 前線(戦争)に出る
★眼の前の具体的に存在する一人を救えなかったのに大言壮語な事を言う、これを欺瞞と人は呼ぶ。
================================================================