close_ad

薔薇のルサンチマンさんの おぼえた日記 - 2021年1月23日(土)

薔薇のルサンチマン

薔薇のルサンチマン

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 1月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2021年1月23日(土)のおぼえた日記

☆ 警察国家は国民の命を守りません。
The police state does not save the lives of the people.
Der Polizeistaat rettet nicht das Leben der Menschen.
Lo stato di polizia non salva le vite delle persone.
El estado policial no salva la vida de la gente.

■ 菅・杉田の警察国家は国民を脅し、支配する事はあっても統治する事は出来ない。即ち、彼らには政治を行う事は出来ない。

【社会学習ノート】
===============================================
五輪に執着する菅政権に自民OBが怒り「総入れ替えが必要」
日刊ゲンダイ DIGITAL 更新日:2021/01/23 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/284252
-----------------------------------------------------------------------------
 <当然だろう><五輪予算を早くコロナ対策に振り向けてほしい>

 ネット上では好意的な受け止めがほとんどだ。新型コロナウイルスの感染拡大により開催を危ぶむ声が出ている東京五輪について、21日の英紙タイムズ(電子版)が、非公式ながら日本政府が中止せざるを得ないと結論付けている、などと報じたことだ。

 五輪が中止となれば、その予算を新型コロナ対策や給付金などに活用できるし、感染者が急増している東京都では、五輪選手村や駐車場として整備された東京・築地市場跡地にも感染者用の収容施設が建設できるだろう。海外からの入国者が増えることによる新たな変異ウイルス出現のリスクも低く抑えられる。

 東京五輪出場を目指してきたアスリートたちにとって2度目の中止の決断は酷かもしれないが、今は何よりもコロナ対策を優先させるべきだ。

■ 五輪開催へのこだわりは総選挙のための私利私欲

 ところがいまだに「東京五輪開催」にこだわり続けているのが菅首相だ。

 菅首相は「人類がコロナに勝った証としての東京五輪を開催」と言い、国会の代表質問に対する答弁でも「ワクチンを前提としなくても安全安心な大会を開催できるよう準備を進める」と強調していた。しかし、東京五輪延期を決定した昨年3月よりもコロナの感染状況は全国的に悪化している上、ワクチン接種の見通しも立たない中、どうやって「安全安心な大会」が開催できるというのか。

 こうした政府の強硬姿勢に対し、憤りの声を上げているのが元自民党本部情報局国際部主任で、福田赳夫総理大臣秘書も務めた中原義正氏だ。中原氏は「ロンドン市長が『コロナは制御不能』とまで言っているのに、菅首相はどうやってコロナに勝つというのか」と言い、こう続ける。

「そもそも、どういう状態になればコロナに勝った、と言えるのか。すでに感染者が爆発的に増え、自宅療養中に亡くなる人も出ている。ワクチンが効かない変異種も出てきた。誰が考えても数カ月でコロナを封じ込めることは不可能だし、不足している医療従事者の確保はどうするのか。これらの問題を今の政府は何一つ解決できていないし、その具体策も示されていない。東京五輪などできるはずがないだろう。それなのに政府が五輪開催にこだわるのは、おそらく五輪で国民の高揚感を高めて総選挙で勝ちたいという私利私欲からだろう。これは政治ではない。国民生活を考えず、国家観もない今の自民党閣僚は総入れ替えが必要。このままだと日本がおかしくなってしまう」

 古巣に対する自民党OBの声を菅政権はどう聞くだろうか。
===============================================
▶ オリンピック開催絶対反対!
 オリンピックはやりたい奴だけがやれ。私の税金の横流しは絶対反対!
 東京駅の西側の一等地に広大な無駄な敷地がある。そこに隔離病棟を直ちに作れ!
 これこそが「国民統合の象徴」のコロナ隔離病棟だ!

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
chie さん
1人
役に立った

NHKニュース(2020.12.4)によると「東京オリンピック・パラリンピックの延期に伴い、新たに負担が必要な費用は総額2940億円となり、このうち東京都が1200億円、組織委員会が予備費を含め1030億円、政府が710億円をそれぞれ負担する」ことになったようですね。
その追加経費をコロナ対策で休業補償や病院関係に使えばどれだけの人が助かるのかと思います。私は昔からオリンピックを楽しみにしてきた人間ですが今回のガースーと小池都知事の強引な東京五輪強行は中原義正氏が言うように私利私欲の為の政治利用としか思えず開催に反対です。
2021年1月24日 11時57分
冷静に考えて、オリンピックの開催はかなり難しいでしょうね。ただ、オリンピックが中止になっても、予算の大半は準備に使われてしまっています。コロナ対策に転用できる金額は限定的なのでしょう。
2021年1月24日 9時44分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記