■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

Chiquitaさんの おぼえた日記 - 2014年6月7日(土)

Chiquita

Chiquita

[ おぼえたフレーズ累計 ]

6フレーズ

[ 6月のおぼえたフレーズ ]

0 / 30

目標設定 ファイト!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2014年6月7日(土)のおぼえた日記

世界の英語の動向を調べている米国の調査会社「グローバル・ランゲージ・モニター」が4月、今年の流行語の暫定ランキングを発表しました。一位は、emoji「絵文字」。昨年12月、英語の辞書として「最良かつ最大」とされるオックスフォード英語辞典(OED)にも収録されました。ちなみにkeitai「携帯」の方はもう4年前から載っているそうです。なーんだ、学生にはcell phoneと言っていましたが、keitaiでも通じるのですね。

このように英語になった日本語は多いです。OEDではなんと500以上はあるそうです。Tamagotchi(たまごっち)、 hikikomori(引きこもり)、Sudoku(数独)などもあります。ちなみに夫は、ボケ防止に毎日Sudokuに挑戦中です。

ところで英語と認められた最古の日本語は何だと思いますか? Kuge(公家)です。初出は1577年。織田信長が天下統一をめざしていた時代です。江戸時代では、samurai(侍)、miso(味噌)、shogun(将軍)などが英語になりました。1980年に”Shogun”というタイトルの本が出版され、映画にもなりましたね。

こういった日本語が英語圏の人たちに使われている例で、私がよく耳にしたのがkaraoke(カラオケ)です。ただし、「カリオキ」と聞こえました。

最近では和食への関心から、edamame(枝豆)、umami(うま味)、natto(納豆)、mitsuba(三つ葉)が収録されています。

最後に、和製英語が堂々と日本語の借用語としてOEDに載っている例です。
animationを短くしたanime(アニメ)、costume(コスチューム)とplay(演じる)を組み合わせたcosplay(コスプレ)。おめでとう!!

ただOEDに掲載されているからといって、英語圏の人たちが全部知っているわけではないということなので、ご注意いただきたいです。

(引用資料)読売新聞(2014/5/22)、寺澤盾著「英語の歴史」

PS. New Crownの中1の教科書で、日本人が自己紹介するとき、
  ”I am Tanaka Kumi.”とありました。英語でも日本名を名乗るときは、
  姓+名の順にしているのが、私は個人的にはよい傾向だと思っています。

(写真)チキータがヘッドバンドをつけたらどうなるかな?と思って。。。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
Chiquita さん
0人
役に立った

Charさん、

はい、私も驚きました。よい傾向だと思っていますが、hentai(変態)などもあるんです。社会を反映しているので、よい言葉だけではないですね。
2014年6月8日 14時34分
Char さん
1人
役に立った

500以上とはすごいですね。

カリオキ、聞いたことあります。カラオケは随分、世界に普及しましたよね。
ケイタイがそのまま載っているとは驚きです。

チキータ君、相変わらずの後ろ足……。ついつい、目がいってしまいます。
愛情たっぷりで、遊ばれてるって感じですね^ - ^
2014年6月8日 9時43分
Chiquita さん
0人
役に立った

juneさんのうさちゃんも可愛いですよ。アイコン、変わりましたね。はっきりお顔が見えてgoodです。
2014年6月8日 8時17分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
Chiquita さん
0人
役に立った

Suzanさん、日曜日なのに本当に早起き!

日本文化・社会が注目されているのはうれしいですね。
2014年6月8日 6時24分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索