■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

Chiquitaさんの おぼえた日記 - 2014年7月9日(水)

Chiquita

Chiquita

[ おぼえたフレーズ累計 ]

6フレーズ

[ 7月のおぼえたフレーズ ]

0 / 30

目標設定 ファイト!
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2014年7月9日(水)のおぼえた日記

Your chariot awaits. 君の馬車が待っているよ。
It’s difficult for such a big truck to stop on a dime.
あんな大きなトラックが急停車するのはむずかしいね。

chariot  (1)(古代エジプト・ギリシヤ・ローマなどで先頭・競技・凱旋に
       用いた) 馬で引く一人乗り2輪戦車
(2)18世紀の儀式用の4輪箱型軽馬車(2、3人乗り)
stop on a dime 急停車する

今日は、授業が午前中だけだったので、自称アッシー君の夫が車で迎えに来てくれました。自宅からこの大学まで電車だと1時間弱かかりますが、車だとなんと15分で行けます。本当にpunctualな夫。待ち合わせ時間より1分早く到着していました。

”Your chariot awaits.” (君の馬車が待っているよ。)は、私が車に乗り込むときに夫が言ったせりふです。私は最初、chariotがわかりませんでした。意味を尋ねると、「シンデレラが乗ったかぼちゃの馬車みたいなの。」との答えでした。辞書で調べると、映画「ベンハー」で登場した「馬で引く一人乗り2輪戦車」という意味もありましたが、ここでは「18世紀の儀式用の4輪箱型軽馬車(2、3人乗り)」のほうですね。ちなみに、うちの車はセダンで一応5人乗りです。

awaitは、awaitingとなぜ進行形にならないのか尋ねたら、”’Awaiting’ sounds strange.”と言っていました。再び辞書で調べると、「待ち受ける、待ち構える」というwait「待つ」とは少し違った意味でした。もともとwaitより堅い語として知られていますが、意味的にもちょっとずれがありますね。

ところで、夫は黄色信号で止まります。これは関西では「もってのほか」の行為です。夫が黄色で止まると、後ろの車が追い越して行くこともあります。今日は、ちょうど前の大型トラックが黄色信号で止まらず、突っ走って行ったときに、”That truck didn’t stop!”と私がそのことを指摘したら、”It’s difficult for such a big truck to stop on a dime. ” (あんな大きなトラックは急停車がむずかしいからね。)と言って、めずらしく理解を示したのです。赤信号無視の車にはクラクションを鳴らす(英語ではhonkですね。)こともあるのに。。。

(写真)息子の飲み残しのミルクをあさるチキータ!

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
Chiquita さん
0人
役に立った

Leonaさん、

昔はアメリカ人の歩行者優先観に大変感動していましたが、最近渡米する度にちょっとマナーが悪くなっているような気がするのは私だけでしょうか?

Leonaさん、こちらでは全然大丈夫ですよ〜
2014年7月10日 15時59分
Chiquita さん
0人
役に立った

あとらん太さん、

チキータ11歳。多分家族で一番体脂肪が低いでしょう!
2014年7月10日 15時56分
Leona さん
1人
役に立った

実は昨日うっかり黄色信号で入って赤で出てしまいました。。きっと写真を撮られました。
多分多額の罰金をとられます。。めちゃくちゃ憂鬱です〜 いつもはきちんと運転しているのに。。夫との話に夢中でした。反省です!
2014年7月10日 13時12分
あとらん太 さん
1人
役に立った

Chiquita 씨 안녕하세요 ~(*^^)v

 ふ~む!Chiquitaさん・・ベンハーもお似合いか!? いえいえ、やっぱりカボチャの方ですね~ㅋㅋㅋ  ベンハーの、あの相手のインチキにもめげず闘う姿! あれ?やっぱりChiqiutaさんはベンハーだわ~~(^^)/
 チキータちゃんの首筋・・観察~~(^^♪ 
2014年7月10日 10時28分
Chiquita さん
1人
役に立った

Alexさん、

息子が撮った「やらせの写真」だったようですが、口が長いのも利点ですね。シーズーやバグ系ではダメでしょう。石を落とし、水の嵩を上げて飲んだカラスの話を思い出しました。
2014年7月10日 9時26分
Chiquita さん
0人
役に立った

peko-san,

Yes, that’s what my husband calls me....
2014年7月10日 9時21分
Chiquita さん
0人
役に立った

光子さん、

もしかしてご職業は警察関係ですか?夫は、黄色でちゃんと車を止めるのに、速度制限50kmのところを62kmで走ってチケットを切られました。止められた警察官が「62」と繰り返し言うので、自分の年の話をしているのかと思ったそうです。おかげでゴールド更新ができませんでした。
2014年7月10日 9時20分
Chiquita さん
0人
役に立った

Suzanさん、

さすがSuzanさん! 「ベンハー」を知っているゴガ友さんいるのかな〜なんて思いながら書いていました。

いろいろなdriverさんがいて、夫の場合はおしゃべりです。よくあんなにしゃべって事故を起こさないかヒヤヒヤします。Suzanさん、後部座席にお座りになるのですか?社長さん扱いじゃないですか〜
2014年7月10日 9時17分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
peko さん
1人
役に立った

Oh, you are like a princess!
2014年7月9日 22時6分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
Chiquita さん
0人
役に立った

Charさん、

ありがとうございます。でも以前は夫の英語に"Uh huh~”と言って聞き流していたのですが、ゴガ友さんたちの英語に対する熱意に刺激を受けて、気をつけて聞くようになったのは最近です。
2014年7月9日 19時4分
Char さん
1人
役に立った

ご主人との会話、いつも楽しそうですね。しかも、奥が深い。
一つひとつの言葉にこだわるって面白いですね。

2014年7月9日 18時53分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索