■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

風鈴さんの おぼえた日記 - 2019年4月10日(水)

風鈴

風鈴

[ おぼえたフレーズ累計 ]

11839フレーズ

[ 4月のおぼえたフレーズ ]

82 / 100

目標設定 ファイト!
31 1
2
3
4
5
6
7 8
9
10
11
12
13
14 15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
このユーザの日記をフォローしよう!

おぼえた日記

2019年4月10日(水)のおぼえた日記

遠山顕の英会話楽習 英会話リテラシー Wednesday, April 10
English Conversation Literacy

 I’m sorry. の使い方 第1回
I’m sorry. や短いSorry. には「謝罪」の気持ちを表す働きがあります。また、「悔しさ」や「同情」の気持ちも伝えることができます。今回は謝罪するシチュエーションです。

☞自分の小さなミスから大きなミスまで
劇場の通路のあなたが、列の中ほどにある自分の席に行く場合。すでに着席をしている人へExcuse me. といって、これからする小さな失礼にたいする許可・容認を求める気持ちや、「触れるかもしれませんので」と前もって警告する気持ちを伝えます。席へ進む間に、一度ならずExcuse me. と使うのが、マナーです。もしだれかの脚などに触れたら場合にはSorry. を使います。足を踏んでしまったという場合にはI’m sorry. 強く踏んでしまったならI’m so sorry. と謝罪します。
 また、劇場のベルが鳴り、お芝居が始まる直前に通路まできたとします。これからすることは、このタイミングでは誰の目から見ても迷惑なことですから、最初にSorry. / I’m sorry. / I’m so sorry. などと謝って席まで進むほうがマナーとして良い。

☞極小の謝罪 スマイルとOops. と短いSorry.
スーパーであなたの押すカートと別の人のカートが触れ、相手と目が合いました。そのときどんな反応がいいでしょう。
1. スマイル
2. Oops.
3. Sorry.
4. 無視
4. の目があったのに無視するのは怒りを感じさせるのでダメです。1.のスマイルはOK.2.のOops. もどちらかが、オッと、どちらかがスマイルで衝突はさけられます。3. のSorry. を大変短く言えば事足ります。お互いが言う場合もあり、片方がスマイルで終わる場合もあります。あるいはNo problem. という場合もあります。1.~3.を目を合わせて使えば、上下感がでません。お互い水平でフレンドリーな一瞬が生まれて消えます。

☞大変なミス
I’m sorry. では足りない場合の謝罪としてはI’m so sorry. のほかに
 I’m very/terribly/really sorry.
があります。たとえば、ものを壊したりしたときに使います。

☞謝罪するものごとを加えたいとき
室内が散らかっているところに人を招き入れたあなた。「散らかっててすみません」と言いたい場合どちらを使いますか。
1. Sorry for the mess.
2. Sorry about the mess.
これはどちらでも、いいたいことは通じます。微妙な意味の違いがあります。
Sorry for には「自分の責任です、申し訳ない」というニュアンスがあり、それは正式な謝罪文I apologize for the mess. 乱雑さに対して私が謝罪いたします、のfor と呼応します。一方Sorry about は乱雑さについて申し訳ない、と直訳できるように、自分の責任だという意味は(たとえ自分が散らかしたにせよ)ぼかしてあります。
1. 散らかしてしまい申し訳ありません。
2. 散らかっていて申し訳ありません。

☞遅刻した場合
遅くなったのはあなたの責任なので
 Sorry for being late.
主語をつければさらに謝罪の気持ちが伝わる
 I’m sorry for being late.
大変な遅刻なら
 I’m sorry for being so late.
さらにI’m を2語に分けて
 I am sorry for being so late.
節をつづけることもできる
 I’m sorry I’m late.
 I’m sorry I’m so late.

☞謝罪への答え方
軽い謝罪には、Uh-huh. ええ Mh-hm. うん Mm. ん
強い謝罪には、That’s all right. かまいませんよ。
Don’t worry about it. 心配しないで
No problem. 大丈夫 You’re fine. あなたは大丈夫ですよ



まいにちフランス語 Leçon 6 ~語を話します
Vous parlez très bien français.
あなたはとても上手にフランス語を話しますね。
●très(副)とても ●bien(副)上手に
※副詞は動詞の直後に来る
●français(男)フランス語

Je parle aussi un peu berbère.
私はベルベル語も少し話します。
●aussi(副)~も ●un peu 少し ●berbère ベルベル語

er動詞の現在形の活用
parler : パフレ 話す

Je parle : ジュ パフル
Tu parles : チュ パフル
Il parle : イル パフル
Elle parle : エル パフル

Nous parlons : ヌ パフロン
Vous parlez : ヴ パフレ
Ils parlent : イル パフレ
Elles parlent : エル パフレ
※je、tu、il、elle、ellesの活用語尾は違いますが発音は同じです。

母音で始まる動詞
aimer 好きだ
j’aime ジェム
tu aimes テュ エム
il aime イレム
nous aimons ヌ ゼモン
vous aimez ヴゼメ
ils aiment イル ゼム
※je とaimeはエリジオンでつながる。il、elleでアンシェヌマン、nous、vous、ils、ellesではリエゾンが起る。

言語を表す単語
フランス語 francais 英語 anglaise
ドイツ語 allemand スペイン語 espagnol
程度を言うための副詞
少し un peu
かなり上手に assez bien
よく、上手に bien
とても上手に très bien
完璧に parfaitement
※副詞は動詞の直後にきます。
Gilles parle assez bien japoais. ジルは日本語をかなり上手に話します。

発音 bien sûr [bjɛ̃ syʁ] の発音をきれいに
bienのienは鼻母音で唇を横に引いて出す音。[i]と[ɛ̃]を1拍で続けて言います。
その後のsûrのûは唇をしっかりと突き出して[y]と発音します。sをつけて[sy]と発音するときは舌の先を下の歯に固定させてください。さらに喉を鳴らす[r]の音がつづきます。

u のつづり→ [y] ひょっとこ口のユ
[y] の音は、ひょっとこのようにしっかりと唇を前に突き出して発音します。[y]を発音するときには、[i]の舌の位置で口だけを[o]のかたちにします。日本語のユでは通じません。


ラジオ英会話 ~について about、on、over 
「~について」の意味で、aboutは一般的、ざっくりした事、onは具体的、専門的な事です。ここまではわかりやすいです。over には「全体を覆う」「いろいろなことを巡る」

They talked over the problem.
They talked about the problem.
They talked on the problem.

over → ~を巡って(話題を中心に様々なこと)話し合う
about → ~について(話題とその周辺)
on → ~を中心に(話題から離れない)

over は問題を巡って議論が行ったり来たり弧を描くような感覚です。

Look, there's no point crying over spilt milk.
あのね、終わったことを嘆いてもしかたがないわ。
http://gogakuru.com/english/phrase/107930

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
日本語で 「すみません」の 一言で 謝罪も お礼も つい しちゃう悪い癖の私は 特に 気を付けなければならない言葉です。
風鈴さんの日記読んで 改めて 反省しております。
ありがとうございました。
2019年4月11日 6時11分
gongongon さん
1人
役に立った

すぐsorryといってしまってから、卑下しすぎかなと後悔しています。
海外の方からsorryと言われた記憶はありません。
excuse me が多いように感じます。
2019年4月10日 12時33分
pretty naoko さん
2人
役に立った

外国の方は謝り方が上手ですね。そう感じる時があります。
2019年4月10日 9時3分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索