■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
動詞+A+B(目的語を2つとる動詞)
<give+A+B>は、「AにBを与えるという意味。
Aは人、Bはものやこと
giveのほか、send(…を送る)show(…を見せる)tell(…を伝える)
lend(…を貸す)なども同様のパターン
動詞を過去形で使うと、「人に何かをしてあげた」という過去の経験や
できごとについて言うことができる。
トムは私に電話番号をくれました。
Tom gave me his phone number.
クロエは陸斗にそのパーティーの詳細を送りました。
Chloe send Rikuto the details about the party.
クロエは陸斗にスティーブン・キングの本を貸しました。
Chloe lend Rikuto a book by Stephen King.