■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

茶茶さんの おぼえた日記 - 2020年7月13日(月)

茶茶

茶茶

[ おぼえたフレーズ累計 ]

1687フレーズ

[ 7月のおぼえたフレーズ ]

14 / 10

目標設定 目標達成
28 29
30
1
2
3
4
5 6
7
8
9
10
11
12 13
14
15
16
17 18
19 20
21
22 23
24 25
26 27
28
29
30
31
1
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
I'm going to the supermarket to get food for the picnic.
2.
I want to know more about the history of Maine.

おぼえた日記

2020年7月13日(月)のおぼえた日記

動詞+A+B(目的語を2つとる動詞)
   <give+A+B>は、「AにBを与えるという意味。
   Aは人、Bはものやこと
   giveのほか、send(…を送る)show(…を見せる)tell(…を伝える)
   lend(…を貸す)なども同様のパターン
   動詞を過去形で使うと、「人に何かをしてあげた」という過去の経験や
   できごとについて言うことができる。

トムは私に電話番号をくれました。
Tom gave me his phone number.

クロエは陸斗にそのパーティーの詳細を送りました。
Chloe send Rikuto the details about the party.

クロエは陸斗にスティーブン・キングの本を貸しました。
Chloe lend Rikuto a book by Stephen King.

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索