■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

H☆Mさんの おぼえた日記 - 2020年6月11日(木)

H☆M

H☆M

[ おぼえたフレーズ累計 ]

1683フレーズ

[ 6月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
31
1
2
3 4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2020年6月11日(木)のおぼえた日記

【世界へ発信!ニュースで英語術】
[GRATITUDE FROM THE SKY] -2020/5/29-
「ブルーインパルスが感謝の飛行」

Healthcare workers in Japan fighting against the cronavirus received an unusual show of gratitude on Friday from the sky.

The Japanese Air Self-Defense Force's aerobatic team staged a flyby over Tokyo as a mark of respect for medical workers.
Six aircraft from the Blue Impulse team flew over hospitals that are treating coronavirus patients.

(Spectator)
"I'm really touched! It's a reward for my efforts."

The Air Self-Defense Force says this is only the third time that the team has staged an aerial display over central Tokyo.
Many people in and around the capital watched the spectacle from the streets or the tops of buildings.


新型コロナウイルスと闘う日本の医療従事者が金曜日(5月29日)、珍しい形の感謝を上空から贈られました。
日本の航空自衛隊のアクロバット飛行チームが、医療従事者に敬意を示すため、東京の低空を飛ぶ儀礼飛行を披露しました。「ブルーインパルス」チームの6機が、新型コロナウイルスの患者を治療している病院の上空を飛行したもので、この様子を見た病院関係者は「とても感動しました。頑張ったのが報われました」と話していました。
航空自衛隊によりますと、ブルーインパルスによる東京都心上空での展示飛行は、今回で僅か3回目だということです。首都・東京やその周辺では多くの人々が、道路や建物の屋上から、この壮大なショーに見入っていました。


[words and phrases]
-[healthcare worker]医療従事者
 ⇒[medical worker]

-[fight against-]~(病気や困難など)と闘う
-[unusual]普通ではない、珍しい、格別な、並外れた
 ⇒[an unusual show of gratitude]珍しい形の感謝

-[the Japanese Air Self-Defense Force]日本の航空自衛隊
 ⇒正式な英語名称は、[Japan Air Self-Defense Force]=[JASDF]

-[aerobatic]曲技飛行の/空中曲芸の
 ⇒[aerobatic team](航空自衛隊の)アクロバット飛行チーム

-[stage]開催する、行う

-[flyby]低空飛行
 ⇒米空軍ではflyoverとも言い、「儀礼のための低空飛行/儀礼飛行/パレード飛行」のことです。英国空軍では、fly-pastと言います。

-[as a mark of respect]敬意を表して
-[aircraft](単数形/複数形ともに同じ)航空機
 ⇒[spacecraft]宇宙船(単複同形)
-[fly over]上空を飛ぶ
-[patient]患者、⇒[inpatient]入院患者

-[spectator](スポーツ・ショーなどの)見物人/観客
-[I'm really touched! It's a reward for my efforts.]
 ⇒ブルーインパルスを見た医療従事者の言葉を英訳したものです。実際の発言は「すごく感動しました。頑張って良かったと思います」でした。

-[a reward](可算名詞//行為に対する)報い
 ⇒[reward](動詞)~に報いる、褒美を与える

-[effort]努力
 ⇒[efforts](複数形で)奮闘/頑張り

-[aerial display]航空の/空中の 展示
 ⇒ブルーインパルスが東京の都心上空で展示飛行をしたのは、昭和39年の東京オリンピック開会式と、平成26年の国立競技場の改築に伴うお別れイベントに次いで、今回が3回目でした。河野太郎防衛大臣が公式サイトで報告したところによりますと、今回の飛行は河野大臣の指示で行われ、燃料費やスモーク用の発煙油などの経費は合計約360万円だということです。

-[in and around-]~とその周辺で
-[spectacle]ショー、イベント、見世物、目をみはるような光景や眺め、壮観
 ⇒ブルーインパルスは5月29日午後0時半すぎ、埼玉県入間基地から6機が編隊を組んで飛行し、都心上空の高度1,000メートルほどに、スモークを使って白いラインを浮かび上がらせました。また、基地に戻るときには、モールス信号のTU(Thank you)と解読できるスモークを出したと伝えられています。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索