close_ad

siratamaさんの おぼえた日記 - 2024年6月5日(水)

siratama

siratama

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 6月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
26 27 28 29 30
31 1
2 3 4 5
6 7 8
9 10 11
12 13 14 15
16 17 18
19 20 21 22
23 24 25 26
27 28 29
30 1 2 3
4 5 6
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年6月5日(水)のおぼえた日記

I’m busy in June because I want to make umebishi or rakkyou etc.
I also made ume-juice this morning that I had frozen before.
Yesterday, I found pack of sansyo-fruit at supermarket, I had to treat soon. It was produced in Kumamoto. I didn’t notice last year and missed the season. So, this year I was careful.
I removed the branch, soaked into the water, boiled about 7minutes, and wrapped it and entered the freezer. I’ll use these when I make chirimenzansho all season.

6月は梅仕事やらっきょう漬けなどで忙しい。
先日凍らせていた梅で梅ジュースにした。
昨日はスーパーで実山椒のパックを見つけた。それは熊本産だった。去年は気が付かなくて時期を逃したので、注意していた。急いで下処理し、水に浸し、7分位茹でた。大さじ2杯分位ずつパックして冷凍室へ。これでいつでもちりめん山椒ができる。
あ、でも今年は瀬戸内のちりめんじゃこが不作とかでまだ作ってないな。

写真:実山椒のパック売りを2個買った後、下処理の途中
    もうジュースはみるみるうちにしみ出している。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
ふくふく さん
0人
役に立った

あら〜夢大地の作物が東京にまで行くんですね!
作った人はどなたでしょうかね!
2024年6月9日 14時35分
peko さん
0人
役に立った

あ、もう山椒の時期! 軸取り、頑張りましたね。これがめんどうだけど、山椒は欠かせません。梅の氷砂糖がとけていくのを見るのが好きです。 もう少し安くなったら買おうかな。なんていってると、青梅の時期を外しますね。
2024年6月6日 13時58分
siratamaさん こんばんは!!

氷砂糖が みるみる融けていますね。
美味しい 梅ジュースが出来ますね。

ちりめん山椒 とっても美味しいでしょうね。
私は 大好きですが 作ったことないんですよ。

siratamaさんは いつも 何かをなさってて
充実した日々を 送ってらっしゃいますね。
素敵です。
2024年6月6日 1時23分
shaberitai さん
0人
役に立った

梅ジュース 見た目もさわやかでうまくできている様子が分かります、出来上がりが楽しみですね。
わたしも挑戦したくなりました。ここんところ梅仕事をさぼっていたものですから,,(-"-)
瀬戸内のちりめんじゃこは不作なんですか、残念ですね。
2024年6月5日 17時55分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記