■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

obsidianさんの おぼえた日記 - 2020年7月7日(火)

obsidian

obsidian

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 7月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2020年7月7日(火)のおぼえた日記

2020年7月7日(火) 香港国家安全維持法違反で逮捕者 

HK POLICE MAKE ARRESTS UNDER NEW SECURITY LAW 

2020年7月2日のニュース


Hong Kong police have arrested nine people under the territory's new national security law.
This came less than 24 hours after the law came into effect, and on the same day Hong Kong marks its handover to China from British rule.

Hong Kong police say the first arrest came early Wednesday afternoon, when this man displayed an independence flag.
About 300 others were also arrested for unauthorized assembly, disorderly conduct, and other related offenses.

The day got off to a tumultuous start with protestors taking to the streets to voice their opposition to the law.
Beijing approved the new legislation on Tuesday.
It lays out four criminal acts it says endangers national security: secession, subversion, terrorism, and collusion with foreign or external forces.
If convicted, people could face life in prison.





香港の警察は、新しく導入された「香港国家安全維持法」に基づいて、9人を逮捕しました。これは、この法律が施行されてから24時間もたたないうちの出来事で、しかも香港がイギリスの統治から中国に返還された記念日当日のことでした。
香港の警察によりますと、最初の逮捕者が出たのは水曜日(7月1日)の午後早い時間帯のことで、この男性は香港の独立を訴える旗を掲示していたということです。このほかにも、違法な集会への参加や風紀を乱す行動、またそれらに関連するほかの犯罪行為があったとして、およそ300人が逮捕されました。
この日は、法律の施行に抗議する人々がデモを行い、騒然とした空気の中で始まりました。中国政府はこの新しい法律を火曜日(6月30日)に承認し、その中で国家の安全に危害を加えるものとして4つの犯罪行為を挙げています。それは、国の分裂、政権の転覆、テロ活動、それに外国の勢力と結託して、国家の安全に危害を加える行為で、有罪となれば終身刑になる可能性があります。





Hong Kong police have arrested nine people under the territory's new national security law.

【和文】
香港の警察は、香港で新たに施行された「香港国家安全維持法」に基づき、9人を逮捕しました。

【解説】
arrestは「逮捕する」です。類語にapprehend「(犯罪者を)逮捕する、捕まえる」や、take ... into custody「~を拘束する」などがあります。
territoryは「領土」ですが、ここでは香港を指しています。
national security lawは、香港での反政府的な動きを取り締まる、中国の「香港国家安全維持法」のことです。



This came less than 24 hours after the law came into effect, and on the same day Hong Kong marks its handover to China from British rule.

【和文】
これ(今回の逮捕)は、法律が施行されてから24時間以内に生じました。また同じ日には、香港がイギリスによる統治から中国への返還を記念しています。

【解説】
come into effectは「(法律などが)効力を持つ、施行される」という表現です。
ここでのmarkは「記念する」という意味で、特別な出来事などを記念するというニュアンスです。
handoverは「返還」で、British ruleは「イギリスによる統治」です。
香港では7月1日、1997年にイギリスから中国に返還されて23年となり、記念式典が開かれました。香港は中国に返還されて以来、「一国二制度」のもと、高度な自治が認められてきましたが、今回の法律はこの制度を完全に形骸化させるとして懸念が広がっています。




Hong Kong police say the first arrest came early Wednesday afternoon, when this man displayed an independence flag.

【和文】
香港の警察によると、最初の逮捕があったのは水曜日午後の早い時間帯で、この男性は「香港独立」と書かれた旗を掲示していたとのことです。

【解説】
ここでのarrestは「逮捕」という名詞です。センテンス1では、動詞として使われていました。
displayは「見せる、掲示する」です。
independenceは「独立」です。



About 300 others were also arrested for unauthorized assembly, disorderly conduct, and other related offenses.

【和文】
およそ300人も、不法な集会、秩序に反する行為、その他の関連犯罪で逮捕されました。

【解説】
unauthorized assemblyは「不法集会、違法な集会」です。
disorderly conductは「秩序に反する行為」です。
ここでのoffenseは「違反、犯罪」という意味です。
逮捕者の数字は、このニュースが放送された時点のものです。このあと、警察はおよそ370人を違法な集会に参加した疑いなどで逮捕し、このうち「香港独立」と書かれた旗を所持していた男性など10人に香港国家安全維持法を適用したと発表しました。




The day got off to a tumultuous start with protestors taking to the streets to voice their opposition to the law.

【和文】
この日は、法律への反対意見を表明するため、抗議行動者たちがデモに参加するという激動の始まりとなりました。

【解説】
get off to a ... startは「~なスタートを切る」という表現です。
tumultuousは「騒々しい、激動の」です。
protestorは「抗議行動者、デモ参加者」で、take to the streetsは、文字どおりには「街に繰り出す」ですが、転じて「デモをする」として使われる表現です。
ここでのvoiceは「表明する、声を上げる」という意味です。



Beijing approved the new legislation on Tuesday.

【和文】
中国政府は、この新しい法律を火曜日に承認しました。

【解説】
approveは「承認する」です。
中国の全人代=全国人民代表大会の常任委員会が6月30日火曜日に北京で開かれ、「香港国家安全維持法」が全会一致で可決・成立しました。この法律について、香港政府は中国への返還から23年の記念日となる7月1日を前に、現地時間の6月30日午後11時に公布し、即日に施行したと発表しました。



It lays out four criminal acts it says endangers national security: secession, subversion, terrorism, and collusion with foreign or external forces.

【和文】
この法律は、国家の安全を脅かすとされる4つの犯罪行為を明示しています。国の分裂、政権の転覆、テロ活動、そして外国及び外部勢力との共謀です。

【解説】
ここでのlay outは「明示する」という意味です。
endangerは「脅かす」です。
secessionは「分離、離脱、脱退」ですが、香港を分離させることによって中国が分裂するということから、つまり国を分裂させる行為として使われています。
subversionは「政権の転覆」、collusion with ...は「~との共謀」です。



If convicted, people could face life in prison.

【和文】
もし有罪になった場合、終身刑を受ける可能性もあります。

【解説】
convictは「有罪判決を出す、有罪宣告をする」という意味で、ここでは受け身になっています。
ここでのfaceは動詞で、face life in prisonは「終身刑を受ける」です。
「香港国家安全維持法」は6章66条からなり、国家の安全に危害を加える犯罪行為として、国の分裂、政権の転覆、テロ活動、それに外国の勢力と結託して、国家の安全に危害を加える行為の4種類を規定しています。いずれも最高刑は無期懲役で、香港政府が法律を適用する際は終身刑になるとしています。






声から判断すると、今回のアナウンサーは、ラジャー・プラダン氏か?

常々思っていることだが、ラジャーさんの発音はネイティヴ並みで聞き取りやすい。
何人かいる NHK WORLD JAPAN 英語アナウンサーの中でもピカ一。

どういうわけか、NHK WORLD JAPAN 英語ニュースだけは、アナウンサーがほとんど日本人で占められている。

他言語のニュースのアナウンサーはネイティヴがほとんどを占めている。
それなのに、なぜか英語ニュースだけは日本人アナウンサーが圧倒的に多い。

他の日本人アナウンサだと、発音やイントネーションなどが どうしてもネイティヴとは違い、アナウンスを聞くと、一発で日本人ってのがまるわかり。

そういうわけで、ラジャーさんのアナウンスを聞くたびに、「今回の放送は当たりだな、ラッキー!」と思っている。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索