■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
恐竜は絶滅した。
(1,the dinosaur) is extinct.
The dinosaur is extinct.
1:The dinosaur ○
2:Dinosaurs × (Dinosaurs **are** extinct.は正解)
3:A dinosaur ×
恐竜は絶滅した。
正解はthe dinosaurです。The+名詞の単数にはその名詞グループ全体を代表する1匹を意味することができ、グループ全体のことを表現することができます。この場合、the dinosaurで「恐竜(全体)」を意味します。A dinosaurでのaは「複数ある中の一つ」という意味で、extinctは「すべて全滅している」という意味ですから、単純に不特定の一頭の恐竜が「絶滅種」を表すことができません。
冠詞の理解を深めるために
The dinosaur is extinct.
としましたが、不特定多数を表すのは、加算名詞の無冠詞+複数形が最も一般的です。なので、
Dinosaurs are extinct.がオススメです。
-----
よくなったらキミの提案を考えてみるよ。
I will (consider, think over) your proposal after I get better.
consider「検討する(よく考えてみるというニュアンスを含みます)」
-----
ご協力に本当に感謝しています。
I really (appreciate) your help.
appreciate「感謝する」
ビジネスや友人とのメールの中でも頻繁に使う部類の表現ですね。何かしてもらって嬉しい時などに使いましょう。
+αで表現を増やしましょう
I am happy with the results.
「その結果に本当に感謝しています。」
などの表現もチェックしておきましょう。
ちなみに「結果に感謝しています」を直訳して、
× I really appreciate **the result**.
という言い方はしません。
結果に感謝するのは変で、あくまで
感謝する先は「人が行った行為」に対してだからです。
○ I really appreciate **your help**.
「結果に感謝します」などの場合は、happy with the resultsなどで表現しましょう。
-----
私に間違いを指摘して欲しい?
Do you want me to (point out) the errors?
point out「指摘する」
・The dinosaur is extinct.:恐竜は絶滅した。