〔ラジオビジネス英語 【Lesson 44】2024/06/20〕英文E-mail
⇒再放送
Kleksさん | 2024年12月19日のおぼえた日記
/mypage_538104/diary/2024-12/19.html?m=1
■A big thank you!
We should all say a big thanks to Mr. Thompson.
/english/phrase/148337?m=1
■deserve to
■deserve
【自動】
〔報い・賞などを受けるに〕ふさわしい、値する
【他動】
〔~を〕受けるに値する[足る]、〔~の〕価値がある、〔~に〕ふさわしい
・I'm sure that Mr. Laube deserves the award. : ラウベ氏がその賞を受けるに値すると私は確信しています。
・It's really more honor than I deserve. : 身に余る光栄です。
・She deserved it. : 彼女には当然の報いだ!/自業自得です。◆【同】
■unwind [ʌnwáind]
【他動】
②〔人の〕緊張をほぐす[リラックスさせる]
①〔巻かれているものを〕ほどく
■in the pipeline
②〈話〉進行中で◆【直訳】パイプからまだ出てきていないがもうすぐ出てくる
・The work is in the pipeline and should be completed soon. : その仕事は進行中で、もうすぐ終わるはずです。
③〈話〉〔商品などが〕配送中で
■celebratory [séləbrətɔ̀ri]
祝う、祝賀の
《「時」に関する表現集》-------------------
●at one point
ある時点で、いつか、ある時期に、ある時◆【同】at some point in time ; at one point or another
Kleksさん | 2024年4月25日のおぼえた日記
/mypage_538104/diary/2024-04/25.html?m=1
------------------------------------------
■nerve-wracking
〔困難な仕事・体験・状況などが〕非常に神経を使わせる、神経を疲れさせる[いら立たせる・参らせる]、イライラさせる、気が狂いそうになる、気苦労の多い
⇒【Lesson 63】2024/07/24 【dyktando】
Kleksさん | 2024年7月24日のおぼえた日記
/mypage_538104/diary/2024-07/24.html?m=1
■wrack [rǽk]
【他動】
〔人を〕拷問にかける、苦しめる
【名】
破壊、荒廃
■encouragement
◆encouraging
⇒【Lesson 47】2024/06/26
■uplifting words
■gem [dʒém]
①宝石、逸品、美しくて貴重なもの、珠玉、宝玉◆可算
②本当にいい人
・She's a gem. : 彼女は本当にいい人です。
■hidden gem
《a ~》隠された宝石、秘宝
⇒【Lesson 73】2024/08/19>dyktando
Kleksさん | 2024年8月19日のおぼえた日記
/mypage_538104/diary/2024-08/19.html?m=1
■exceptional
②〔能力などが〕他に例を見ない素晴らしい、非常に優れた、並外れた
①例外的な、普通と異なる、格別の◆【名】exceptionality
■dedication
①献身、専念、専心
■resonate
【自動】
①〔音・声などが〕鳴り響く、反響[共鳴]する◆音の質や、音が鳴り続く状態に焦点が置かれた動詞。
②〔心の中に〕響き渡る
■resonate with
~に反響する、(人)の心に響く、~の間で共感を呼ぶ
■challenging but rewarding
大変だが、やり甲斐がある
■convinced [kənvínst]
【形】
〔正しいと・真実であると〕確信して
・convinced criminal 確信犯
⇒【Lesson 63】2024/07/24 【dyktando】
Kleksさん | 2024年7月24日のおぼえた日記
/mypage_538104/diary/2024-07/24.html?m=1
■expertise [èkspərtíːz]
②〔ある分野の〕専門知識[技術・技能]
■team up
チームを組む
【dyktando】
Could you provide us with an alternative sentence?
It's also possible to say, "The last six months were a bit of a roller coaster but totally worth it."
■volatile [vɑ́lətəl]
〔状況などが〕危険な、不安定な
◇Well done on bringing the deal to a successful close.
◇I appreciate your dedication in sealing the deal.
◆dedication
献身、専念、専心
⇒
◇Thank you for your valuable contributions to our team.
◇Your support made a significant difference -- thank you.
◇Couldn't have done it without your teamwork. Thank you!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔ニュースで学ぶ現代英語20240620_“晴海フラッグ” 2割近く賃貸や転売に〕
■affordable 「(価格が)手の届く、手ごろな、無理のない」
⇒〔ラジオビジネス英語 【Interview 2-Part 3】2024/06/21〕
Kleksさん | 2024年6月21日のおぼえた日記
/mypage_538104/diary/2024-06/21.html?m=1
■scalper 「(転売して)利ざやを稼ぐ者、転売ヤー」
■Tokyoite [tóukioàit]
「東京の人、都民」東京都民、都民、東京人◆可算◆【同】Tokyo people
■Seoulite
■Vancouverite
《a ~》〔カナダの〕バンクーバー市民[出身者]
■Muscovite
■Sydneysider
■Londoner
■New Yorker
■Hamburger
■Osakan
■Varsovian
=【pol.】warszawianin / warszawiak / warszawianka
Która z form jest poprawna: warszawiak czy warszawianin?
Warszawiak to słowo trochę potoczne, a przy tym bardzo warszawskie, por. charakterystyczne dla gwary warszawskiej wyrazy na -ak: schaboszczak, fordziak i in. Warszawianin to forma neutralna, reprezentująca najbardziej produktywny model tworzenia nazw mieszkańców miast, por. gdańszczanin, kielczanin, zakopianin i in.
https://sjp.pwn.pl/poradnia/haslo/warszawiak-czy-warszawianin;4494.html
■Cracovian
=【pol.】 krakowianin / krakowiak / krakowianka
krakowianin jest mieszkańcem Krakowa, a krakowiak to mieszkaniec regionu krakowskiego.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Wordle 1,097 3/6
🟩⬛⬛🟩🟩
🟩⬛⬛🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩