■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
flatten the curve
〔グラフにおける山なりの〕曲線を平坦化する◆何かの数量が時間とともに増加することを示すグラフにおいては、その上昇率を抑えることを意味する。
Silver lining 希望の光 明るい兆し 光明
sensible precaution
賢明な予防策[警戒]
Take precautions 予防措置をとる 安全策をとる 用心する 警戒する
inadvisable
形
勧められない、得策ではない発音ìnədváizəbl、
play a critical role in
~で重要[決定的]な役割を果たす
spread the word about
~についてのうわさを広める、~について広く伝える
lifeline
名
〔人に結び付ける〕救命索◆遭難者を救助したり、転落などを防止したりするためのもの。
《海事》〔遭難船への〕救難索
《海事》〔潜水員への〕命綱
〔運輸網の〕ライフライン◆必要な物資を輸送する輸送網や手段。
〔危急のときの〕頼みの綱
〈豪〉命の電話◆24時間無料で受けられる電話カウンセリングサービス。
〔手相占いの〕生命線
発音láiflàin
Prove to be
結果的に経験的に~であることがわかる
grim
【形】
気味の悪い、恐ろしい、不快な、残酷な、残忍な、ゾッとするような
・Japan's economic prospects may be grim. : 日本経済の見通しは暗いかもしれない。
・I don't like his grim smile and attitude. : 私は彼の気味の悪い笑いと態度が嫌いだ。
厳しい、手厳しい、厳格な、容赦のない、断固とした、動かし難い
〔表情・口調などが〕険しい
音声を聞く
レベル5、発音grím
grim
【形】
気味の悪い、恐ろしい、不快な、残酷な、残忍な、ゾッとするような
・Japan's economic prospects may be grim. : 日本経済の見通しは暗いかもしれない。
・I don't like his grim smile and attitude. : 私は彼の気味の悪い笑いと態度が嫌いだ。
厳しい、手厳しい、厳格な、容赦のない、断固とした、動かし難い
〔表情・口調などが〕険しい
音声を聞く
レベル5、発音grím
Use something by the way it was meant to be used:
~をそれが意図された通りに使う
The coronavirus pandemic has had serious and long-lasting consequences for the whole human race.."
long-lasting consequences
長く続く影響
Find one's way through
道を模索する[見つける]
Force one's way through something / some place
~を押し分けて行く 無理矢理に通る
make one's way through
~の間を歩く[進む・前進する]、~を通り抜ける
daunting
形
〔人を〕おじけづかせる、ひるませるレベル11、発音dɔ́ːntiŋ
rawhide
【名・他動】
〔牛などの〕生皮(のむちで打つ)【発音】[US] rɔ́rhàid | [UK] rɔ́ːhàid、
ああ、彼に同窓会で踊ってもらうというのは、とてもいいアイデアだったよ。
Yeah, it was a great idea to have him perform at the reunion.
on the tip of one's tongue
舌先で
表現パターンon [at] the tip of one's tongue
〔思いだそうとしている名前・言葉などが〕口先[のど]まで出かかって
・The person's name is on [at] the tip of my tongue but I can't recall it now. : その人の名はのどまで出かかっているが思い出せない。
・Oh, dear, the name's on [at] the tip of my tongue. : あらま、その名前がここまで出掛けてるんだけど(思い出せない)。
表現パターンon [at] the tip of one's tongue
nothing comes to mind 何も浮かばない
May I remind you that ~ということを念のためにもうしあげますが、思い起こしてください(ご注意・ご留意ください)
-I'd love to, but unfortunately,
I'm too busy at the monent.
是非ともやりたいのですが、あいにく忙しくて
Isn't there some room for improvement in your life?
あなたの生活の中で改善すべき余地はないの?5:38 2021/01/27
どこが痛いですか?
Where does it hurt?
indifference
名
無関心
無差別、均等、中立、公正
何でもないこと、ささい、ささいな事
《野球》〔ランナーに対する守備側の〕無視◆盗塁を試みる走者に対して送球を行うと守備側に悪影響が出る可能性がある場合に、送球せずに進塁を許すこと。走者にとっては盗塁として記録されない。(日本のセ・パ両リーグでは盗塁として記録される)
レベル6、発音indífərəns、
detached
形
分離した、孤立した、離れた
〈主に英〉一戸建ての
〔考え・態度などが〕客観的な、私心のない、公平な、第三者的立場の、超然とした
・The chairman kept a detached attitude throughout the deliberation. : 議長は審議を通じて公平な態度を保った。
レベル8、発音ditǽtʃt
wrangle with
~に反論する
wrangle
自動
〔長時間怒りながら〕口論[論争]する他動
〔~について〕口論[論争]する
〔人を〕説き伏せる
《米西部》〔牛・馬などの〕番[世話]をする
《米西部》〔家畜・ニュースなどを〕集める
名
〔長時間怒りながらする〕口論、論争レベル11、発音rǽŋg
wrangler
名
家畜の世話をする人、カウボーイ
ラングラージーンズ◆【語源】ジンズメーカーのWrangler
発音rǽŋglər
compliment ほめる その人の外見や能力をほめる時に使う
My friend complimented me on my new shoes.
友だちが私の新しい靴を褒めてくれた
compliment 動詞と名詞
praise 賞賛する 人の努力の結果や功績を賞賛する時に使う
Critics praised his performance in the film.
評論家はその映画での彼の演技を賞賛した
〈けんかする〉・啀み合う、口論する、論争する、けんかする
hopefully
副
願わくは(~だといいんだが)、できれば、希望を持ってレベル7、発音hóupfəli
Hopefully, I'll speak to you later.
できれば、後で話しましょう。
Hopefully, I can arrive at home by 8 o'clock.
うまくいけば、8時には家に着ける できたら、8時までに家に着けたらいいな。
shoot up
句動
撃ちまくる、射殺する、狙撃する、射る
急上昇する、急に成長する
・The revenue for telecommunication department shot up to 5 billion. : 通信部門の収益は50億ドルまで急上昇しました。
・A hand shot up. : 手が上がった。
〔株価などが〕急騰する
〔背が〕急に伸びる
〈俗〉~に麻薬を注射する