■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

SDジーンズさんの おぼえた日記 - 2023年8月2日(水)

SDジーンズ

SDジーンズ

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 8月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
30 31
1
2
3
4
5
6 7 8
9 10 11 12
13 14 15
16
17 18 19
20 21
22
23
24
25 26
27
28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2023年8月2日(水)のおぼえた日記

8/2 今日の加藤先生語録:的,地,得,昔は同じ言葉だった、500~1000年前。 書き分けていなかった、書き分けは近現代から、学校教育で目で分かるように。
第83课
~地 を動詞や形容詞の前に置いて説明しよう さらに奥深い 地 の世界 簡単に言う、すごくいい という表現を 地 を使って表現する

○今日の丸暗記 仔细地看,的确有。 よく見たら、確かにある 
仔细:zi3xi4形容詞 注意深い、細心である
地:今回学ぶ表現 述語となる動詞や形容詞を修飾する目印になる 
仔细地看:細かく見る、よく見る 
的确 díquè :副詞 確かに 的確の的 注意!発音がdeではない 
的确有:確かにある

○ここを学ぼう 形容詞や動詞+地+述語の形容詞や動詞
述語である動詞や形容詞の状況を説明するときに使う 地面の地 土地とか地方→di4 今回の使い方→deと発音 地 の前には様子や状況を表す動詞や形容詞 動詞を後ろから補足説明するのが補語、今回のように動詞を前から説明するのは修飾語 仔细地 は 看 を前から説明→修飾語
簡単に言うと、鳥類は恐竜です。简单地说鸟类是恐龙。鸟类niao3lei4 鳥類 恐龙 kong3lon2恐竜 简单 jian3dan1 形容詞「感嘆である」→简单地说 副詞的に「簡単に言う」 形容詞や動詞(用言)の前に置く修飾語を連用修飾語という 
注意!名詞(体言)の前に置くと連体修飾語になる→同じ発音で、的
私は簡単な説明が好きです。我喜欢简单的说明. 说明 shuo1ming2 
说明は名詞、簡単な説明→連体修飾語→的 
・形容詞や動詞などの用言の前に置いて連用修飾語にするときは、地面の地 
・名詞の前、体言の前に置いて連体修飾語にするときは、目的の的
形容詞の前に置く例:非常に良い。非常的好. 強調的に言う
動詞+的+動詞 の例:私は一生懸命に勉強します。我努力的学习。
彼は感動して、とてもおいしいと言った。他感动地说太好吃了。感动 gan3dong4 感动地:感動的に~する 太~了:あまりにも~だ 形容詞を強調する表現
注意!名詞の前に置くときは 感动的 発音は同じde
この小説は最も感動的な本です。这本小书是最感动的书。
中国にはdeがたくさん出てくる 地面の地 的 補語の得 
AのB→A的B 細かく見る→仔细地看 補語を使って「彼が言うことは正しい」→他说得很对。
的,地,得,昔は同じ言葉だった字は違うが 500~1000年前 書き分けていなかった、書き分けは近現代から 学校教育で目で分かるように 他 あの人という一つの単語 文章の時に女偏で書き分ける

○聞き取りのヒント
対処する ドゥイ1フォ4 对付 dui4fu ×
怪物 グゥ2ワイウ3 怪物 guai4wu ×
逆鱗 ニー1リン3 逆鳞 ni4lin2 ×
古い グゥ2ラオ3 古老 gu3lao3 ○
民謡 ミン2ヤオ3 民谣 min2yao2 ×
一枚のうろこ イー2ピエン2リン2 一片鳞 yi1pian4lin2 ×
前進して攻撃する ジン4ゴン1 进攻 jin4gon1 ○
二発のミサイル リヤン4クー1ダオ2ダン4 两颗导弹 liang3ke1dao3dan4 ×

○挑戦状
de 書き分けてみよう
良く見ると、簡体字の点と日本の漢字の点は違います。見て分かりますか?
仔细地看简体字的点和日本汉字的点不一样。看得出来吗? 看出来 kan4chu1lai2 見て気がつく、見抜く
答え:地面の地 的 的 得

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索