■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
この前、台所で目玉焼きを作っていて、夫に、
目玉焼きって、英語でなんていうか知っているでしょ?と聞いてみた。
夫は、知らないという。
それで、サニーサイドアップよ、と、教えてあげた。
何となく??という顔をしている夫を見て、私もちょっと不安になった。
そもそも何でサニーサイドアップ? サニーは、きっと、お日さまみたいに
明るくてきれいな黄身のことでしょうけれど、サイドアップって、
どういう意味?
それから、辞書で、調べてみた。
わかったことは、サニー・サイドアップ、ではなくて、サニーサイド・アップ
らしいということだった。
サニー、お日さまみたいなサイド(側)が、アップ⇨up上向き、上側
ということらしいと、わかった。
なるほど〜(^^)
勉強になりました(^^)
韓国語では?
ケランフライ 계란흐라이
フライねえ・・と、ちょっと疑問が。
fryを調べると、人が、魚肉野菜などを、油を使って加熱調理する、と、
書かれています。
フライというと、揚げることが浮かびますが、英語で『揚げる』は、
deep-fry になるんですね。
よく目玉焼きの話題が出てくる、Chiquitaさんの日記も、改めて見直させていただき
参考になりました(^^)片面焼きの状態を、サニーサイドアップというのですね。
みなさんご存知だと思いますが、どこに書いてあったかな〜と思ったら
このサイトの右側の、検索の欄に、たとえば
「○○ 卵料理」「○○ 目玉焼き」 のように入れれば、目的の日記が、わりと楽に探せます(^^) ○○には、私ならコヤンイ、名前を入れればいいんですね。
自分の過去の日記を探すのにも、便利ですよ。
日記を書き始めて約五年ですが、ちょうどコメント機能が、スタートして
しばらく経った頃でした。
コメント機能ができて、交流サイト的な面も、強くなりましたね。
その後も次々と、新たな機能が追加されているようです。
すべての機能の使いこなし、私もできてないです(^^;;
私も、何年もの間、何か考えるとすると、何か見たとすると、全部韓国語に
結びつけ、韓国語ではどうかな〜?とばかり、考えていました。
最近ようやく、その、韓国語一点集中の呪縛?から、一歩出て、英語や中国語の
ことを、考えられるようになりました。
でも、どうかな〜?それが果たして、良い選択だったのかどうか。
韓国語のことばかり考えていた頃が、ちょっと懐かしくもあり、もう少し
韓国語に浸って、深く勉強したかった・・という思いが、よぎることも
あるんですよ(^ ^)
でも、そんなことを考えても、しょうがないですよね(^^;;
まだ韓国語だって、その気さえあれば、勉強できるのだし。
欲張りの道、楽しんで進んでみます(^ ^)
目玉焼きのことを、fried eggs と、Chiquitaさんの日記では、書いてありました。
その中にも、いろいろ焼き方による呼び名があり、オーダーするとき、希望を
付け加えていうことになるようです。
sunny-side up は、片面焼きの状態、日本語でいう目玉焼きにあたりますね。
両面焼きや、半生状態など、細かくいいわけるようですよ(^ ^)
学校では、あまり、日常の単語を、教えてくれませんでしたよね。
marie☆さんには、これなんていうの?と、聞いてくれるお子さんが
いらっしゃるのですね(^ ^)
それはつよ〜い味方ですね!(^ ^)
検索のこと、書いて良かったです(^ ^)
せっかくですから、上手に利用できるといいですね(^ ^)
初めて知りました。
何となくエッグフライだと思っていました。
そういう発想を持って語学をすればきっと同時並行で多国語を学べるのですね。
私は一つを学ぼうとすると他の言語を奥にしまいこむ傾向があるのです。
ゴガ友さんが日記にレシピをアップされていて、あれはどこだったかな~と探しまくったことがありました。
便利ですね!
たとえばコヤンイさんの日記の一部をコピーしただけで、検索の所に
その部分が自動的に入ったので、驚きました。
これから活用させていただきます。 ありがとうございました。^^