■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

コヤンイさんの おぼえた日記 - 2017年8月29日(火)

コヤンイ

コヤンイ

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 8月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
30 31
1 2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2017年8月29日(火)のおぼえた日記

노를 젓다
櫓を漕ぐ

젓다
振る、漕ぐ、かき混ぜる、かき回す

櫓を漕ぐ、これを、漢字で書いたことがありますか?
私は、初めて・・ではないと思いますが(^^;;、え〜と?と、漢字を、
よくよく見ながら書きました。

젓다は、韓国語を始めて、まだ半年にもならない時、作文で使って、
活用を間違えた、想い出の単語の一つです(笑)
あの頃が、懐かしい〜( ´ ▽ ` )


最近、-느라고を、(会話で)自然に使えるようになった。嬉しい(^^)

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
コヤンイ さん
0人
役に立った

かおりんさん

手で書く機会が、本当に減りましたからね。
でも、得意だった方なら、ちょっと工夫するだけで、きっと回復する
のでは・・と、思いますよ(^^)
2017年8月30日 20時56分
かおりん さん
0人
役に立った

学生のころは漢字得意だったのですが、PCを使うようになってから全然覚えられなくなりました。(>_<)
2017年8月30日 20時42分
コヤンイ さん
0人
役に立った

夢の森さん

そうですよね〜日本語でも韓国語でも、櫓を漕ぐという言葉は、自分では、
滅多に使わないものですよね。
今回も、読んだ文章の中に、たまたま出てきただけでした。
次に出会う機会は、何年後?でしょうか・・

はい、以前、かき混ぜる、という意味で、젓다を使いました(^^)
このような意味では、これからも、何度も使いそうな言葉ですよね。
2017年8月30日 20時30分
夢の森 さん
0人
役に立った

평소에 잘 사용하지 않는 단어도 많아요. 한국인인 저도 노를 젓다 라는 표현을 말하거나 쓸 기회가 굉장히 낮습니다.
젓다 라는 단어는 여러 경우에 사용할 수 있으니 이것은 또 다른 의미가 있겠네요. ^^
2017年8月30日 18時34分
コヤンイ さん
0人
役に立った

Kikuzouさん

親の世代は、手紙もよく書いていましたよね。それしか、通信手段が
なかったのが、理由でもあると思いますが。

手で直接字を書くことが、本当に少なくなって、書こうとしても字が
出てこなくなり、また、メールになってからは、変換候補から、選ぶだけだから、
そのくらいならできる・・そんな状態に落ち着いてしまいました。

でも、韓国語に限りませんが、語学学習を、手で字を書く、好機だととらえれば、
得られるものが倍増するかな?と、期待しています(^^)
2017年8月30日 12時30分
コヤンイ さん
0人
役に立った

まこさん

入力して漢字に変換しようとして、大量に出てくる候補の漢字に、圧倒される
ことがありますよね。
え?こんなにあったっけ?この読みの漢字・・って(^_^;)
日本人でさえ、こうなのですから、外国人は、どんなに驚くことでしょうね?
2017年8月30日 12時23分
コヤンイ さん
0人
役に立った

pretty naokoさん

漢字しかない(ひらがなや片仮名のない)、中国では、漢字を書く以外、表記方法が
ないから、でしょうか。
小学校一年生の教科書も、漢字だらけ、なのでしょうか?

音の違いは、悩ましいですよね。
2017年8月30日 12時17分
Kikuzou さん
0人
役に立った

漢字、最近は、当て字を書くことが多くなり、自信を失いそうです 子供の頃、書き取りの練習させられました。 あんまり好きじゃなかったけど、そのおかげで、どうにかわかるのかしら?
2017年8月30日 7時6分
まこ さん
0人
役に立った

漢字、難しいですね。変換ですら、ろだけだと、探すのに一苦労です。
櫓を漕ぐ、文脈で一発変換してくれました。
中国語を勉強していると、漢字も書かなければ覚えられないので、
漢字への関心が高くなりますが、韓国の漢字は覚える気がありません。^^;;
2017年8月29日 23時20分
pretty naoko さん
0人
役に立った

櫓を漕ぐ、よく使う言葉ですが、漢字では感じはわかるのですが、しっかりとは書けません。韓国の方は良くわかりませんが、中国の方は漢字が日本人より書けるのではと思うほどよく知っています。ちょっと難しい漢字も書けます。ですが発音は全く違うのはどうして?言語の難しさですね。
2017年8月29日 23時5分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索