■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

コヤンイさんの おぼえた日記 - 2019年10月2日(水)

コヤンイ

コヤンイ

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 10月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
29
30
1
2
3
4
5
6 7
8
9
10 11 12
13
14
15 16
17
18
19
20 21 22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2019年10月2日(水)のおぼえた日記

我当是谁,愿来是你。
誰かと思ったら君だったのか。

当は、どんな意味?
ここでは、「…だと思う」「…と考える」の意味のようです。
でも、他にもたくさんの意味があるようで、面食らいました。
例えば、ペテンという意味もあるとか。

上当
ペテンにかかる、一杯食わされる
ですって。

でも、、一杯食わされるって、、何を食わされ
たのかしら?
面食らうって、何を食ったのかしら?
日本語でも、考えてみれば、不思議なことが、たくさんありますね。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
コヤンイ さん
0人
役に立った

yukkoさん

二つ目の外国語に、中国語を選んで、良かったなと思います(^^)
中国語の次は、日本語に戻りそう?(^^)
2019年10月3日 21時1分
yukko さん
0人
役に立った

本当ですね〜
日本語も何を食わされるのか、気になってきました。
2019年10月3日 19時26分
コヤンイ さん
0人
役に立った

toshaさん

苦い思い出ですか?
でも、中国語の場合は、また、違うかもしれませんよ(^ ^)
2019年10月3日 17時12分
コヤンイ さん
0人
役に立った

pretty naokoさん

韓国語のときもそうでしたが。
外国語を通じて、自国の言葉に、興味を持つ、語源を知りたくなる、ということが、ありますね(^ ^)
2019年10月3日 17時11分
コヤンイ さん
0人
役に立った

かおりんさん

狐汁とか?(^。^)

調べてくださって、ありがとうございます(^ ^)
2019年10月3日 17時10分
tosha さん
0人
役に立った

「担当する.受け持つ」程度の意味しか知りませんでした。
英語でもいくつもの意味を持つ単語を使うことが苦手だったなあ。
そのころに苦い思い出がフラッシュバックしました。
2019年10月3日 12時9分
pretty naoko さん
0人
役に立った

何となく使っている言葉でも語源を考えると不思議ですね。
2019年10月2日 22時11分
かおりん さん
0人
役に立った

「おかしなものをいっぱいたべさせられる」という意味だそうですよ。相手のたくらみにひかかって、だまされた。ということみたいです。具体的に「おかしなもの」がなんなのかはわからないので、きになりますけどね。
2019年10月2日 22時10分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索