■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
昨日の日記に関連して
昨日の日記で、
「たたむ・折る」
を、取り上げました。
それで、今日は、
「折れる」
を、調べてみました。
街路樹が折れる
→꺾어지다
枝、鉛筆、脚、腕など
→부러지다
(折り)たためる
→접히다
角を曲がる
→돌다
譲歩する
→양보하다,굽히다
先方が折れて(譲歩して)こちらの条件をのんだ
상대방이 양보해서 이쪽 조건을 받아들였다
彼もとうとう説得に折れて(屈して)我々の考えを受け入れた
드디어 그도 설득에 굴해 우리 생각을 받아들였다
ついでに、
「折り合いをつける」
も、調べてみましたが。
타협「妥協」でした。
う、、ん、そうなるのでしょうか?
이 정도 선에서 타협을 보기로 했다
☆
夫婦間でも、いろいろなことで、「折り合いをつけて」暮らしているのでは?と、思いますが。
それって、妥協なんでしょうか、、
変な疑問が湧きました。
いろいろ考えてくださって、ありがとうございます。
互いに譲歩する、、
よりは、
互いに歩み寄る、、
のような言い方がいいかな、、と、思いましたが。
韓国語では、どう言ったらいいでしょうか。
いつか、答えに出会うでしょうか。
調べてくださったのですね、ありがとうございます!
やはりそうですよね。
妥協だと、(不本意でも)譲る意味合いが、強くなる気がしますね。
妥協点を探る、なら、まだいいかもしれないけれど、、なんて、いろいろ考えました。
たまたま、今回の日記では、夫婦間のことを書きましたが。
もちろん、どんな集まりでも、意見の調整・折り合いをつける、ことが、課題になりますよね。(コヤンイが参加している団体でも、もちろん、いろいろあります)
それも、含め、いつも大変なお仕事をなさっていらっしゃいますよね。本当にお疲れ様です。
私の疑問に、共感してくださって、ありがとうございました(^^)
言葉って本当に難しいですね。
嫌だけど、我慢するみたいな、、
きっともっと「折り合い」に近い表現がありますよね。
서로 양보하다とか、でもこれでは妥協とあまり変わらないでしょうか。
2人以上の集団社会では折り合いをつけることが必要になりますね。
個性は大切ですが、折り合いも・・・
家ではなく外の社会で少々苦労しています。
確かに そうですね。
「折り合いをつけて」暮らしている=「妥協して」暮らしている???
なんだか変ですよね。
今日も 覚えたい韓国語 いっぱいあります。
『コヤンイさんの楽しい韓国語教室』に
出席でき ありがとうございます。