話は続きです。
その後、そのコスさんという青年の案内で、市場の中の食堂でお刺身を食べることになりました。
市場で買った魚を3階の食堂に持ち込むと、そこでは、ご飯などを注文します。すると、魚を刺身にした残りのあらでメウンタンを作ってくれるのです。もちろん、メウンタンの調理代は別料金。
お刺身の食べ方もこれまたユニークでした。まるで焼き肉を食べるときのようにサンチュで巻いて、薬味や生のニンニク何かと一緒に食べるのです。
最初は微妙で、日本式にお醤油とワサビだけでちょびちょび食べてしたが、コスさんに促されながら、韓国式に巻いて食べていくうちに何となくおいしさがわかったような気がします。
ちょっと刺身サラダのような感じもしました。
ただ、2種類あったお刺身がどちらも同じような味に思えたのは私だけ?...。
そして最後には、紙コップに入ったコーヒーが出てきました。
お刺身屋さんでコーヒー?。
でもとっても甘くて、辛いメウンタンの後にはなかなか良かったです。
また、その時にコスさんがハングルの文字と発音を教えてくれました。
今回は激音という、息を強く吐く音です。
とにかく、息を強く吐き出しなだら、音を出すとのことです。
ㅋ 喉から息を強く吐き出しながら「ㄱ」の子音を発音するそうです!
隣のテーブルでおじさんが焼酎を飲んで「カーッ」と喉から声を出していましたが、そんな感じ(?)ということです。
ㅌ 舌で上あごを強くはじくように、息を吐き出しながら「ㄷ」の子音を発音します。
ㅍ 上下の唇で音を破裂させるように息を強く吐きながら「パ行」の子音を発音します。
ㅊ 舌全体で音を破裂させながら「チャ行」の子音を発音します。
「チェッ」とか、「チッ」とか、舌打ちする感じだそうです。
今日はこんな単語も学びました。
치마(スカート) チマチョゴリの「チマ」だそうです。
코(鼻)
우표(切手) ウピョ!ってかわいい音でしょ。
김치(キムチ)
「キ・ム・チと3音ではないですよ。キム・チと2音です!」(コスさん)
「??????」(私)
아파트(マンション)「アパート」とは言っても、韓国ではマンションのことだそうです。「アパトゥ」って感じ。
마트(スーパーマーケット)日本語で言う「マート」。行ってみたら、普通のスーパーでした。でもお菓子はとっても安かったです。
까치(かささぎ) そういえば、福岡の友達がこの鳥のことを「カチカラス」って言ってたっけ。すっごい!「カチ」の部分は、ハングルが語源だったのかも。
피자(ピザ) 「ピザ」ではなく「ピジャ!」
親切なコスさんと知り合えて、とてもラッキーな一日でした。
昨日の夜に覚えた言葉「ありがとうございます!」言いまくってました。
감사합니다!
おまけに明日もおいしい郷土料理を案内してくれるそうです。
楽しみ楽しみ。