おぼえた日記

2016年1月15日(金)

【写真】なつかしの駄菓子
【英5再・最後の言葉】何が…


--------
これはなつかしの駄菓子。
カレー風味のスナック菓子です。

子どもの頃はクジを引いて、当たりだと大きいカップで、
はずれだと小さいカップでこのスナック菓子をすくって
紙袋に入れてくれた記憶があります。
素朴な風味と食感が、大人になったいまでもお気に入り。









------------------------------------------------------
【2009/11/19の英語5分間トレーニング・番組最後のことば】

Keep practicing, no matter what happens.
何があっても練習を続けましょう。



※「英語5分間トレーニング」は2009.3.30~2012.4.1まで
  放送していたラジオ講座。番組最後に毎回流れていた
  岩村圭南先生の言葉を、くり返し載せています。





-----------------
★ ラジオ講座 「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」
  表情豊かな朗読の響きが耳に心地よくて好きです。
  BGMや効果音でイメージが頭の中に広がっていきます。
  

  2015年度からは金曜日の放送テーマは「日本の昔話」(アンコール)。
  本日のタイトルは…
     ↓
 "The Three Talismans"
  (「三枚のお札」(前編))

   2014年度に放送されたものからのセレクション。







-----------------
・ラジオ講座で発声。できる範囲で音を聞きながら言葉の書き取り。
(独・西・仏・伊・韓・中・英・露)

ながら聞き、オウム返し、走り書き。









Yuh さん
kudaさんへ
カレーせんぺいも美味しいですよね^^
なつかしいです。駄菓子屋さんが家の近所にあったのですが、
無くなってしまいました。時々ふとのぞきたくなります。
2016年1月16日 17時32分
Yuh さん
マリちゃんへ
子どもの頃に食べた思い出があるのですね。
ロングセラーなお菓子ですよね^^
2016年1月16日 17時25分
Yuh さん
かおりんさんへ
もしかしたら、スーパーのお菓子コーナーにも
あるかもしれません^^ 駄菓子屋さん、減ってきて寂しいですね。
2016年1月16日 17時25分
Yuh さん
suikjさんへ
おお~、ミニミニ鍋のアウトドア版を発見したのですね!
鶴亀の他に鯉までいるとは素敵ですね。よい出会いにつながってうれしいです^^
2016年1月16日 17時24分
Yuh さん
北海の豊さんへ
年末のスーパーのスピードクジを3~4本引きましたが、
全て空クジでした・・・( ̄▽ ̄|||;)
レモンの話、読んだだけで唾が出てきたのですね(笑)
2016年1月16日 17時18分
Yuh さん
☆yukarin☆さんへ
そちらのスーパーでも見かけるのですね^^
娘さん、ご家族での誕生祝はとても心に残っているでしょうね(^^)
2016年1月16日 17時11分
Yuh さん
hakobe-nonkiさんへ
小さめの袋なんですが、けっこう辛味が効いていて食べているうちに
舌がヒリヒリしてきます^^ 昔食べたものは辛くない味でした。
2016年1月16日 17時07分
Yuh さん
はじまりさんへ
あはは、興味の傾向がわかりますね~^^
こういう素朴なものはけっこう心惹かれます。
2016年1月16日 17時05分
Yuh さん
pekoさんへ
ご主人が買ってらっしゃるのですね。昔に食べたものは辛くなかったのですが、
これはかなりピリリとスパイスが効いていますね!
2016年1月16日 17時04分
Yuh さん
Chiquitaさんへ
これは、たまたまスーパーの駄菓子コーナーで見つけました。
子どもの頃に慣れ親しんだものだったので、ピピッとアンテナが反応しました(^^ゞ
2016年1月16日 17時03分
rakuda さん
初めて見る駄菓子です。
カレー味といえば、カレーせんべいなのですが、このスナックも美味しそう。
愛知に売ってるんだろうか?
2016年1月16日 4時28分
kosumarimosu さん
私も子供の頃に食べたことがあります。
今でも見かけることがあります。
2016年1月16日 0時21分
かおりん さん
え、知らないです。初めて見ました。
駄菓子屋さんならあるのかな?
2016年1月15日 23時42分
suikj さん
今日の美味しいお菓子から遡っちゃうんですが、

ミニミニ鍋のアウトドア版を行きつけのスーパー先の
お宅で見つけました。
鍋型ではなく、20センチ近くありましたが、
鶴亀の他に鯉までいて、何ともめでたく
一足伸ばして、拝みたいと思いました。

こちらで紹介していただいたおかげです。
2016年1月15日 20時16分
北海の豊 さん
 くじを引く時って、大人になってからでも妙に力が入ります。
 欲が段々と深くなってくるからなんでしょうか。
 なので、いつもくじ運に見放されてばかりです。
 年末の商店街の大売り出しのときもポケットティッシュばかりでした…。
 Yuhさんはきっとくじ運は強い方でしょうね^^

 >レモンの輪切りは皮ごとパクリといけます。
 
 おっしゃる通り、読んでいるだけで唾が止まらくなりました~。
2016年1月15日 17時30分
☆yukarin☆ さん
このお菓子はこちらのスーパーでもたまに見かけます^^ 今度買ってみようと思います♪
(昨日は娘共々温かいメッセージを頂きまして有難うございました。(*´∀`*))
2016年1月15日 11時25分
hakobe-nonki さん
このお菓子は食べたことないんですが、美味しそう。子供は知っているかも。見せてみようっと。
2016年1月15日 11時10分
はじまり さん
またまた出ました、Yuhさんのお菓子シリーズ!
Yuhさんの興味の傾向が良くわかります。
2016年1月15日 10時36分
peko さん
あ、これよくダンナが買ってくる。 クセになる辛さ・・・。
2016年1月15日 9時55分
Chiquita さん
いつもいろいろなお菓子をご紹介してくださり、とても参考になります。どうやって情報収集されているのですか?
2016年1月15日 9時25分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

Yuhさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

Yuhさんの
カレンダー

Yuhさんの
マイページ

???